
約三ヶ月ぶりに武闘派軍団の一員として焼肉正福に行きました。今回は久々に生肝もメニューに復活し,肉を中心にガッスリいただくことができました。では思いっきり紹介します。やはり武闘派軍団の宴会は楽しいですね。
とりあえず生大730円。武闘派軍団の基本単位です。大瓶1本分はゆうに入るボリウムです。最近生大置いてる店も減りましたが,ここのジョッキは本当に飲み応えあります。

塩豚トロ530円。もちろん1人前。何切れあるんだ? ビールに合います。

塩タン730円。良い部位とそれなりの部位が混在してますが,この値段で牛の塩タンが食べられれば文句ないでしょう。

そして夢にまで見た生肝680円。お母さんがオススメするだけあって鮮度ヨシ。味もヨシ。何皿かおかわりしました。

カクテキ。ウマシ。

左より上カルビ・上ホルモン。混合・ツラミ。

この上カルビ(タレ)1050円,ウマシです。肉食ってるって感じしますね・

今回オススメのツラミ。これがまたビールに合う。

焼いてみた。もうナンボでも食える。

生センマイ420円。若干の加熱処理がされているらしいです。でもウマシ。

肉おかわり。

今度は上ミノも追加。上ホルモンもうまいねぇ。

ビールから焼酎にチェンジ。今回飲んだのは芋焼酎の鉄腕稲尾。なんか4連投4連勝できそうな焼酎ですね。水もこだわりの財宝温泉水です。

上カルビ(塩)1050円。終盤は塩物がうまい。肉の味が五臓六腑にしみこみますね。

サムギョプサル。豚塩カルビとうべきか。これを先ほどの上カルビと交互に食べるといいですよ。

ホルモンうどん。この店の焼肉のタレは少し甘めの醤油ダレで好きなんですが,これでホルモンうどんを作ると,本場津山のよりあっさりしていい感じです。ホルモンもプリップリです。

石焼きビビンバ。この焼ける前の生肉を見ると,ユッケの復活が待ち遠しい。

イイ感じ混ざりました。うまかった。

キムチ盛り合わせ。ウマシ。

そんなわけで今回も武闘派軍団で激しく食べ飲みました。でも料金は,いたって庶民価格なんですね。
焼肉正福は岡山駅西口の正面にあります。近くのミスタードーナッツが本当に潰れていたのが悲しかったです。
さて焼肉で腹一杯になり,しこたま飲んだ武闘派軍団はもちろん,まっすぐ帰ったりはしないのであった(笑)。
続編は明日の記事で。
とりあえず生大730円。武闘派軍団の基本単位です。大瓶1本分はゆうに入るボリウムです。最近生大置いてる店も減りましたが,ここのジョッキは本当に飲み応えあります。

塩豚トロ530円。もちろん1人前。何切れあるんだ? ビールに合います。

塩タン730円。良い部位とそれなりの部位が混在してますが,この値段で牛の塩タンが食べられれば文句ないでしょう。

そして夢にまで見た生肝680円。お母さんがオススメするだけあって鮮度ヨシ。味もヨシ。何皿かおかわりしました。

カクテキ。ウマシ。

左より上カルビ・上ホルモン。混合・ツラミ。

この上カルビ(タレ)1050円,ウマシです。肉食ってるって感じしますね・

今回オススメのツラミ。これがまたビールに合う。

焼いてみた。もうナンボでも食える。

生センマイ420円。若干の加熱処理がされているらしいです。でもウマシ。

肉おかわり。

今度は上ミノも追加。上ホルモンもうまいねぇ。

ビールから焼酎にチェンジ。今回飲んだのは芋焼酎の鉄腕稲尾。なんか4連投4連勝できそうな焼酎ですね。水もこだわりの財宝温泉水です。

上カルビ(塩)1050円。終盤は塩物がうまい。肉の味が五臓六腑にしみこみますね。

サムギョプサル。豚塩カルビとうべきか。これを先ほどの上カルビと交互に食べるといいですよ。

ホルモンうどん。この店の焼肉のタレは少し甘めの醤油ダレで好きなんですが,これでホルモンうどんを作ると,本場津山のよりあっさりしていい感じです。ホルモンもプリップリです。

石焼きビビンバ。この焼ける前の生肉を見ると,ユッケの復活が待ち遠しい。

イイ感じ混ざりました。うまかった。

キムチ盛り合わせ。ウマシ。

そんなわけで今回も武闘派軍団で激しく食べ飲みました。でも料金は,いたって庶民価格なんですね。
焼肉正福は岡山駅西口の正面にあります。近くのミスタードーナッツが本当に潰れていたのが悲しかったです。
さて焼肉で腹一杯になり,しこたま飲んだ武闘派軍団はもちろん,まっすぐ帰ったりはしないのであった(笑)。
続編は明日の記事で。
置いてない店ふえたのでうれしいですね