horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

新型SUV ダイハツ ロッキー 試乗レポート

2019-11-10 23:05:00 | 車関係
久しぶりの試乗レポートです。
2019年11月5日発売された
DAIHATSU Rocky(ダイハツ ロッキー)
同日発売のトヨタ RAIZE(ライズ)
フロントまわりのデザインが異なります。
11/10(日)ネットから試乗予約して
行って来ました。
試乗車は最上級グレードのPremium

日曜日でもあり発売直後の
新車試乗するのは気を使います。
別に展示車が有れば良いのですが
試乗車が展示車兼ねています。

そこでお店のオープンから直ぐに
営業の方と一緒に近くをぐるっと
短時間で一周して来ました。

車両重量が1トン未満であり
ターボもあって
街中ではキビキビと走ります。
また登り坂でも軽くアクセルを踏むと
スイスイ登ってくれます。
エンジンは静かですが
ロードノイズが若干室内に侵入してきます。
乗り心地は少しゴツゴツした感じはありますが
不快ではありません。

外観の第一印象ですが
ボンネットが張り出し
SUVなので背が高い事もあり
ボリュームがあり存在感たっぷりです。
IMG_9713
IMG_9714
IMG_9715

またスポーツスタイルパッケージの
エアロをまとい精悍なイメージです。
フロントロアスカート
IMG_9718

サイドストーンガード
FullSizeRender

リアロアスカート
IMG_9719

大型バックドアスポイラー
FullSizeRender

大型のSUVとは違いシートへのアクセスは
容易でスムーズ。
アクティブマルチインフォメーションメーターが
とても見やすいです。

内装はクラス以上の出来です。

シフトレバーは階段式ではなく直線
Dレンジで右に倒せば
シフトのアップダウンができます。
サイドブレーキは電子式ではなく
普通のレバー式。
FullSizeRender

前席シート
運転席、助手席には
シートヒーターが付いています。
FullSizeRender

運転席ドア
FullSizeRender

後部シート
FullSizeRender

リアドア
FullSizeRender

トランクは想像以上に広く
後部シートは分割可倒式なので
シートアレンジ次第で荷物と乗車人員
調整できます。
FullSizeRender

試乗車プロフィール
DAIHATSU Rocky
(ダイハツ ロッキー)
グレード
   Premium 2WD
   メーカー希望小売価格¥2,200,000(税込)
ボディカラー
   ブラックマイカメタリック+
   シャイニングホワイトパール
   メーカーオプション ¥33,000(税込)
オリジナル アクセサリー
   Sporty Style(スポーティスタイルプラン)
   ・フロントロアスカート
   ・サイドストーンガード
   ・リアロアスカート
   ・大型バックドアスポイラー
   合計価格 ¥185,064(標準取付工賃込・税込)
ナビ・オーディオ
   スマートパノラマパーキングパック
   9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ
   ナビはスマホナビ利用となります。
   ¥148,500(税込)
合計本体価格
   ¥2,566,564(税込)諸費用含まず

主要諸元
全長:3,995mm
全福:1,695mm
全高:1,620mm
室内長:1,955mm
室内幅:1,420mm
室内高:1,250mm
ホイールベース:2,525mm
最低地上高:185mm
車両重量:980kg
最小回転半径:5.0m
燃料消費率:22.8km/L(JC08モード)
                 18.6km/L(WLTCモード)
エンジン:水冷直列3気筒12バルブDOHC
              インタークーラーターボ横置
排気量:996cc
最高出力:72kW(98PS)/6,000rpm
最大トルク:140N•m(14.3kg•m)/2,400~4,000rpm
使用燃料•タンク容量:無鉛レギュラー•36L
サスペンション:
   前 マクファーソン•ストラット
   後 トーションビーム
タイヤ
   DUNLOP ENASAVR EC300+
   195/60R17
FullSizeRender

ミッション
   CVT(シーケンシャルシフト付)
快適装備
   運転席/助手席シートヒーター
   リバース連動間欠リヤワイパー
   スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)
   UV&IRカット遮音ガラス(フロントウィンドウ)
ヘッドライト
   フルLEDヘッドランプ
   クリアラスランプ
   オートレベリング機能&サイドビューランプ付
   LEDシーケンシャルターンランプ
FullSizeRender

エンジンルーム内
軽自動車などと比べると
内部は余裕がある配置です。
FullSizeRender
IMG_9710
IMG_9711

ダイハツ ロッキーHP

ロッキーのTVCM











今回の試乗は
奈良ダイハツ株式会社 香芝店さんに
お世話になりました。
お忙しい中対応していただき
大変ありがとうございました。

奈良ダイハツ株式会社 香芝店
住所:奈良県香芝市高150−3
TEL:0745-76-7211
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日

カタログの写真も
FullSizeRender

ロッキーのイメージカラーは
赤だそうです。
FullSizeRender

車両本体価格
¥1,705,000〜¥2,422,200(税込)
グレード
L・X・G・Premium
駆動方式
2WD(FF)・4WD


こちらはトヨタ RAIZE(ライズ)
11/6にトヨタのDRに行ってカタログだけ
いただきました。
まだ展示車も試乗車もありませんでした。
IMG_9647
FullSizeRender




