goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

心がスッと軽くなる体験

2016-06-06 | 育児日記
こんばんは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室
講師養成校ほんわか 中島直子です。

ご訪問ありがとうございます(^-^)

今日は、福岡は周船寺のユニバーサルホーム福岡西店におじゃましてきました。

ご縁は唐津。
担当のUさんとの出会いで、イベントをさせていただいたり、レッスンをさせていただくようになり、彼女が福岡西店に異動になっても引き続きさせていただいています♪ いつも元気をもらえる彼女のお陰でたくさんのママにも出会えました(^-^)

今日は唐津と周船寺のママたち4組で音脳リズムマッサージレッスン♪



小さな赤ちゃんと、一緒に来てくれたお姉ちゃんと、快適なお部屋で始まりました。


お人形を見つけて、私の代わりにお人形をマッサージしてくれたお姉ちゃん。私の声かけ通りに、まだ小さな手を一生懸命動かして触れていました。



お座りしたり、ハイハイしたりと動き出すベビーもママと目を合わせて嬉しそうな様子が見れました♪

お茶菓子をご一緒しながら、
育児の悩みを共有し合えたとても貴重なひとときでした。

少し心のうちを話せるだけでスッと気持ちが軽くなること。

実は私も、よくあるんです。

いけないと分かっていても、イライラを我が子に対等にぶつけたそのあとの凹み経験も、「もっとちゃんと子育てしないと!お母さんで子どもは決まる!」そんなアドバイスに翻弄されてうまくいかないイライラを、結局我が子にぶつけた結果の苦い思いも。

誰かに聞いてもらえるだけで、解決してなくても半分解決した気持ちになれる。「悩んでる」気持ちの半分は、自分の中の答えの後押しだと思うときがあります。答えは自分の中にあって、それを引き出してくれる存在がとても大きいんじゃないかなと。

「あなたのため」と、いくらアドバイスをくれる人がいても、当の本人がそれを達成するにエベレストぐらい高い高い壁に感じてしまえば、ただの重荷。相手の「今」を本当に見ようとする気持ちを培って良い聴き手になりたいと思います!


ささやかな出来事だけど。
昨日、あるイベントで。ヨーヨー釣りをしました。
1回100円で、一人、2回できるの。
うちは男の子二人いたので、1回ずつさせました。

長男はつれたけど、次男はつれなかった。長男が次男にって頑張ったけど、ついに紐が破けて釣れず。

次男は泣きそうでした。

でも、ルールはルール。なんとかなだめて帰ろうと思ってた時に、
ヨーヨー持ってきてくださった方がいました。ソニー生命の方。

ヨーヨー釣りのところから少し離れていたのに、釣れなかった次男のことを気遣ってくださったんです。

そうする義務もないし、どちらかというと公平に見たらルール違反だけど、
私が嬉しかったのは、ヨーヨー釣れなかったかわいそうな息子にヨーヨーくれた、という行為よりも、その背後にある気持ち、です。

そんなちょっとした気遣いや優しさで家族も地域も満たされたら、あたたかい想いが物事をどんどんいい方向に進めてくれそうです♪

心がスッと軽くなる体験。
皆さんも、ありますか?(^-^)






















アイシングクッキー×梅雨対策豆知識

2016-06-03 | ポッケデポ
こんにちは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか 講師養成校ほんわか 中島直子です。
いつもご訪問、あたたかい「いいね!」ありがとうございます!

速報ではないですが!
北海道の山の中で行方不明だった小学校2年生、見つかって本当によかったですね~!!

小屋にたどり着けたこと
水道があったこと
マットが置いてあったこと
色々な偶然が重なり
小学校2年生の若さで、それを生かして身を守る行動が本能的にできたこと。
ほんとに、よかったですね!

見つかったとき、ある自衛隊員が自分のお昼用に買っていた「鮭おにぎり」と
「鮭わかめおにぎり」を頬張るように食べたそうですね!

鮭が好きな自衛隊員… と、全く関係ないところを一瞬思いましたが(^^;
ほんとによかった~~~!

生きる心地のしなかっただろうご両親も、ホッとされていた様子ですね(T_T)
お父さん、非難もありましたが一生分の心配をして十分に報いは受けられてると思います(*^^*)

どこにいても、子どもたちの安全面、気をつけて過ごしましょうね~!



