アレコレ着る人委員会「平成きもの白書」

委員会は、着る人にとって好ましい商品やサービスや環境を積極的に情報発信し、快適なきもの環境を作ることを目指します。

「アレコレ着る人委員会「平成きもの白書」」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 183596
博多織変わり献上・バニラ…はじまりは、着る人委員会
変わり献上/バニラの出来るまで 織物は経糸(たていと)緯糸(よこいと)を様々に組み合わせて織り上げます。博多織は経糸で柄を織り出すのが大きな特色。そのため整経(せいけい)という、ひと幅に6000〰8000本の経糸を整える作業と織は特に重要です。今回は「追加」ですから①意匠・デザインはカットし、前回の制作データをもとに「②糸染め」から。博多織では経糸緯糸を指定の色に染めるための精錬、染色は専門の染屋さんに出しますが、それ以外の工程はすべて自社内で一貫して行います。「③糸繰り」。経糸緯糸ともに糸束の状態で染色されたものを、均一で長い織り糸にするための工程が、「糸繰り」です。「④整経」。7000から8000本の経糸を使い柄を織り出す博多織は、この経糸を揃える「整経」が何より大事な作業です。設計図を見ながら、細い経糸を筬(おさ)に通し、ドラムに巻き付けます。今回は20本を制作しますので、予備も考慮し、ドラムに巻き付けられる経糸の長さは約1キロの長さになります。「⑤仕掛け」は機に糸をかけるセッティング。「⑥製織」。織り出すと一日4本が織り上がります。そうなるとドラムに巻き付けた経糸が日々少なくなってきますので、織り子は湿気と共に、糸が切れたりしないように、経糸を一定のテンションに保つために常におもりの具合をこまめに調整しています。テンションを上手く調整できないと経糸の状態が一定でないため、テンションの強弱により織物の表面がうねり、シワやムラが出来、不上がりな帯が出来てしまいます。そのため西村織物では1人が2台の織機を担当し、手間暇をかけ「誠実是最上」の帯作りに徹しています。⑦仕上げ、⑧検品。そして様々な人の手を経て作られてきた最後の工程が、「仕上げ」、織り上がった帯の検査です。「博多の中でも当社が一番厳しいと思います」という言葉通り、長さ、重量、帯の汚れや織り上がりの状態など、きめ細かくチェックされ,検査に合格した物だけが「献上博多」の品質証書と西村織物のブランドマークが貼られます。
更新日時2012-07-09 22:56:53
登録枚数20 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 161628
第2回着る人委員会特別イベント「5-9きもの」でびゅー
5-9きものデビュー発表会。3月31日、春の嵐の中大勢の方に参加いただきました。4月1日は前日と変わって春。でも会場の中は熱気いっぱいの発表会でした。着る人、売る人、作る人、みんなで作った5-9きもの。いろいろ楽しい苦労、未だ続いていますが、ようやく滑り込みセーフで、ご披露できました。厳しいご意見も頂きましたが、アンケートでの総合講評点89点を頂きました。大変過分に感じましたが、とても励ましにまりました。4月25日、全国一斉、といってもプロジェクトに賛同頂いた熱い14店舗から発売予定です。
更新日時2012-04-14 10:50:45
登録枚数33 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 132861
当日のスタッフの皆さんです。未だ未だいらっしゃいますが、写真が…ない!すみません。
福岡、京都、名古屋、北海道とスタッフの皆様も手弁当で遠くから応援下さいました。有難うございました。感謝!感謝!です!
更新日時2011-12-11 08:03:20
登録枚数24 枚
スマイリー 0   0   1  
タグ
ch 132689
イベント参加者のフォトギャラリー
皆さんの素敵な着物姿をお楽しみ下さい。
更新日時2011-12-10 20:34:16
登録枚数30 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