goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのたの日記

5歳の男女双子と1歳になった妹の日々を綴った育児日記です。

2013クリスマス~年末

2014年01月09日 14時19分11秒 | 子供

おそくなりましたが・・・

あけまして おめでとうございます

今年も、ぼちぼちとやれたらな~と思ってます

昨年よりfacebookやLINEのほうに投稿することが多くて

こちらはおろそかになってる状態です

 

2013年12月も忙しくUPできてませんでした~

12月あたまより息子が水疱瘡になり、治ったかと思うと2週間後に次女がうつり

ひきこもり状態が続いてました。

総まとめで12月振り返ると・・・

 

ほのかが11月からピアノを習い始め 

12月23日ピアノの先生のクラスのクリスマス会

初演奏でした

両手を使って2曲弾きました

ほのか 「キンチョーしたぁ~

ママも緊張したよ

 

そして、ゆうたも空手のかたのテストで見事合格して

8級になりました

今度は「黄色帯」だって~ 

来年もがんばろう

 

そして クリスマス

サンタさんに変身して遊びました

 

そして、大掃除

みんなで窓を拭いてくれました

廊下も雑巾かけです。

さすが小学生慣れてるぅ~

ひなもマネしてやってみるけど、滑ってゴロ~ン

子供たちが掃除手伝ってくれたから、楽しく早く終わりました

 

冬休みは短いから12月中に宿題も終わらせ

お手伝いもよくしてくれたし、お利口さんになったほのたです

2014年も引き続きがんばってほしいな~

 

 

 

 


ほのた七五三 2013(七歳)

2013年11月10日 22時52分55秒 | 子供

今日は ほのたの七五三詣りに行ってきた

 

朝方、大雨&強風だったけど、神社に行く前から雨はやみ 晴れ間もみえて

助かりました~

女子チームはお揃いの服

ゆうたもスーツ決まってるぅ~

 

 

お日柄もよく、神社はすごい人

順番待ちして→中に入ると次々と名前を呼ばれ、2分ぐらいで終わっちゃいまいた

こんなに多いと流れ作業みたいなんだな~

今年は、長崎じゃなかったので

お友達家族と一緒に行って、写真撮りあいっこ

 

このあと、ランチへ

お子さまランチ

 

大人は・・・

なんとかサラダ 

 

 メイン・・・ ステーキ

 

デザート

 

子供たちもおいしそうに食べてます

 

キッズルームがある2階席で、私たちだけの貸切状態で

子供たちは食べた後、遊んでて

大人はゆっくりお食事できました

よい記念になりました


ほのた7歳の誕生日&ハロウィン

2013年11月10日 22時40分38秒 | 子供

10月のことですが、ほのた7歳のお誕生日を迎えました

早いなぁ~

 

お誕生日お祝いにはがきが届いてたので

焼き肉屋さんで誕生日会をしました

特選黒毛和牛おいしぃ~

パパママも飲みながら贅沢しちゃいました~

 

子供たちには内緒で、食後にケーキを出してもらい大喜び

これからも仲良く元気に育ってほしいなぁ~

 

そして・・・ハロウィン

子供支援センターのイベントに参加して、仮装しました~

週末、どこに連れて行くかママは毎回 頭悩ますけど

喜んでくれると、またがんばって連れて行こう!って思っちゃう

この日は なんと3件ハロウィン・イベントをはしごしました~

さすがに疲れた


ギョーザパーティ♪

2013年10月21日 14時13分48秒 | 子供

先日、ほのたのお友達とギョーザパーティしました~

 

最初は教えられたとおりに包み

具が多すぎてはみでたり

自分たちで好きな形にしてみたり

ひなはサンドイッチ作ってるみたい

でも、ちゃんと皮に水つけて くっつけてました

 

できあがったギョーザたち

ホットプレートで一気に焼きまーす

 見た目は・・・悪いけど

みんなで作ったギョーザはおいしかったぁ

自分たちで作ったものは格別で、よく食べていた子供たちでした

 

次は、何パーティにしようかな~

 


おでかけ

2013年10月08日 23時12分07秒 | 子供

先日、ほのたが学校に行ってる間に、お友達と南阿蘇のコスモスを観に行ってきました

少し風が強かったけど、ユラユラ揺れてと~ってもきれい

ひなもうっとりしてました(たぶん・・・)

 

