

これは郵便局だから郵便マーク!!ちょっとウケた。
11月5日
せっかく沖縄に来たのだから、なにか記念になる物を・・と思い落ち着きのない
二人は「てんぶす那覇」にある那覇市伝統工芸館に行きました。


この日も主人はお昼寝です。

まったくもったいないんだから!

ここでは、体験しながら作ることができます。
琉球ガラス

壺屋焼

琉球びんがた

琉球漆器

首里織

う~ん・・何にしようか~。


あれもやりたい、これもやりたい・・・。
やっとの思いで決めたのは
「琉球びんがた」で、テーブルセンター作りです。
早速申し込みに行きますと・・・。
「12時からお昼休みになっちゃうので、14時に来てください。」
がーん・・・


まだ11時40分なのにぃ~。

っていうか、観光地なんだから昼休み交代でやれよー

ここで、ほにやが何時に演舞するのかおすけさんに連絡を・・・。

うーん、まだ練習中のようですね。
返信が来るまで、お茶でもするか。
すぐそばのタリーズコーヒーでティータイム。

私はコーヒー

車で行く場合は、ドリップ一式持って行きます。
だって、へたなサテンに入ってまずいコーヒー飲むのは嫌なんだもーん。

その点、タリーズのコーヒーは割と好きです。
Oトールより美味しいと思います。
美味しいコーヒーを飲んでまったりしていると、ウィンドウの外で
何やら怪しい人たちが動き回っている。
なにあれ


かおるんが、釘付けでめっちゃウケています。

どうやら若者が数人いて、誰かの物まねで待ち行く人に声をかけまくって
しかも、断られまくっている様子・・・。
うひょひょ

お腹のあたりが・・・。(*≧m≦)

いやー

あんた、その格好自信あるのね?
ちょっとHGにしては、ショボくねー?


かおるんは、夢中でカメラ撮ってるし・・・・。

よくわからん若者達でした。。。

ここで、おすけさんが練習終了後に

向かう事にしました。
郵便局の家紋(
体験しながら作れるなんて、記念に残りますね
それにしても、おもしろい若者達ですね
ご飯を食べに行ったら昼休みって、悲しい~ね~!お腹がよけい空きそう!
もうちょっと観光客の気持ちを考えてくれるとありがたいですよね。