goo blog サービス終了のお知らせ 

香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

シリーズ★まだむのニュースを切るっ!

2009年05月21日 11時05分59秒 | 日記

[ニュース] ブログ村キーワード ←シャキーーンっ!(切ってる音)


5月21日(

高校生らカラオケボックスに列 
店長は困惑(産経新聞ニュースより)
大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生が殺到。外出を控えるよう求められていたが、生徒らの本音は「家ではやることがない」。(省略)



休校中高生の「入店お断り」 
カラオケ店(毎日jpニュースより)
関西のカラオケボックスでは18日、新型インフルエンザの影響で休校となった中学や高校の生徒が来店した場合、入店を断る店が出始めた。
「ビッグエコー」を展開する第一興商は、大阪府と兵庫県の直営10店舗で、入店時に生徒手帳を提示してもらい、従業員がチェックを始めた。(省略)



最近の若いもんはなっとらんっ!

家ではやることが無いだとぉ~!

勉強だっ!君達のやるべきことは勉強ざんしょっ!



な~んてこのあたくしがニュースを切ると思って?
不真面目一筋っ!

を誇りにしていた元生徒代表のこのあたくしが?


ありえないだろぉ~(←自分で言うことじゃないと思う)



本日切りたいポイントは、、、、
カラオケ店で拒否られた生徒達はいずこへ?

遊園地?ゲームセンター?ファーストフード?


ええわたくしの経験から申し上げて、、、
カラオケ店以外を徘徊してるに違いないざんすっ!


「外出あかんで」
休校で先生が繁華街見回り(毎日jpニュースより)
自宅を一件づつ訪問したり、繁華街を夜まで巡回したり・・・・・。「もう、てんやわんやです」。先生たちの悲鳴が聞こえる。(省略)「何してんの。外にいたらあかんやんか」。午前10時半ごろ、駅前のハンバーガー店で、中学2年生の男子生徒3人が、ゲームをしているのに遭遇。


ほ~らねっ!!




やっぱり、、、



学校に隔離しといた方がいいんじゃないのぉーーっ!!




まぁ最近じゃ、、、ドクターの皆様より
「通常の季節性インフルエンザと大して症状も違わないのに
   過剰な対策を取りすぎだ。即刻対策を見直すべき。」


とのご意見もでているようで、、、


まっ!とりあえず休校の是非は置いといて、、、、、


休校で自宅学習なんだから
昼間先生が見回るのはよしとしても、、、、、

夜は保護者が見回ればよいんじゃないのぉ~

そしたら、、、一人の子に最低でも一人が見回れるわけだし
   自分の子がどこを徘徊してるかくらい親御さんなら、、、、



わかってるだろうしぃ~!!(←心にもない台詞)


先生方の見回りよりぐっと効率的だと思うわよ。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ ←インフル予防対策は家庭からっ!
にほんブログ村   いつも応援ありがとうございます



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事よ~! (まだむ)
2009-05-22 18:43:17
pea様
だよねぇ~!
荒療治かもしれないけど、ドクターの見解でも季節性と変わらない症状だということだから、今のうちに、、、、

生徒さんたちに免疫つくるってのはダメなのかしら?

昔は水疱瘡や麻疹の子がいるおうちに遊びに行かされたりしましたよね?

返信する
蔓延防止なら (pea)
2009-05-22 11:11:30
学校が最善の社会からの隔離施設だと思うのだけど、ねぇ。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。