2010 GTM日程発表…来月18日開幕戦開催
太白(テベク)レーシングパークで総7競技開催…今シーズン ジェネシス クーペ前新設 "
2010シーズンGTマスターズ開催異常無し!"
(株) ROMが運営する国内最高のグランドツーリングカー(GT)競走大会の2010 GTマスターズ(GTM)シリーズが来る4月18日国内カーレース大会中初めての信号弾を撃つ。
GTMは4月開幕戦を始め11月まで総7競技を開催して全部太白(テベク)レーシングパークで開かれる。競技はGTクラスとエルリサクルレス統合前に開かれて既存43ラップで50ラップで輪数が増える展望だ。 また今年はジェネシスクーペ クラスも新設されて多くの参加が予想される。
まだ日程外に大会後援業者や公式タイヤ業者などは発表されなかった。 公式タイヤは現在の国内あるタイヤ業者と交渉中だと知らされたし大会運営は太白(テベク)レーシングパーク側で引き受けることになる。
今年 GTMは太白(テベク)レーシングパークで直接主催する2010 KBSパワーレース チャンピオンシップ(仮称)と一緒に開かれる。 太白(テベク)レーシングパーク側は去る12日ホームページを通じてこのような事実を明らかにしたしKBSパワーレースはすでに2月中旬キョン大会日程が発表された状態なので自然にGTMの年間日程度確定した。
KBSパワーレースはGTMの種目のGTクラスとエリーサ クラスそしてジェネシス クーペ クラスとともにツーリング A(2000cc級の部分改造),ツーリング B(1600cc級の部分改造),スーパースプリント1/2/0クラス(入門用アマチュア種目),トゥリプトゥチェムプクラスで運営される。
去る2007年初めての開催されたGTMシリーズは日本の世界的なGT大会のスーパーGTを土台に企画された。 '見る楽しみ,聞く楽しみ,走る楽しみ'というスローガンの下多様な競走車らと多くのドライバーらが参加してきている。
メイン種目のGTクラスはエンジン排気量無制限に350馬力以上で車両改造範囲や参加車両の制限がない。 ポルシェ GT3,日産350Z,BMW M3 GTRなど有名競走車らが参加して競合を行う。 エルリサクルレスは国産量産車種中最高の運動性能を持ったことで評価されたトスカーニ エリーサ同一車種競走だ。 V型6気筒2700cc級エンジンで競うGTクラス入門格競走だ。
-2010 GTMおよびKBSパワーレース チャンピオンシップ競技日程-
第1戦 4/18太白(テベク)レーシングパーク
第2戦 5/16太白(テベク)レーシングパーク
第3戦 6/27太白(テベク)レーシングパーク
第4戦 8/15太白(テベク)レーシングパーク
第5戦 9/5太白(テベク)レーシングパーク
第6戦 10/3太白(テベク)レーシングパーク
第7戦 11/7太白(テベク)レーシングパーク
GTマスターズの日程は決まったみたいだけど・・・CJ O SUPER RACEはどうなってるの~
この日程以外に入るのかな~
しかも、SUPER RACEの目玉であるジェネシスクーペクラスが新設されたって。。。
なんだか裏があるように思えて仕方ない
もし・・・もしもよ・・・SUPER RACEの日程がずっと不透明なんてことになったら
こちらに流れることも考えられる
でもマシン規定が違うからそれはないかぁ。。。主催者も違うし・・・
どうなるんでしょうね~
私個人的には、シウォンくん抜きで考えたら、こちらのレースの方が魅力あるけどぉ~