
ちなみに「ほにやフェア」は5月でした・・・
早速、売り場を覗いてみるとS太君が接客していました

一応、一緒に記念撮影
(まだ彼は、私達が来ているのに気づいていない)

ここでは、出来たてほやほやの「07'ほにや公式DVD」が放映されていたので、思わず見入ってしまいました。(迷惑な客だよ・・・
)
ほにやカメラマンのM氏が、私が撮った部分も使ってくれたのでエンディングには私の名前も入っていたのだー

もちろん、お買い物もしましたよ
お世話になった方へのプレゼント二人分と、私は
日傘を買いました
でも、もったいなくてまだ使っておりません

そして、このブログでもコメントをくださっている「しーそーさん」とご対面したの
たまたましーそーさんがこちらに遊びに来ると聞いていたので、私達もその日に行ったのでした

しーそーさんはほにやバッグを購入
S太営業マンの「このバッグを持って高知に来てくださいよ~
」というセリフにノックダウンされてしまったようです。
(かなり緊張気味のしーそーさん
)

もっとゆっくりお話したかったのですが、この後も予定があるとの事でしたので、結局店頭でおしゃべりして(これまた迷惑な客・・
)お別れしました。
店頭でしーそーさんとお話し、S太君ともお話をして、お買い物も済んだあとはお昼を食べに行きました。
前から通るたびに気になっていたお店です。
厩の食卓

なにが気になっていたかというと、地ビールね
出来立ての横浜地ビールや鎌倉ビールの他、オリジナルビールが味わえるのだ
しかし、昼間から飲むビールってどうしてこんなに美味しいの
(いや、夜ももちろん美味しいのですがね
)

バジルソースの生パスタと

こちらはお店特製手作りハンバーグ

腹ごしらえを終え、ぷらぷらと散策
こんな風景を見ると横浜だなぁ・・と感じます。

ふと見上げれば高層ビル(ホテル)が立ち並ぶけど、緑も中途半端にある・・そんな横浜なのです

「警戒船」ってなんだ
パトロール専用の船

バスは「あかいくつ」号
ちなみに遊覧船も「あかいくつ」号じゃなかったっけ
もう少しネーミングを考えましょう

関内から桜木町まで歩いてくると、駅前にはなぜか人だらけ
どうやら修学旅行生のようです
横浜なんて面白いんだろうか・・・

続く・・・
そして、また今日も1クリックお願いしま~す
誰かのため・・・。
自分のため・・・。



早速、売り場を覗いてみるとS太君が接客していました


一応、一緒に記念撮影

(まだ彼は、私達が来ているのに気づいていない)

