5/17(日)バラが見ごろというので、
バラ巡りに行って来ました。
奈良県でのバラの見所4ヶ所を一気に回ります。
その第4回目。
おふさ観音に行ってまいりました。
まずは、サムネイル用に1枚
おふさ観音
奈良県橿原市小房町6-22
少しのアップダウンで、ここまでの燃費は若干向上
このお寺は、小さいので境内入ると直ぐにバラだらけです。
お寺とバラ、
確かにマッチングしない気もしますが・・・
固い話はなしで、綺麗ならOK牧場。
お寺の奥には、日本庭園があります。
お寺そのものは、バラと風鈴のお寺とされています。
また厄除けのお寺となっています。
家に帰りまして、最終的な燃費は。
そこそこ満足できる燃費になりました。
動画
その1の記事です。
その2の記事です。
その3の記事です。
バラを除いても良い雰囲気を醸し出しています。
そのうちお寺が3か所もあるのでご利益が半端ないのでは?
記事を読んだ自分、いや皆さんにも幸あれ。
お寺にバラもいいもんです。
燃費も17・7キロから21・2キロまでよく回復しました。
もともとお寺や神社は嫌いじゃないのですが、ごく限られた(近所)ところしか行っていない!
ということが、勿体ないと思っています。
これからは、いろんなところにドライブスポットとして行ってみたいともいます。
四国にも、中には花がきれいなお寺があるかもしれませんから…(笑)
バラ、確かに時期でしたね。
我が家も一本だけあるミニバラが数日前まで咲き誇ってました。
(剪定で棘にやられましたが! 結構痛いんですが!!)
いやぁ、horibonpapaさんはマルチな方ですよねぇ。
写真、神社仏閣めぐり、花を愛で、(夜の)蝶を愛でw、オーディオ
PC関連に造詣が深く、社交的・・・・・
(そない持ち上げてもw)
べ、別に金の無心じゃないですよ(笑)
行きたい所は数箇所あるんですが、なかなか・・・
horibonnpapaさんの神社の写真をみていると、日本の良さをぜひ外国の方に知ってもらいたいと思います!
私も行ってみたくなりました☆
薔薇園きれいですね。
あっ!そろそろ私も・・・薔薇が必要だ~32本撮って・・いや採って来て下さい~
結婚記念日に・・・。(笑)
でも皆さんカメラを持って歩いてますね。
燃費も最高じゃん!もう普通に乗ってる私は17です。
もうすぐオフ会ですね、右足治りましたか?
奈良の知らない世界がこれでまた広がりました。
これからも奈良ではの魅力の発信を期待してますぞ。
こんにちは。
ここのお寺は、境内の中入ればバラだらけです。
ちょっと、見た目は今一なのですが。(笑)
ごちゃごちゃしすぎかな。
数字上のバラの種類とか株数は1番目に訪れました
霊山寺より多いのですが・・・
実際に見てみますと、規模がまったく違います。
この数字は本当なのって思うぐらい差がありました。
実際自分の目で見てみないと分かりませんね。
お寺の奥の庭園は落ち着いていい雰囲気でした。
少し観光客が多いですが。
こんにちは。
どうせ見るならまとめて回ってみました。
走行距離は、見ての通り少ないのですが、
いつも混む法隆寺前を通ったりで
車速は、自転車並ですね。(笑)
3ヶ所のお寺周りましたが、
拝観料が必要だったのは、1番目の霊山寺だけ。
そこも駐車場は無料。
他の2ヶ所は、拝観料も駐車料も無料なんです。
それに・・・
まったくお賽銭あげてもおらず、お祈りもしませんでした・・・
これでは、ご利益どころか罰が当たるかも。(^^;;
この記事を読まれています皆様、申し訳けありません。m(_ _)m
こんにちは。
奈良のお寺、結構お花のお寺として有名な所が多いです。
今年のブログの記事は、お花が満載ですが、
今回初めて訪れた所が大半なんです。
ネットで調べると結構お花の見所とか分かりますよ。
それに開花状況とかも。