先週日曜日は・・・、ほのたのお友達が運動会だったのでちょっと顔だして

阿蘇ファームランドに行ってきました

パパが今月、唯一の週末休みだったから、どこか連れて行ってもらわなきゃね~

久しぶりのパパとのお出かけにみんな大喜び

アスレチックっぽい所や、巨大迷路などなど どんどん自分たちで

進んでいくようになり

成長を感じました

迷路を見下ろすゆうた

 

次は動物ふれあいコーナー

カピバラや黒豚や何か?分からないけど放し飼いにされてて 大好きな餌やり

ひなは怖がらずどんどん どんどん触っていく

このくらいの年の子はよくわかってないからかもしれないけど

「ひな スゴーイってみんなで驚いちゃった

カピバラの背中もバンバン叩いて 「かわいい」って言ってた

そのあとも、うさぎに餌やったり、モルモットは膝にのせて

よしよしして これまた餌をあげてたけど・・・えさをあげるというよりは・・・

口の中に押し込んでた首つかんで

ひょえ~ひなさんおそるべし

 

昼過ぎからだったけど、いっぱい遊んで大満足の子供たち

日帰りで行けるから また行きたいなぁ~


旗振り

2013年10月08日 22時57分44秒 | 子供

久しぶりの更新です

ほのた&ひなを寝かせたら ミシンでランチョンマット作ったり、コソコソしてたら

PCを触る時間がなくて・・・

一人の時間が少ないから貴重です。

 

9月末に 近くの交差点で初の旗振りしました

ひなも張り切ってランドセル&黄色い旗持って

大きな交差点なので、ひなを連れての旗振りは不安だったけど

お利口にしてくれて助かりました

次は12月・・・寒いときはつらいなぁ~

 

 


ほのた自転車の練習

2013年09月15日 21時43分27秒 | 子供

ゆうたの自転車は4歳ごろお下がりをもらって乗ってたけど、

さすがに小さいし そろそろ補助なしを練習しようか~ってなって

ちょっと早いけどお誕生日プレゼントに購入

 

この時までは まだニコニコのゆうた

先を考えてちょっと大きめにしたから、足全部は地面につかないから

補助なしをいきなり始めるのはどうかと思ったけど

買ってもらってテンション高いうちに練習してみた

けど・・・

バランスくずして倒れ、指に擦り傷を負ったゆうたは

一気にテンション ダウン

ほんの10分ぐらいで一回目の練習終了

 

日を改めて・・・・

パパのお休みの日にグラウンドに連れて行ってもらい練習

今度は、ほのたの自転車(18インチ)が小さ目なので それで補助をはずして練習してみた

パパが後ろから支えて ピュ~

フラフラ~ フラフラ~ しながらキャハキャハ笑いながら

ほのか→ゆうた→ほのか→ゆうたと交代で

乗せて、パパが支えて走って

パパ すぐにバテバテ~

二人分だからね~ そりゃそうだ

昼前についておなかもすいたのか 飽きてきたのか

ほのたも遊びだしたから お昼ご飯食べに行って

もう、帰ろうかと思ったら、ゆうたが「もう一回練習する」って

言うもんだから そのやる気にうれしくて再度、公園へ

 

それからは ちょっと練習して後ろで支えてた手を離したら

ちょっとずつ進めるようになり・・・

一人で漕ぐことができるようになりました

バンザ~イ

まだ、漕ぎだしからは一人でできないけど、

うれしくて抱き合って喜んじゃった~

しかも二人ともできたから喜びも倍

 みんなで喜びを分かち合ってた頃・・・

ひなは一人ラジコンで遊んでた

おいお~い

でも、上手に動かしてて これもまたスゴイ!!

 

ひなも自転車に乗りたがって パパに乗せてもらいました

 

子供ってすごいな~ 

あんなうれしそうな二人の顔を見てると ウルウルなったママ

しかも、パパに『パパ、教えてくれてありがとう』って

頭下げてお礼言ってたから、また嬉しくなって泣いちゃったよ~

 

汗だくで練習に付き合ってくれたパパ ありがとう

いつか、みんなでサイクリングするのも楽しいよね~ってパパ

その前に、ママ乗れるように練習しなきゃ・・・

 

 


