goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいオケイコ!

休日はオケイコざんまいの私!その日の出来事をご紹介!
mixiもやっています。Iさんで検索できます。

バイリンガルバイブルクラスのご案内(9月分)。

2008年07月13日 14時33分16秒 | 教会での出来事
簡単なテキスト「Book of Hope」で英語と日本語2ヶ国語で聖書を学ぶユニークなバイブルクラスです。


講師は日本人男性と結婚されて30年以上!のオランダ人のご婦人と長年航空会社で客室乗務員として活躍された日本人のご婦人。
おふたりとも港南シオンキリスト教会の会員です。


9月のレッスンの予定が決まりました。9月3日、10日(いずれも水曜日)10:30~12:00。会場は港南シオンキリスト教会です。
お問い合わせはTEL&FAX 045-831-9345まで。


今週の水曜日16日にもレッスンがあります。時間と場所は同じです。
皆さんのご参加をお待ちしております。

梅雨の晴れ間に・・・。

2008年07月02日 22時53分26秒 | 教会での出来事
港南シオンキリスト教会のゴスペルコンサートまで、あと4日になりました。
牧師先生にお願いしてあった案内用のチラシ(トラクトといいます。)が完成。
さっそく今日の午後から、地元港南台の皆さんに配布して来ました。
写真の黄色いチラシが実物です。


ひと雨降れば何日も降り続く今年の梅雨。
その合間の貴重な晴天に感謝しつつ、各ご家庭のポストにトラクトを投函していきます。
このブログのブックマーク「港南シオンキリスト教会」からホ-ムページにアクセス出来ますし、クワイア-のメンバーもブログやミクシィでたくさん案内しています。
じゃあ、何故トラクトなのか?
やっぱり相手のお顔を見て教会のご案内を出来ること!
その臨場感が快感なんでしょうね。
実際にトラクトを見てこの教会に伺いました!という方、今でも多いです。
担当の奉仕者として、いちばんの喜びです。

今日のトラクト配布は途中休憩を挟みつつ、さきほど22:00ごろまで行いました。
さあ!あとは本番を待つのみ。


港南シオンキリスト教会のゴスペルコンサート。
日時は7月6日(日)15:30より港南シオンキリスト教会で。
ゲストに藤沢オリーブクワイア-の皆さんをお迎えして、なんと!ゴスペルとフラダンスのコラボレーションまであります。
とっても楽しみですね!
詳しくは教会のホ-ムページでご確認下さい。
皆さんのお越しをお待ちしております!

バイリンガルバイブルクラス7月のご案内!

2008年06月11日 22時38分07秒 | 教会での出来事
来月のゴスペルコンサートに加えて、地元港南台でのイベントに参加が決まり、現在非常にはなやかな港南シオンキリスト教会です。

しかし教会本来の働きも忘れていません。
聖書のすばらしい世界、そしてイエス・キリストをもっと皆さんに身近に感じていただくことです。
ここではやさしい英語を使ったバイブルクラスのご案内です。


今はBOOK OF HOPEというテキストを使って勉強しています。
英語と言っても受験英語ではなく、日常にも役立つものです。
担当の先生は国際経験豊かな2人の女性。
長年国際線の客席乗務員を勤められた方、そして日本人と結婚されて30年以上になるオランダ人の方です。


7月のバイブルクラスの予定が決まりました。
7月9、16日(水)10:30~12:00まで。


詳しくは港南シオンキリスト教会。
TEL&FAX 045-831-9345までお問い合わせ下さい。

ユニークなバイブルクラスのご案内。

2008年05月08日 00時50分05秒 | 教会での出来事
ゴスペルの話題で持ちきり!の港南シオンキリスト教会ですが、
ユニークなバイブルクラスも行っています。
オランダ出身で日本の方と結婚されて30年以上になるご婦人(去年初めてのお孫さんが誕生しました!)
長年航空会社で客室乗務員として世界中でフライトされたご婦人。
このおふたりがリードします。


単なる英語のお勉強にとどまらず、簡単なゴスペルを歌ったり、英単語を用いた
ゲームをしたりなど多彩なメニューです。
5月の予定は14、28日(いずれも水曜日)10:30~12:00まで。
会場はもちろん港南シオンキリスト教会。
TEL&FAX 045-831-9345までお問い合わせ下さい。
ブックマークのふたつめ、港南シオンキリスト教会のホームページもご確認下さい。

ゴスペルは苦手!とおっしゃる方には・・・。

2008年04月13日 18時48分22秒 | 教会での出来事
私のブログにも良くご案内させていただく、ゴスペル教室。
テンボが早く歌詞も多くは英語です。
それがカッコいい!と若い方のご参加が多いです。


ではその逆で、スローなメロディーで年輩の方でも楽しく歌える集まりはないの?Iさん。


これがあるんです!
さすがは賛美のデパート(?)、港南シオンキリスト教会!
その名も「賛美歌・聖歌を歌う会」
こちらはゴスペル以上に幅広い年齢層にご参加いただいています。

今週の木曜日、4月17日の13:30~15:00に練習がございます。


練習曲ですが、例えば「いつくしみ深き」。
昔、学校の授業で「星の世界」という曲を習ったことがありますが、もともとは賛美歌の「いつくしみ深き」が原曲なんです。
ある方の本で知ったのですが、日本の作家、音楽家にもたくさんのクリスチャンの方がいて、島崎藤村、山田耕作、阪田寛夫、まどみちおさんなどが代表格だそうです。


話が横道にそれました。
この「賛美歌・聖歌を歌う会」のお問い合わせは港南シオンキリスト教会。
TEL&FAX 045-831-9345までお願い致します。