goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

結果的に黒枝豆買い出しツーリング

2022年10月08日 | バイク

最近の3連休は雨にたたられることが多いようですね。
今回もそうなりそう。
幸い初日は晴れ予報なので、逃さずに走りに行きましょい~
亀岡の土手を走っとります。
まだ行き先を決めてませんが、なんとなくその日導かれる方角ってのがあるもんで、
それに素直に従って走っていきます。
ただ向かう先に真っ黒な雲。
雨雲レーダーを見ると、進む方向は雨ですね。
どうやら雨雲がこちらに南下してくるみたいです。
降られないところへ逃げようとすると、南東しかありましぇん。
やばい!急げ!逃げろ!



 

逃げた先がこちら。
ただこの道が崩落で行き止まりなんです。
もう少し進めたら、雨雲を避けられたんですが、無理でした。
大きな木の下で雨宿り。

 

 

雨が写ってませんが、結構降ってます。
でも木の下って凄いですね。全然濡れませんわ。
仕方ない。雨雲が過ぎるまで待ちましょうかねー。

 

 

無事に雨雲が通り過ぎましたよん。
でも北上しても同じような小さな雨雲が沢山いるので、南下しますか。
やっぱり空が明るい方向に向かって走りたいですものね。


 

なんと能勢まで下ってきました。
もう今日は北部のダートは諦めて、黒枝豆でも買いに行こうかなっていう気分になってます(笑)

 

 

フラットを少し走りましょう。
気持ちいいっすねー、やっぱり。

 

篠山のデカンショ街道で黒枝豆を探してみますが、完売の看板だらけ。
皆さん、朝一から買いにきているようです。
まだ売ってるテントもありますが、今年はだいたい1000円から1200円というところ。
高いねー。
この10年で2倍になっちゃった感じかな?
この周辺では買わずにとりあえずヒルメシにしましょう。
オラの定番をいただきます。
滅茶苦茶美味い。

 

 

 

さぁ、その他の地域の状況でも見にいきますか。
篠山から離れるほどに値段は下がって行く傾向がありますからね。
移動はなるどて(笑)


 

国道9号線沿い。
何度か買ったことがある場所に訪問。
ありますね。
枝で買うのと、自分で実を外して実だけを買う方法があります。
よし、ここで買おう。
枝にしようかな。

 

 

うわ。
リュックと同じ長さやん(汗)
無理やりおしこんで(笑)背負います。
ここは一束800円。

 

 

 

そしてマーケスでトイレ休憩して戻ってきたら、怪しい人達に囲まれてました。
なんとスークさん御一行。
手を振ってご挨拶。
第一声が、”やっとカメハントできました。”でした(笑)


 

くずれさんもおいででした。
今まで何度かニアミスしてましたが、初めてお話できましたねー。
奥のタイガーの900ですね。
最近タイガーの800から乗り換えられたのはツイートで拝見してました。

 

 

スークさん、日本中を走り回ってはりますから色んなステッカーが貼ってあります。
明日の朽木のイベントが中止になったそうで、出場予定のメンバーと今日は走っておられたとの事。
月末は阿蘇へ行くそうです。フェリーですぐですよっていうてはりました(笑)
話しの流れで、一回、GSを起こしてみますか?ということになり・・・

 

 

こんな事になりました(爆)
えーーーーーー、そんなことしてバイク大丈夫ですかーーーーーー?
全然OKみたいです。
起こし方の手ほどきをうけて、やってみたところ、
想像以上に簡単に起こせましたね。
この260kgだったかな。重量級のバイクを起こすのに、コツでいけるんですね。
クランクケースが出っ張ってる形状でさらにガードが付いてるので、
べったり寝ないということも起こしやすい要因のようですが、
それでも驚きましたわ。
その後はバイクにまたがらせてもらって・・・(笑)
カンガルー号よりも足つきが悪くて、両足のかかとが浮いてしまいます。
シートの幅が広いことと、オラの体重をもってしてもサスが沈んでくれないので、
やはりそこは大柄な外人さん仕様なんだなーと思いますね。
だんだん、ビッグオフ欲しくなってきました(笑)
色々雑談してお別れします。またお願いしまーす。

 

 

今日は全然走ってないので、のどころちゃんだけ走っておきます。
しっかり本気で走ったので楽しかった。

 

帰宅。
最近洗車をさぼっていたので、綺麗にしておきましょう。
気持ちがいい。

 

 

黒枝豆は良く見ると実の付き方がイマイチですね。
これは実を取って買うやり方の方がお徳だったかもしれません。

 

 

風呂あがりにビール飲みながら、枝豆をチョキチョキ。
これがあると晩酌が盛り上がります。
後ろにいる嫁ちゃんにお願いして茹でてもらいます。
バイクで走って夜は黒枝豆で一杯やってと、
天国かよって思いますね。
好きなことだけしてますわ(笑)

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカ)
2022-10-08 21:51:41
かめはめはさんこんばんはー♪
タカロケッツです
同じバックパックなのでボクも北上したら黒枝豆購入して帰ろうかなと思とる次第であります
新しいブログ立ち上げましたのでお暇な時にお越しいただければ幸いです
https://blog.goo.ne.jp/tsukuyominomikoto
では良い晩酌を〜♪
返信する
Unknown (かめはめは)
2022-10-08 22:16:46
★タカロケッツさん
ニューブログおめでとうございます。
これで寂しい日々がフィニッシュ!
ムスメさんとのあれこれや京北ツーがまた楽しめそうでほっとしてます。
一度クビナッシーとの会話をお願いします(笑)
コメントを見てる皆様、タカロケッツさんのブログをお気に入りにどうぞよろしく。
https://blog.goo.ne.jp/tsukuyominomikoto
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。