最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zuisou)
2019-11-11 09:11:15
おはようございます♪

このクラスは売れると思います
最近の軽自動車が高過ぎなので、オプションを絞ればお得感もありますしね~

そして雪国では最低地上高が高い車が重宝されます
ヴィーゴ、ラッシュがあったときも、他の地域より北海道は走ってたと思います
あの価格でセンターデフ式の四駆でしたから
ジムニーとは言いませんが、それに違い悪路走破性能がありました。

トヨタもディスプレイオーディオが標準化していくみたいですね
HPで解説を見ると便利に見えますね~
もう機能がスマホですし何でも出来ますね

1人で乗る分には便利に見えます。
複数人乗車だと…
今のBluetoothでのハンズフリーもそうですけど
使い方を考えないと同乗者にダダ漏れします
返信する
Unknown (一年生)
2019-11-11 12:58:20
こんにちは

SUVの人気が続いていますね~

ほとんどはなんちゃってSUVなんでしょうが

セダンに比べると車高が高く見晴らしも良いし、ミニバンに比べるとカーブなんかも曲がりやすいでしょうからね~


海外はミニバンはブームになったないのでしょうがSUVは日本と同じように人気がありそうです。

自分も次かその次はSUVも良いかなと思いますが、車中泊自体はミニバンの方が良いけど、走行はSUV有利と迷うところです。

コンパクトなSUVは若者中心に売れそうですね~
返信する
Unknown (vell24)
2019-11-11 17:01:47
こんばんは。
SUVの新型が次々に発表されて販売されてますネ。ウチも次はミニバンでは無くそうか?と思ったりもしています。2列目がリクライニングしなければの呪縛から解放されたら・・・。そしたらこの車も候補に上がるかも?研究しなければ。トヨタのRAV4とかも試乗して比較検討出来るようにして貰えたら有り難いです。
返信する
Unknown (vell24)
2019-11-11 19:01:10
今日はかしばの方で雹が激しく降ったようですが、車とか凹んだり被害出てませんか?
返信する
Unknown (一年生)
2019-11-12 01:55:40
またまたこんばんは

メールになぜか返信できないようなので?

こちらにコメントします。

「Horibonpapaさんこんばんは一年生です。

メールありがとうございますまだgooブログのURLが把握できていない方が何人かおられるようなんで

活用させていただきます

いつもありがとうございます。」

返信する
Unknown (sinjyusai)
2019-11-12 06:11:29
おはようございます。

写真で見たらデカイ印象ですが
1トンないんですね
それに1Lターボ
papaさんそろそろ欲しいのでは?(笑)

4WDなら行動範囲が広がりますね。
返信する
ダイレクトメールが来ました (ep82-sw20)
2019-11-12 15:44:15
ご無沙汰してます。
私にもRAIZE(ライズ)のダイレクトメールが来て、まだ実車は見ていませんが、今月中には見てこようかと思っています。
車重が1トン未満なのは重量税に有利で維持費が楽な点が良いですよね。
最近のトヨタ車はハンドルの味付けがきびきびしているので、同型のこの車も同じとすれば、とても乗り易いと思います。


※先日はありがとうございました。
無線LANがここのところ不具合が多く、有線LANに変える形で動き出しました(苦笑)
ブログも復活始めます。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-13 06:49:11
@zuisou 随想さん
おはようございます。
このクラスで競合するのは
スズキのクロスビーぐらい?
これはパッと見、
軽のハスラーと見間違えそうになるので
相手になりません。
ホンダも、もう少しすれば
同クラスに新車投入するようですが
少し高い様なウワサです。

しばらくはダイハツ ロッキーと
トヨタのライズの一人勝ちかも!?
4WDなら雪国では重宝しそうですね〜

ナビや音源はスマホに任せて
安いディスプレイオーディオだけで
良いと思います。
スマホなどの扱い慣れない方は
従来のナビかな。
世の流れですね〜
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-13 06:56:30
一年生さん
SUVが売れてますね〜
雪のあまり積もらない所は
2WDやら最低地上高の低い
なんちゃってSUVが幅をきかすかな。

ミニバンは日本のファミリー層にうけ
SUVはセダンに代わって全世代に
行き渡ってきてますね。

世界的にもスーパーカーの
ランボやポルシェもSUV出してるぐらい。
ベンツもBMWもレクサスも
ご時世ですね〜
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-11-13 07:06:23
@vell24 ヴェル24さん
おはようございます。
自動車業界も売れ筋の
商品力つけないといけないので
バリエーションを増やしてますね〜

このクラスではまだ競合車が少ないので
売れると思います。
C-HR、RAV4とヒットしてるので
その流れが広がるでしょう。

乗り降りや運転時の見晴らし等考えると
セダンより扱い易いと思います。

一昨日は仕事中で
大阪にいたので詳しくは分かりませんが
雹が積もるぐらい降ったようです。
車が凹んだ話は聞いてませんが
お店のテントに穴があいたという
投稿はありました。
返信する