本所三丁目町会

墨田区の本所三丁目町会本三便り編集部が運営しているブログです。
町内行事の事。お祭りの事などの情報を発信しています。

アポ電に注意!

2023年03月03日 | 防犯情報

墨田区内に、区役所職員,家電量販店・警察官(刑事課)をかたる者からウソの電話が入っています
・「あなたのカードで不正に買い物をしようとした人がいます」
・「カードがスキミングされています」

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご注意】新型コロナワクチン予約代行詐欺に注意!

2021年05月16日 | 防犯情報

職員の名をかたる予約代行詐欺にご注意下さい。

防衛省による新型コロナワクチンの大規模接種センターの予約が東京は17日午前11時ごろから開始されます。

防衛省や、自衛隊や地方自治体の職員が電話で予約代行を申し出ることはありません。

職員の名をかたる予約代行詐欺にご注意下さい。

 

※(65歳以上で接種券をお持ちの方かつ接種が初めての方)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配業者を装った「不在通知」SMSにご注意ください

2021年04月28日 | 防犯情報

警察署からのお知らせです。

実在する宅配業者を装った者から「お荷物のお届けに上がりましたが、不在のため持ち帰りました。下記よりご確認ください。」といったSMS(ショートメッセージサービス)が携帯電話に送り付けられる事案が発生しています。
SMSにはURLが記載されており、クリックすると偽サイトに誘導され、ID・パスワード、暗証番号等を入力させられたり、身に覚えのない請求を受けるケースもありますので、すぐにクリックせずに削除してください。
また、宅配業者等に確認する場合は、SMSに記載された連絡先ではなく、宅配業者のホームページなどから確認した問い合わせ先にしてください。
URLをクリックしてしまったり、身に覚えのない請求が来たなどでお困りの方は、最寄りの警察署までご相談ください。
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) (内線30222)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防犯情報】ビットコインを要求する詐欺メールに注意!

2021年04月07日 | 防犯情報

注意! 警察署からのお知らせです。

ビットコインを要求する詐欺メールが拡散中。「ハッカーからメールアカウントへのアクセスを購入した。貴方の卑猥な動画を公にされたくなければ16万円相当のビットコインを払え。」等のメールが確認されています。相手の要求には絶対に応じないでください。
【問合せ先】警視庁サイバー犯罪対策課 03-3581-4321(代表)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防犯情報】新型コロナウイルス感染症に関してPCR検査やワクチン接種を口実にした詐欺にご注意ください

2021年03月09日 | 防犯情報

【防犯情報】
新型コロナウイルス感染症に関してPCR検査やワクチン接種を口実にした詐欺にご注意ください。不審な電話には110番通報をお願いします。また、明日3月10日(水)及び3月24日(水)に本所・向島警察署による特殊詐欺被害防止啓発チラシのポスティング(投函)が実施される予定ですので、是非ご確認ください。

◆墨田区ホームページ
「新型コロナウイルス感染症対策に便乗した詐欺や不審メールの被害に遭わないようご注意ください」
https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/kurasinoanzen_ansin/tokusyusagi/coronasagi.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査やワクチン接種を口実にしたサギに注意!

2021年01月07日 | 防犯情報

警察署からのお知らせです。

「高齢者を対象にPCR検査やワクチン接種ができます」などと保健所や役所の職員を名乗った者からサギの電話が入っています。「検査で陽性の場合はホテル等での療養が必要です」「2月上旬までは医療従事者を優先してワクチン接種を行います」「接種後は1泊してもらいます」などの具体的な説明があった後、「検査や接種には予約金が必要です」とお金を要求されます。
このような電話はサギですので、警察への通報をお願いします。また、自宅の電話は在宅時も常に留守電設定にし、メッセージを確認する習慣をつけましょう。

【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(代表)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意! 警察署からのお知らせです。

2020年12月25日 | 防犯情報

注意! 警察署からのお知らせです。

■墨田区内に、区役所職員・高齢福祉課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・昨年の消費税増税に伴い、高齢者に補助費が出る
・書類を送ったが、まだ返送されていない

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2612)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在お荷物SMSに注意!

2020年12月12日 | 防犯情報

不在お荷物SMSに注意!

このようなショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。
フィッシングです。

■表示してしまった場合は、認証情報や個人情報等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

ー例ー

お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました
http://xxxxxxxxxx.duckdns.org

※http://xxxxxxxxxx.duckdns.orgをタップして開いてはいけません。

xxxxxxxxxxは任意で
duckdns.orgは偽のURLです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポ電注意! 警察署からのお知らせです。

2020年12月09日 | 防犯情報

アポ電注意!

警察署からのお知らせです。

■墨田区内に、本所警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・本所警察署ですが、男性をふたり逮捕しました。
・あなたの個人情報が漏れています。
・犯人について心当たりはありましたか。

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2613)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防犯情報】詐欺・悪質商法が全国的に増加しております

2020年10月28日 | 防犯情報

【防犯情報】
 ★★区役所や社会福祉協議会名を利用した詐欺・悪質商法が全国的に増加しております!★★
 消費者センター等に、区役所等との新規事業があるとの嘘の文言で信用させ、融資名目等で金銭等をだまし取る詐欺行為が報告されています。
 
 ★★ショートメール等に応じますと、言葉巧みに、区役所や社会福祉協議会との偽の契約書等を見せるなどして信用させてきます!★★
 実際に、墨田区でも、「墨田区社会福祉協議会からお金を振り込みます」という内容のショートメールが届いたという情報がありました。このようなメールを送信することは一切ありませんので、詐欺メールと考えられます。
  
 「自分は騙されない。大丈夫。」と過信せず、我が事として捉え、欺・悪質商法に関する情報を把握することが被害防止のために大切です。
 墨田区内での犯罪情報は、逐一、「墨田区ホームページ」や「すみだ安全・安心メール」にて注意喚起いたしますので、ご確認ください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする