
先月も紹介しましたが,まあ12月になりメニューも冬メニューに装いが変わったので,今回は岡山シティホテル厚生町のランチバイキング1230円に行ってきました。冷静に考えるとこの価格で食事のバイキングからデザートバー・ドリンクバーまで楽しめるのは相当お得だと思います。その辺でランチしたあと喫茶店でケーキセット食べれば,この価格越えちゃいますもんね。しかも全てが食べ放題。体重が増えること以外にデメリットが無い無敵のランチバイキングをたっぷりと紹介させていただきます。
なんと冬メニューになりミニ中華まんが登場だ。上が肉まん・左がカレーマン・右があんまん。

熱々でウマシ。

木村パンだからサンドイッチもなかなかウマシだ。

カレー。具がほしいが・・・。

ペペロンチーノ。

天ぷらは海苔塩で。

サラダ。

おかず色々。八宝菜・ハンバーグ・彩り野菜と鶏肉の和風ソース和え・マッシュポテトとひき肉のチーズ焼き・ホッケと鮭のちゃんちゃん焼き・鶏唐揚げ・卵焼きなど。

蟹ちらし寿司。

クリスマスはチキンライスですね? ね,まっちゃん(知り合いか?,年は一緒なんだが)。

赤魚の煮物。魚メニューは嬉しい。

ここより待望のデザートタイム! これだけで1000円分の価値は有ると思う。

シュークリーム・クレームブリュレ・牛乳プリン・ケーキ2種・ババロア。うーん贅沢すぎる。しかもウマシだ。

チョコケーキ。

苺ショート。

前回も食べましたが,このドーナツがウマシなんだよね。パンは木村パンだからレベル高いよ。

アイスクリームはバニラ・抹茶・プリン。プリン味は後半消えてミルクティー味になった。

おぜんざい。好き。

フレンチトースト。

フルーツ。

ドリンクから烏龍茶・オレンジジュース・アイスコーヒーをセレクト。十分でしょう。

ご馳走様でした。年末年始の会食あたりでも使えそうです。
岡山シティホテル厚生町の朝食バイキングは820円・ランチバイキングは1230円・ディナーバイキングは1540円です。
ランチが一番お得感がありますね。
なんと冬メニューになりミニ中華まんが登場だ。上が肉まん・左がカレーマン・右があんまん。

熱々でウマシ。

木村パンだからサンドイッチもなかなかウマシだ。

カレー。具がほしいが・・・。

ペペロンチーノ。

天ぷらは海苔塩で。

サラダ。

おかず色々。八宝菜・ハンバーグ・彩り野菜と鶏肉の和風ソース和え・マッシュポテトとひき肉のチーズ焼き・ホッケと鮭のちゃんちゃん焼き・鶏唐揚げ・卵焼きなど。

蟹ちらし寿司。

クリスマスはチキンライスですね? ね,まっちゃん(知り合いか?,年は一緒なんだが)。

赤魚の煮物。魚メニューは嬉しい。

ここより待望のデザートタイム! これだけで1000円分の価値は有ると思う。

シュークリーム・クレームブリュレ・牛乳プリン・ケーキ2種・ババロア。うーん贅沢すぎる。しかもウマシだ。

チョコケーキ。

苺ショート。

前回も食べましたが,このドーナツがウマシなんだよね。パンは木村パンだからレベル高いよ。

アイスクリームはバニラ・抹茶・プリン。プリン味は後半消えてミルクティー味になった。

おぜんざい。好き。

フレンチトースト。

フルーツ。

ドリンクから烏龍茶・オレンジジュース・アイスコーヒーをセレクト。十分でしょう。

ご馳走様でした。年末年始の会食あたりでも使えそうです。
岡山シティホテル厚生町の朝食バイキングは820円・ランチバイキングは1230円・ディナーバイキングは1540円です。
ランチが一番お得感がありますね。
シティホテルのバイキング、モーニングとディナーは行ったことがあるのですがランチはまだなので興味があります。
以前は制限時間が特になかったと思うのですが、現在はあるのでしょうか?
とりあえずこの日は時間制限は無かったと思います。たぶんランチタイムの終了時間の午後2時30分まで粘れるのではないかと思います。
2014年から比べるとメニューもかわり、料金も大人1400円になっていましたが、満足しました。料理もおいしいし、テーブルのあるところが広くてゆったりしているのが良いと女房も言ってました。
ただ一つ食べ過ぎて体重が大幅アップしたのには驚きました。肉とデザートを食べ過ぎたのが災いしたのでしょうか?
昔の同僚が「美味しくない物を食べて太るのが一番許せない」と言われておりました。