goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

暴飲小食キャンプ

2021年11月01日 | キャンプ

11月になっちゃいましたね。今年もあと2ヶ月です。早いですね~
順番が後先になっちゃいましたが、10/22-24で行ってきたキャンプの記事です。
金曜日の夜から出発して日曜日まで2泊3日です。
早速到着して乾杯の図から。
オイラの安もんのスマホじゃ写真が暗いですね~

 

 

後輩のアイフォンは流石に明るい。あとから写真をもらいました。
乾杯は瓶ビール(大瓶)でやって、そのままラッパ飲みするのが、
このメンバーのノリなんですが、買うのを忘れました。
三人とも酒飲みなので、暴飲キャンプです。
おっさんになったのであまり食べない関係で暴飲小食キャンプとまいりましょう~(笑)

 

 

三人とも手を抜いてテントを張らずに車中泊です。
居住空間だけ確保。
まさに秘密基地です(笑)

 

 

寒い寒い。天気予報では最低気温が10℃くらいと言ってましたが、
手元の温度計が2℃です。
体が寒さになじんでないので、朝になったらアルコール漬けになった死体が3体ころがってる
可能性があります。
生き返るために、あちあちの湯豆腐。

 

 

そして冷たいカツオのたたき(笑)
両方ポン酢でいけます。

 

 

そして焼き鳥。
業者が使う焼き鳥台を使って本格的に焼きます(笑)
そうそう彼の嫁はんは以前は居酒屋やったりガールズバーやったりで、
今は立飲みやを経営してます。コロナで大変そうです。

 

 

ビールも旨いですが、やっぱり寒いのでこれでしょう?
オイラは大関を一升持って来たのですが、後輩君がとても美味しい住吉を一升持って来たので、
そっちをもらいます。
結局最終的には両方ほぼなくなりましたが(笑)

 

 

は~しかし旨い。
焚き火の前で飲むお酒はなんでこんなに旨いんでしょうね~

 

 

もう30年来の仲間で、辛いことも苦しいことも一緒に乗り越えてきたので、
まぁ、なんの気兼ねもなくしゃべれるのが楽しいです。
乾杯したのが21時半、就寝は2時でした。本気で焚き火を楽しめました。

 

 

 

翌朝~
8時起床。
あの白い犬は、後輩君が連れてきているホワイトスイスシェパードのレオ君です。
ガリガリに痩せた保護犬を幸せな生活へと導いてあげたのは立派。

 

 

まわりはこんな感じで空いてます。

 

隣との距離も十分すぎるほど。
やっぱり金曜日の夜から来る人はあまりいませんね。

 

起きざまにおはようビール。
これが出来るから前ノリしてるわけです(笑)

 

ビールで体の暖機運転ができたので、レオと散歩に行きましょう。
賢い犬で前に会ったのを覚えてくれてるみたいです。
オイラの行きたい方向を察して歩いてくれます。

 

朝飯。
昨日の焼き鳥の残りでこんなん作ってくれました。
後輩の一人は料理ができるので、いつものソロのときと違って、最高のキャンプになりますよねー。

 

ダシをかけて食べるそうな。
はいはいはい、これ美味いね~

 

 

朝食食ったら、朝ハイボール。
江井ヶ島酒造のあかしを買ってきました。
キンキンに冷えた炭酸で、爽やかやわー。
シェラカップってとこがまた気分が出ていいよね。

 

 

まぁ基本、飲むか食うか燃やすしか、するこたぁーーーないんです。
ずっと同じ場所に2泊3日居座るんですからね(笑)
しいたけを炙って傘の部分に日本酒を注いで、しいたけのダシが染み出して来たら
すするという、酒飲みの遊びを延々続けます(笑)
しいたけが、『だんな、もう勘弁しておくんなせぇ。オイラもう逆立ちしても鼻血もでませんぜ』
と弱音を吐いたら、やっと本体を食べるという段取り。

 

 

葱を焼いたものが、また旨いんだなー。
塩で食うと酒が止まりません。
焼くやつの性格なのか、焼き跡の筋が綺麗に葱に一周つくまで少しずつ転がして丁寧な仕事を
していきます。
そんな丁寧に焼いたら、新地やとひとつ1万円くらいとられるでー(笑)

 

 

そして今回のメインイベント。
この肉です。その名もトマホーク(笑)
これを食べようと以前から計画してました。
ギャートルズのような漫画肉を食べたいという話しから、この商品に出会ったというわけです。
800gくらいあるのかな?
値段は6000円くらいと、3人で食べるには手頃ですよね。
一人ずつ生肉のままかぶりつく写真をとったりして、オジサン3人がはしゃいでますが、
そんな恥ずかしい写真はアップできません。
DMくれたら写真は差し上げます(爆)←嘘やでー

 

 

下準備。
たっぷりすぎるほどの塩コショウと
ニンニクをねじ込んでいきます(笑)

 

 

炭の上に直接、どーーーん。

 

 

裏返し。
おーーーー、いいねー。

 

 

そしてアルミにくるんで、じっくり焼いていきます。
他の野菜もアルミにくるんで、一緒に焼きます。

 

 

 