さて! 6月のポッケデポは14日(火)
「アイシングクッキー×梅雨対策講座」です(^-^)
日時 14日(火)10時半から正午
場所 HOUSEDEPOTイベントスペース
参加費 1800円(材料費・お茶菓子込み)

今年の父の日は19日!そこで、アイシングクッキーを使った父の日のプレゼント候補にいかがでしょうか?
もちろん、ご自身のために体験したいという方も是非!!飾って楽しい食べて美味しいアイシングクッキーレッスン♪ご予約お待ちしています!

担当してくださる中村由紀さんに
どんな作品か送っていただきました!

ザ、男!って感じです♪


帽子とメガネと髭~!!
(メガネはどちらかを選べます!)
帽子にはイニシャルを描いてもいいですね!メッセージも入れられますよー!






私的には、焼きたてのクッキーも、
美味しそうで笑 そそられます。

HOUSEDEPOTさんからは
梅雨対策豆知識を教えてもらえます。梅雨時期の湿気対策やカビ対策は私も気になっている分野です!
新築リフォームのプロから教えてもらいましょう!


子育て支援サークル「ポッケ」と
HOUSEDEPOTさんとのコラボ
【ポッケデポ】 (可愛いロゴも作成中♪)は

性別年齢問わず、地域の方にお越しいただき、学びと美味しさも共有して楽しい交流の場になるように、各担当・チームサポーターと一緒にアイディアを出し合い企画を進めています!

皆様との出会いを楽しみにしています!

読んでくださっている皆さまも!
参加したいな~と思ってくださったら
毎月第2(火)はポッケデポの日♪

お気軽にお問い合わせください!

09095760958中島直子














触れる

2016-06-02 | レッスン日記♪
こんにちは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室
講師養成校ほんわか中島直子です。

梅雨いりまえの爽やかな風の吹く唐津。おひとりさま時間をのほほんと過ごさせていただいてます。

黄緑色の広がるお庭と青空がマッチして(洗濯物がちょっとじゃましてるけど笑) 気持ちよくてうとうとしそうです(*^^*)



レッスン日記を書けぬまま
とんとんとんとーんと
毎日が過ぎているような気がしますが
こんな時間に振り返ると
とてもあたたかい出会いがたくさんあり、涙も喜びも共有できる毎日をとても感謝しています。





ポッケレッスンには、新しい仲間が加わり、
様々な月齢の子どもたちとママたちがレッスン前後の交流を楽しんでくださっています。

私のお教室に来てくださる皆さん、
肌を離せない
手を離せないお子さまのママばかり。

抱っこは当たり前、
手をひくのが当たり前な子どもたち。

こうして、一人でぼんやーり外を眺められる時間は、子どもたちが帰ってきてからはあり得ないゆとり時間ですが(^^; それでも我が子たち、7才5才3才と、抱っこの時期は過ぎ、ある程度のことなら、自分でできるようになりました。

楽になった。
少し、家で仕事ができるようになった。パソコンしてても、電源オフされることもなくなったし、大きいほうしても、トイレで自分でできる。
手帳に印鑑押しまくることもなくなったし…(ハートは書きまくられるけど)

困ったなぁ~ ということが少しずつ減っている。

楽になった。

でも、その分、
同時に減ってることに気づく。


「触れる」時間。


手をかけてやらなければいけない時間が減れば減るほど、何でも自分でできることが増えれば増えるほど、

私の「意識」が忘れてると
「触れる」時間が減ることに気づく!

まだまだ抱っこを求めてくる次男、私の腕をしっかり握りながら眠る次男と

抱っこのだの字、ここ数年聞いたことない長男、一人で静かに横になって練寝る長男では

何か年の差だけではない、何かの違いを感じると思ったこの頃。

我が子に心で触れよう。

我が子に心から、手で触れよう。

手のひらの真ん中から触れると
心が伝わる、というのは
手のひら=たなごころ=掌だからと学びました。

手のひらをしっかり密着させるように触れると、とても丁寧な感じがします。手のひらの温かさがより伝わり、心に届くのです。

それは触れる側の意識が、ただマッサージするだけでなく、「丁寧に触れる」に変わるから。
子どもたちにも丁寧な、大事にされているのが伝わるのでしょうね(^-^)

音脳リズムマッサージをいつもリクエストしてくれる娘だけじゃなく、
長男にも次男にも、彼らの望む形で
リズマを楽しみたいと思いました。




来週のレッスンも楽しみです♪

音脳リズムマッサージレッスン
6(月)周船寺ユニバーサルホーム
7(火)【ポッケ】都市コミュニティ
8(水)自宅

ご予約は09095760958中島直子まで