11/8(金)長谷寺の後、向かったのは室生寺。
長谷寺を出るのが遅くなり(15:30頃)
室生寺では日も陰り綺麗な紅葉が撮れない予感。
それならいっそうのこと夜間の紅葉ライトアップへ。
と思いながら車を走らせ、
大野寺の表示を少し過ぎてから・・・
待てよ、ライトアップには少し早すぎる。(15:50頃)
大野寺の辺りも紅葉してる情報があったような・・・
そこでUターンして寄ってみる事に。
ここは昔、前の会社のカメラ好きの先輩に連れられて行った所。
大野寺の枝垂桜を撮りに来たことがあります。
この時も室生寺へ行く前に寄りました。
近鉄大阪線室生口大野駅から徒歩5分ほどです。
かれこれ35年ほど前になりますね。
もちろん当時はフィルムカメラ。
一眼レフのオリンパスOM-2を持って。
撮った写真は何処かに残ってるはずですが・・・
下手くそでした。(^^;;
この大野寺境内には紅葉の綺麗なところはありません。
枝垂桜の枝だけが目立っています。
お寺の前に少し紅葉した木があります。
また大野寺の前を流れる宇陀川の対岸に
弥勒摩崖仏(みろくまがいぶつ)があり
その周りの紅葉が綺麗でした。
大野寺前の駐車場(無料)で
紅葉が綺麗だったのでSAIと一緒に。
観光客は他にいません。
川に釣り人が2人だけ。
右側が大野寺
道路沿いの紅葉が綺麗。
これが弥勒摩崖仏
岸壁に線で彫られています。
少し分かりづらいかも。
摩崖仏周辺の紅葉が綺麗です。
西日がかろうじて当たっていました。
大野寺前のイチョウ
川縁に降りてみました。
宇陀川の流れがゆるく
川面に映る紅葉も素敵です。
上の写真の左側です。
右下の流れが左奥から右奥に
大きく右カーブしています。
寄り道して良かった。(^^)/
この後室生寺の紅葉ライトアップへ向かいます。
(16:10頃)
弥勒磨崖仏国史跡
住所:奈良県宇陀市室生大野
高さ約30mの岸壁に13.6mの光背形に彫りくぼめ
高さ11.5mの弥勒仏立像の線刻で表します。
1207年に制作開始、1210年に開眼供養されたそうです。
史跡指定名称は「大野寺石仏」
大野寺
住所:奈良県宇陀市室生大野1680
TEL:0745-92-2220
やはり、寺社付近の風景が絵になりますね。
川に映った紅葉もすばらしいです。
勉強になります。
ライトアップ、楽しみにしています。
来年は車で行ってみたいですね。
ライトアップされた紅葉も楽しみです♪
川に映る紅葉も趣がありますね~
寄り道正解でしたね。
大野寺へは枝垂桜を見に行ったことがあります。
向かい側の弥勒様も拝みましたよぉ。
川辺の紅葉は綺麗ですねぇ。
弥勒様も紅葉に囲まれて喜んでおられるのでしょうね。
室生寺には秋に行きましたが、ここも綺麗なら立ち寄ればよかった。
次は室生寺ですね。あそこは綺麗です。
楽しみにしておりま~す。(^_-)-☆
こんにちは。
奈良県の紅葉、今週末ぐらいまでがピークでしょうか。
休みの天気予報が気になる今日この頃。(笑)
やはり日本の紅葉は寺社での写真が絵になりますね。
川の流れが緩やかだったので
綺麗に映りこんでくれました。
ライトアップは写真選択中です。(笑)
こんにちは。
室生寺は有名ですが、
大野寺は見過ごされやすい?
春は枝垂桜で有名なお寺なのですが・・・
今回は観光客もおらず、
寂しげでした。
最近こちら方面にも出没する機会が増えました。(笑)
こんにちは。
奈良には紅葉の名所がたくさんあります。
昨年も回りましたが、
今年は綺麗だったので一安心。
昨年が悪すぎたようです。
車に乗るようになったら
奈良まで遊びに来てくださいね。
こんにちは。
イチョウともみじで色とりどりなのもいいです。
宇陀川の流れが穏やかだったので
綺麗に映りこみました。
寄り道してよかったです。(^^)/
こんにちは。
大野寺は枝垂桜で有名ですよね。
といっても35年ほど前に行ったきりだったのですが・・・(^^;;
ここへ来れば弥勒様、すぐに目に入ります。
綺麗に周りを彩られ顔が微笑んでいたような・・・(笑)
関西に戻られたら秋の紅葉時期に寄ってみてください。