サトイモが焼けたー。
焦げないように濡れたティッシュにくるんで焼くんですよ。
これが素朴で旨いんですよね~
塩でいただきます。
オジサンってこんなんが一番好き。
写真はないですが、玉ねぎ丸ごとってのも旨かった。
さらに銀杏をくるんで放り込んでおいたのですが、誰もきづかないまま放置状態です。
明日、開封の儀が執り行われることとなります。

 

 

そして待望のトマホーク。
全貌の写真がなくて残念ですが、アルミホイルのまま、ナイフで切って
取り分けて食べてました。
中までやわらかくて最高の味。まさに肉を食ってるなーという感じ。
ギャートルズでマンモスの肉を頬張るあの感じを、少しだけ体験できました(笑)

 

 

二日目の夜はオイラはすぐに寝てしまったので、
後輩君がやってた焚き火の写真。
薪は豊富にあって、3束用意しました。
我が家の家訓で、酒と薪はケチるなということです。

 

 

翌朝~
いいメニューですね~

 

 

そして開封の儀。
楽しみにしていた、銀杏はまさかの姿に変貌してました。
漆黒で巨峰のようです。
中まで炭になっていて、食べれませんでした。
でもこれはこれで、キッチンのディスプレイなんかに使えそう。炭なのでニオイなんかを吸着してくれそう(笑)
イランケド

 

 

残りの薪を燃やしきります。

 

土曜日に続々人が押しかけて、日曜日はこんな感じ。
それでもとなりの人の声が聞こえてくるほど近くはないので、
いい場所だなぁと思います。
無料です。

 

 

レオ!散歩行くぞ!
暇なので、何度も散歩に連れて行ってもらえて、うれしそうです。

 

 

天気に恵まれて最高でした。
次回は春にやりましょう。
半年に1回です。

 

 

後輩君のキャンピングカー。
布団を干してます(笑)

 

 

テントもいいけど、車中泊は快適でいいよねー。
ダウンシュラフも羽毛が1200gも入ってて真冬のマイナス20℃(???)までいけるやつにしました。
暖かすぎて、楽勝でした。

 

 

後輩君のハイエース。
彼は年がら年中、夫婦で車中泊の旅をしてるので、装備が完璧です。
あ、ちっちゃい犬もいますよん。
この夏は、夫婦と犬2匹、ネコ3匹連れて、北海道を3週間くらい旅してましたわ。
全然会社に来ないので、みんな笑ってました。

 

 

トマホークの骨をご褒美にもらって、コリコリ噛んで遊んでるレオ君。
かわいいねぇ。

 

 

そして帰路で枝豆買って帰宅。

 

いやー、しかし今回もたんまり飲みましたね。
ビール半ダース、日本酒はほぼ一升(笑)
ウイスキーを少々。
焼酎も持っていってましたが、今回は飲まずでした。
暴飲小食キャンプ、焚き火して飲んで寝るだけ。最高です。
次はソロでまったり行こうかな?

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A熊)
2021-11-01 22:44:15
良いですねぇ〜
でも、こんな銀杏見たことありません!😅
返信する
Unknown (かめはめは)
2021-11-02 06:08:42
★A熊さん
アルミホイルで包んで炭火に放り込んでおいたのですが、このやり方でちゃんと作れるのかはよく知らないまま適当にやってたんですよね。
漆黒で手に取ると綺麗でしたよ。
小学生の時だったら半ズボンのポケットに2、3個忍ばせておきたい気分になってたと思います(笑)
返信する
Unknown (高山長)
2021-11-02 19:04:24
ぎょーさん飲んでですね。それだけ飲んでも帰ってからまたビール?
ワシも昔はツレ達と良く飲みましたが、気が合う仲間と飲む酒は格別ですよね。場の雰囲気や笑いで酒の旨さって変わりますよね。
馬鹿言いながら楽しく飲んでる情景が目に浮かびます(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2021-11-02 22:26:43
★高山長さん
ホンマその通りです。
深い付き合いのツレであればあるほど
酒は美味くなりますよね。
それこそ互いの嫁さん、子供のケツの穴まで知ってる間柄ですから。
いや、ちょっと言い過ぎました。
明日は楽しんできてください。オイラは坂の上でボスに『上がってこいよ』と手招きされるのが嫌なので欠席します(笑)
エビちゃん号でロング激坂が上がれないのであそこで離脱は決定ですから~(笑)
ただ、ちょっと天気が急に悪い方に変わりましたね。
タケちゃんとボスのハゲパワーで晴れますように。。。
返信する
Unknown (高山長)
2021-11-03 05:46:20
残念ながら今日のツートラは急遽参加出来なくなりまして。悔しいから雨乞いしてやろうかと。

あの激坂は難しいですよ。あれをトレールバイクで挑戦しようとしたかめさんとたけちゃんは大馬鹿者です(笑)
今日あの坂に行けなくなって、内心ホッとしてます(爆)
返信する
Unknown (かめはめは)
2021-11-03 08:26:07
★高山長さん
あら、残念。
トラ車メンバーオールスターズだったのに
親分が抜けるなんて。
秘密基地でずらっと並べたトラ車の
壮観な写真を期待しましょう。
個人的にはAMAさんが来られるそうなので
chiharuさんのブログを楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。