ここでは、出来たてほやほやの「07'ほにや公式DVD」が放映されていたので、思わず見入ってしまいました。(迷惑な客だよ・・・

ほにやカメラマンのM氏が、私が撮った部分も使ってくれたのでエンディングには私の名前も入っていたのだー


もちろん、お買い物もしましたよ

お世話になった方へのプレゼント二人分と、私は


でも、もったいなくてまだ使っておりません


そして、このブログでもコメントをくださっている「しーそーさん」とご対面したの

たまたましーそーさんがこちらに遊びに来ると聞いていたので、私達もその日に行ったのでした


しーそーさんはほにやバッグを購入

S太営業マンの「このバッグを持って高知に来てくださいよ~

(かなり緊張気味のしーそーさん


もっとゆっくりお話したかったのですが、この後も予定があるとの事でしたので、結局店頭でおしゃべりして(これまた迷惑な客・・

店頭でしーそーさんとお話し、S太君ともお話をして、お買い物も済んだあとはお昼を食べに行きました。
前から通るたびに気になっていたお店です。
厩の食卓


なにが気になっていたかというと、地ビールね

出来立ての横浜地ビールや鎌倉ビールの他、オリジナルビールが味わえるのだ

しかし、昼間から飲むビールってどうしてこんなに美味しいの

(いや、夜ももちろん美味しいのですがね


バジルソースの生パスタと


こちらはお店特製手作りハンバーグ


腹ごしらえを終え、ぷらぷらと散策

こんな風景を見ると横浜だなぁ・・と感じます。


ふと見上げれば高層ビル(ホテル)が立ち並ぶけど、緑も中途半端にある・・そんな横浜なのです



「警戒船」ってなんだ




バスは「あかいくつ」号

ちなみに遊覧船も「あかいくつ」号じゃなかったっけ

もう少しネーミングを考えましょう



関内から桜木町まで歩いてくると、駅前にはなぜか人だらけ

どうやら修学旅行生のようです

横浜なんて面白いんだろうか・・・





そして、また今日も1クリックお願いしま~す





今回はお二人だけで行って来たんですね。
僕もほにやの商品はなんだかもったいなくて、
買ったのに使ってないものがいくつかありますよ。
実家にいる頃はしょっちゅう横浜駅や桜木町、関内に行ってましたが、今はほにやフェアの時に行くぐらいです。
懐かしい景色です。
横浜って言うと元町とかみなとみらいを思い浮かべる人が多いけど、
横浜市民にとっての《横浜》は横浜駅なんですよね。
す・すんまそん・・・
5月の記事を今ごろアップしております。
なんかねぇ、ほにやの商品は良い物すぎて使えないですよね。
素敵なコースターを買って来ても、しみになるかもしれないと思い、客が来ても出さない我が家です
出す時は「これ、ほにやのなんだから、こぼさないでよっ
横浜は横浜ですね、みなとみらいはMMだし~元町に行く時は元町に行くと言いますね。
横浜市民ではないけれど、神奈川県民にとって、横浜ってプチ都会なんだよね~
それにしても、風継ぐさん、高知に行かれてたんですよね
いいなぁ、いいなぁ・・・。
うちも本祭前の風景を一度でいいから見に行ってみたいなぁ~
でも、前夜祭の楽しみが半減してしまいそうな気もするけどね。
*******************************************
追っかけ隊4号、かおるんです
今度、ぜひゆっくりお話したいですぅ
またフェア、始まりましたね
数量限定雲ストラップも発売してましたよ
(高知本店で・・・)
2コゲットしました
(301番と54番)
では、本祭で会えるの楽しみにしています
かおるんさん、はじめまして
今年は追っかけ隊ではなくて、追っかけられる側なんですよね
仕事の関係で本祭には行かれそうもありません
お会いしたら、踊り子さんとしての話しも聞かせてくださいね
今度から「踊り子追っかけ隊」に改名しなくちゃね
たぶん、しーそーさんとはゆっくりお話する機会があると思いますよ~
また、ほにやよさこいつながりで素敵な出会いが生まれました
******************************************
しーそーさん、ごめんなさいね~
お写真、まずかったかしら
ご希望どおりモザイクしておきましたぜ
本祭行かれなくて本当に残念です
でも、いつか機会を作って是非本場のよさこい祭りの雰囲気を味わって欲しいです
あの高知の
あのバッグ持って行かなくちゃね
******************************************
お顔を拝見して、なかなかお美しい方だと思ったのですが……ご本人が嫌であれば仕方ありませんね。
ちなみに私の場合ですが、もしも、もしもゆみたかさん達と一緒に写真におさまることがあれば、顔出しは
ゆみたか様・・・早速の修正ありがとうございます
四人での写真はともかく、2ショットのだらしなさは自分でもビックリしちゃいました
「このバッグで高知に…」セールストークだとわかっていても行っちゃいますよ
勘違いでも何でもいいから、いつか本祭いくぞぉ
DVDの前は、かおるんと占領しちゃいました
次回は私もしーそーさんに、お会いしたうです
私は仕事前に行ったので、ご飯&観光の時間がなかったんですよ
次回は一緒に、観光もしたいです
お会いしたら、追っかけトーク&踊り子トークをたっぷり聞かせて下さいね
もう8月…カウントダウンですよぉ
ほんとにねー、しーそーさんと改めてお会いしたら、美人さんなのでドキドキしちゃいましたよ
たぶん、今後トリデさんとお写真を撮ることがあるよね~
喜んで載せちゃいますよー
トリデさん、少なくとも二つのブログからデビュー決定ね
*******************************************
いえいえ、ご本人からすれば恥ずかしいのかもしれませんが、全然大丈夫ですよ~
とは言ってもね、女の子だもんね
いいじゃないですかぁ~モデルさんみたいにスラっとしているし美人さんだし
ま、次回は容赦なくアップしますけどね
******************************************
横浜フェアは次回は一緒に行けるといいね。
その時は、そねちゃんもかおるんも踊り子さんだったりしてね
******************************************