今、私がハマっているもの。
卒論口述試験も無事終わり、あとは就活に力を注ぐのみ!なのですが、
最近は読書熱が再燃。
”三度の飯より本が好き”な父には及びませんが、好きです。
なので、最近は日記もサボリがちなので本について語ってみようかと。
あくまでES書く合間の休憩として・・・ね!
い、息抜きとして・・・ね!!!!
<お気に入り最高ランク、不動の作家>
芥川龍之介と、川端康成と、太宰治と、梶井基次郎と司馬遼太郎。
説明もいらない超有名所です。
大体、ハズレないかな。
高校の教科書に載ってた『水仙』@太宰は本当に面白かった!読んだことない人は是非。
司馬さんを読んだあとは、言葉使いがタイムスリップ。
『竜馬がゆく』のときは土佐弁に、なっちょる。
読んだ人はみな土方歳三に惚れちまうという恐ろしき書『燃えよ剣』のときはぶっきらぼうなトシ口調に。
全員説明いらない大御所さんですよね。やっぱ面白いわけです。
<ちょっと気になるランク>
森鴎外と島崎藤村。
森鴎外は、結構読んだ。私は漱石よりも鴎外派なのです。
この理念先行型の話作りがとても好き。
しっかりした主題があってそれを展開させていくのは鴎外がピカイチだと思う。
島崎藤村は大学で授業を受けてからハマった。
この人の作品というより、人生にハマった。
なんだろう、このドロドロ・・・
まるで、「このドロドロ、キミはついてこられるか・・・!?Coming soon...」みたいな。映画の予告編みたいな。
『春』とか最高にドロドロ。大好き、ドロドロ(笑)
彼の詩は、小説とはまたひと味違う気がする。
なんだかとっても切ない。
<好きなミステリー>
●横溝正史
金田一シリーズは超有名。全巻読破しましたとも!
やっぱ『八ツ墓村』は何度読んでも恐いわけです。
でもこないだある本を読んで余計怖さが倍増です。
『八ツ墓村』のモデルとなった事件、「津山三十三殺し」というのがあってそのノンフィクションなんだけども・・・
トイレに一人で行けなくなった。。。人間って恐い。
●森博嗣
とある人から借りたのがキッカケで大ハマリです。
友人に読め読め言われたのに頑なに断っていた高校生の自分を思い切り叱りつけたい。ごめんね、Nai・・・
『すべてがFになる』に始まるS&Mシリーズを飛ばし飛ばし読み、
今はVシリーズに突入です。図書館に予約入れまくり。
こんなに続くともう面白いとか面白くないとか関係ない。(いや面白いですけど・・)
筆の速い作者と競争みたいな感じになってくる。負けねーぞ!
面白いからおすすめです。
<女性作家>
●川上弘美
『センセイの鞄』を読んだ時の衝撃。忘れられない。
独特の文章が、続けて読むと飽きるんだけど、期間が空くとまた読みたくなるから不思議。
サラッとドロッが絶妙なバランスだと思う。
●恩田陸
今年に入ってから、ハマリ。
色々雑誌で特集されてて、読んでみたのがキッカケ。
『光の帝国』で、「ア・・・結構好きかも」
『蛇行する川のほとり』で、「つ、つきあってください!」(笑)
惚れたよ。
『蛇行~』は本当に面白いのです。オススメなので読んで。
<負けた>
どうしても。
どうしても途中で挫折してしまう。
そんな作家さんがいる・・・
私にとってそれは、夏目漱石&村上春樹・・・
●ナツメ
有名作品『我輩は猫である』『坊ちゃん』は最後までたどり着けない魔の書。
親譲りの無鉄砲で、坊ちゃんが奮闘していく様は面白い!
・・・面白いのだが・・・なぜなのかいつも途中で挫折。
彼の作品でまともにラストまで読めたのは、
『こころ』:高校の授業で。
『三四郎』:スケープゴート・ミネコに惑わされながらもなんとか。
この2作品だけという・・・
●ハルキ
この・・・さわやかさが・・・まず名前からしてさわやかすぎる・・・
どうしても主人公のカッコよさが、ダメなのです。
いつも、読むと、、
「負けた負けた!!ハルキには負けたよ!」と意味不明な敗北感に勝手に包まれる私。
それはそれで気持ちの良い感情ともいえるのだけど、でも頻繁にはできない。年に1度でいい。
日本を代表する2人の作家をなぜ私の身体は受け付けないのか、という問は中学生の頃から何度も考えた。
結局、私が日本を代表する器ではないからだと結論付けた。
いつか、日本を代表するような女になったら受け入れられるのだろうか・・・
その前にそんな日がくるのか・・・
ハルキとナツメと分かり合える、手を取り合える日を夢みて日々精進です。
<先月読んで面白かった本>
●『風の影』カルロス・ルイス・サフォン
まさにこの本、かっ○えびせん。
やめられない・とまらない
このストーリーの流れはすっごい。
過去と現在と未来が、一見交わらない平行線なのに、
物語が進むにつれ交差を予感させて・・・
ドキドキドキドキ・・・
●『スカイ・クロラ』森博嗣
『紅の豚@ジブリ』が大好きな私にとって飛行機は、(特に戦闘機のような)高いヒールの素敵靴のようなもの。
絶対自分には無理と諦めの混じった憧憬。
未来なのか、過去なのか、SFなのか、不思議な世界観に引き込まれる本。
みなさんのオススメの本、教えて欲しいです!
是非是非コメントおくれやすー(^-^)
あ、言い忘れてました!
13日、ワタクシ、誕生日を迎えました!へへ!
お祝いのメール等下さったみなさん、ありがとうございました☆
当日は熱海におってですね、温泉に浸かってました。
そしたら、脱衣場のバスタオルが盗まれまして・・・
えー犯人は前にいたオバハン3人組以外にありえないんですけどね・・・
狭い露天風呂に彼女ら以外いなかったし・・・
流石に裸で追っかけるのは気が引けて・・・(友人に止められたともいう)・・・
誕生日の早朝にこんな危機に見舞われるなんて・・・
予想だにしなかった展開で少しうろたえてしまいました。
こんなにうろたえたのは、間違えて混浴風呂に入っていて殿方が入ってきた北海道の温泉の時以来です。
絶対忘れられない、誕生日になった、よ・・・
明日はやっとデートなのでござんす。
誕生日もバレンタインデーもすっとばすカップルは私たちくらいだと思うのよね。
卒論口述試験も無事終わり、あとは就活に力を注ぐのみ!なのですが、
最近は読書熱が再燃。
”三度の飯より本が好き”な父には及びませんが、好きです。
なので、最近は日記もサボリがちなので本について語ってみようかと。
あくまでES書く合間の休憩として・・・ね!
い、息抜きとして・・・ね!!!!
<お気に入り最高ランク、不動の作家>
芥川龍之介と、川端康成と、太宰治と、梶井基次郎と司馬遼太郎。
説明もいらない超有名所です。
大体、ハズレないかな。
高校の教科書に載ってた『水仙』@太宰は本当に面白かった!読んだことない人は是非。
司馬さんを読んだあとは、言葉使いがタイムスリップ。
『竜馬がゆく』のときは土佐弁に、なっちょる。
読んだ人はみな土方歳三に惚れちまうという恐ろしき書『燃えよ剣』のときはぶっきらぼうなトシ口調に。
全員説明いらない大御所さんですよね。やっぱ面白いわけです。
<ちょっと気になるランク>
森鴎外と島崎藤村。
森鴎外は、結構読んだ。私は漱石よりも鴎外派なのです。
この理念先行型の話作りがとても好き。
しっかりした主題があってそれを展開させていくのは鴎外がピカイチだと思う。
島崎藤村は大学で授業を受けてからハマった。
この人の作品というより、人生にハマった。
なんだろう、このドロドロ・・・
まるで、「このドロドロ、キミはついてこられるか・・・!?Coming soon...」みたいな。映画の予告編みたいな。
『春』とか最高にドロドロ。大好き、ドロドロ(笑)
彼の詩は、小説とはまたひと味違う気がする。
なんだかとっても切ない。
<好きなミステリー>
●横溝正史
金田一シリーズは超有名。全巻読破しましたとも!
やっぱ『八ツ墓村』は何度読んでも恐いわけです。
でもこないだある本を読んで余計怖さが倍増です。
『八ツ墓村』のモデルとなった事件、「津山三十三殺し」というのがあってそのノンフィクションなんだけども・・・
トイレに一人で行けなくなった。。。人間って恐い。
●森博嗣
とある人から借りたのがキッカケで大ハマリです。
友人に読め読め言われたのに頑なに断っていた高校生の自分を思い切り叱りつけたい。ごめんね、Nai・・・
『すべてがFになる』に始まるS&Mシリーズを飛ばし飛ばし読み、
今はVシリーズに突入です。図書館に予約入れまくり。
こんなに続くともう面白いとか面白くないとか関係ない。(いや面白いですけど・・)
筆の速い作者と競争みたいな感じになってくる。負けねーぞ!
面白いからおすすめです。
<女性作家>
●川上弘美
『センセイの鞄』を読んだ時の衝撃。忘れられない。
独特の文章が、続けて読むと飽きるんだけど、期間が空くとまた読みたくなるから不思議。
サラッとドロッが絶妙なバランスだと思う。
●恩田陸
今年に入ってから、ハマリ。
色々雑誌で特集されてて、読んでみたのがキッカケ。
『光の帝国』で、「ア・・・結構好きかも」
『蛇行する川のほとり』で、「つ、つきあってください!」(笑)
惚れたよ。
『蛇行~』は本当に面白いのです。オススメなので読んで。
<負けた>
どうしても。
どうしても途中で挫折してしまう。
そんな作家さんがいる・・・
私にとってそれは、夏目漱石&村上春樹・・・
●ナツメ
有名作品『我輩は猫である』『坊ちゃん』は最後までたどり着けない魔の書。
親譲りの無鉄砲で、坊ちゃんが奮闘していく様は面白い!
・・・面白いのだが・・・なぜなのかいつも途中で挫折。
彼の作品でまともにラストまで読めたのは、
『こころ』:高校の授業で。
『三四郎』:スケープゴート・ミネコに惑わされながらもなんとか。
この2作品だけという・・・
●ハルキ
この・・・さわやかさが・・・まず名前からしてさわやかすぎる・・・
どうしても主人公のカッコよさが、ダメなのです。
いつも、読むと、、
「負けた負けた!!ハルキには負けたよ!」と意味不明な敗北感に勝手に包まれる私。
それはそれで気持ちの良い感情ともいえるのだけど、でも頻繁にはできない。年に1度でいい。
日本を代表する2人の作家をなぜ私の身体は受け付けないのか、という問は中学生の頃から何度も考えた。
結局、私が日本を代表する器ではないからだと結論付けた。
いつか、日本を代表するような女になったら受け入れられるのだろうか・・・
その前にそんな日がくるのか・・・
ハルキとナツメと分かり合える、手を取り合える日を夢みて日々精進です。
<先月読んで面白かった本>
●『風の影』カルロス・ルイス・サフォン
まさにこの本、かっ○えびせん。
やめられない・とまらない
このストーリーの流れはすっごい。
過去と現在と未来が、一見交わらない平行線なのに、
物語が進むにつれ交差を予感させて・・・
ドキドキドキドキ・・・
●『スカイ・クロラ』森博嗣
『紅の豚@ジブリ』が大好きな私にとって飛行機は、(特に戦闘機のような)高いヒールの素敵靴のようなもの。
絶対自分には無理と諦めの混じった憧憬。
未来なのか、過去なのか、SFなのか、不思議な世界観に引き込まれる本。
みなさんのオススメの本、教えて欲しいです!
是非是非コメントおくれやすー(^-^)
あ、言い忘れてました!
13日、ワタクシ、誕生日を迎えました!へへ!
お祝いのメール等下さったみなさん、ありがとうございました☆
当日は熱海におってですね、温泉に浸かってました。
そしたら、脱衣場のバスタオルが盗まれまして・・・
えー犯人は前にいたオバハン3人組以外にありえないんですけどね・・・
狭い露天風呂に彼女ら以外いなかったし・・・
流石に裸で追っかけるのは気が引けて・・・(友人に止められたともいう)・・・
誕生日の早朝にこんな危機に見舞われるなんて・・・
予想だにしなかった展開で少しうろたえてしまいました。
こんなにうろたえたのは、間違えて混浴風呂に入っていて殿方が入ってきた北海道の温泉の時以来です。
絶対忘れられない、誕生日になった、よ・・・
明日はやっとデートなのでござんす。
誕生日もバレンタインデーもすっとばすカップルは私たちくらいだと思うのよね。