毎朝・・・

2013年09月05日 21時53分11秒 | 子供

先週からよく雨が降りましたね~台風も特に被害がなくてよかったよかった

でも、先週の大雨の時は うちの周辺は冠水して我が家はしばらく離れ小島状態

家の前の道路も川の水が溢れ出し 車が通るたびに波がきて

「キャー」と言いながらはしゃいでたけど

車の人も歩行者も大変

まぁ~お昼にはひいてましたけどね

 

 

そしてそして、新学期が始まって

予想通り毎朝、ひなが泣き叫んでます

(にぃに。ねぇねと)「一緒に行くぅ~~~~~」と

夏休み中、一緒に遊んでたからね~やっぱり言うよな・・・

ベランダかバイバイしてからも 号泣

なんとか気を紛らわせて ご機嫌とりしてます

 

そして、にぃに&ねぇねが帰ってくると・・・

喜んで玄関でお迎え

 ランドセル背負ってうれしそう

ヨロヨロしながら チーズ

一緒に小学校通える日が楽しみだね~

その前に 幼稚園だけど

 

 

 


夏休み終わったぁ~!!

2013年09月01日 22時35分10秒 | 子供

明日からいよいよ新学期

長いかと思った夏休みも 今年はいろいろと出かけたので早かった~

先週は、フェリーに乗って長崎に帰り、

以前住んでいたところの夏祭りにお友達みんなで集まって 花火大会

の予定が大雨で中止になり急きょボーリング&飲み会になったけど

子供たちが2歳の時からずっとみてきてるから、お互いの成長ぶりがうれしかったぁ

あと、最初に通ってた幼稚園の同窓会に参加でき

先生方も顔&名前も覚えてくださっていて ほのたも照れながらもうれしそうな顔

 

おじいちゃん、おばあちゃん家にお泊り&遊びに行ったり・・・あっという間の4日間でした。

パパはお仕事だったから、お留守番。。。仕事帰ってきて疲れてるのに・・洗濯やらご飯やら迷惑をかけちゃったけど

文句言わずに送り出してくれて感謝してます

 

熊本に帰ってきてからは、のんびり過ごそうと思って天気も悪かったし

夏休みの制作みたいなのは特に提出するようには言われなかったけど

暇だったから 空き箱あげたら作ってました

ほのかは、工作の本をみて作った『迷路のゲーム』

ボールを転がしてゴールまでいきます

 

ゆうたは・・・『ワニ』

棒を引っ張るとお口があきます

ゆうたは自分で考えて作っていたのを、今回 色を塗って仕上げてました

 

空き箱やラップの芯、トイレットペーパーの芯とかあると

す~ぐに作っちゃう

ママも小さい頃は工作が好きでいろいろ作ってたけど・・・

たまった作品をどうするか いつも困ります

私の作品はいつもどうしてたんだろう・・・

知らない間に処分されてたのかなぁ~

 

二人の分はできれば写真におさめて→月日がたったら 本人に確認して処分してます

今回も満足のいく作品ができたみたい

 

あしたから いよいよ学校

はりきって行ってくれるかなぁ~

それより ひなが「一緒に行くぅ~」って泣かないか心配

さぁ~ どうかなぁ・・・

 

 


盛り沢山な一日。

2013年08月11日 21時58分54秒 | 子供

長崎に住んでた時からのほのたの幼なじみが、4月から熊本に引っ越してきた。

そのお友達と別に夏休み中だけ熊本に遊びに来ている、もう一組の長崎のお友達

2歳の時からのお友達で、親も子も気心しれてていい関係

 

先日、熊本のカントリーパークというところに水遊びに行ってきた

足首あたりまでしか水もないからひなも安心

お友達の赤ちゃん大人気でみんなに囲まれるし

子供は遊びの天才!だから、いろいろ考えて噴水やミニプールで、ビニール袋使ったりしていっぱい遊んで・・・

 

それから・・・

『カラオケ』へ

恥ずかしがるかと思いきや、みんなでマイクの奪い合い

アニメソングからAKB48やら 出てくる出てくる

あっという間で3時間子供だけで歌いまくってた

 

それから、お友達パパさんの会社の敷地をお借りして

花火大会

みんな上手に花火できる年になったんだな~

ひなも怖がらずに 次々とやりたがるから

こっちが大変だけどみんな喜んでくれてよかった~

久しぶりに長崎にいた時みたいに遊んじゃった一日でした。

夏休み・・・あと残り少し

いっぱい遊ぼうね~