6月1日(あ、あ、暑い)
あんにょはせよ~!韓国からもどったまだむざんす~。
元気です~といいたいところですが、、暑い、暑すぎる香港はうだるような暑さでございますっ!昨夜は夜中になったというのに、窓からは熱風が吹き込み朝までクーラーのお世話になる始末。
まだ初夏よっ!これからいったいどうなるのか、電気代が非常に気になるだーりん
ですな。
ええ、気にするのは支払い担当のだーりんざんすぅ~←超ひとごと。
さて今回の旅「結婚式出席するざんすっ!in 韓国」レポート始まりはじまり~ ←出発前
まだむに抗議中のだーりん
:「(むしゃむしゃ)いつもまだむが窓際はずるいでしょっ!(ぱくぱく)今回は俺だからね」
:「(ぱくぱく)え?聞こえない、意味がわかんないざんす」てなわけで、いつも通り窓側ゲットしたまだむ。(一生窓際には座れないんだな、、、
←その通り
)
←竜のマークのドラゴンエアーでいざ韓国へ→
フライト時間は3時間30分。飛行時間が短いので機内食は期待していなかったまだむだが、出ました!メニューはビビンバorポークリングイニからの選択。韓国気分満点で、
「ビビンバ ジュセヨ」といいたいところざんすが~中国系航空会社で韓国料理を選択するは野暮ざんしょ?で、洋食を選択した二人は白ワインで乾杯よ~
(私はコーラですが、、、byだーりん)
←とそこには
おっ!これは韓国線では有名な、、例のアレがぁー! ←ポークリングイニ with キムチ
なぜ?まあいいか、、、おいしいし。
食事の後は必ず睡眠をとる、だ~りん牛、毎回毎回、「あのさ~ついたらあれ食べて~これ食べて~ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、、、」と話しかけられることを重々承知しているだーりんは早めに食べ終わりこのポーズ。
←耳にイヤフォンでさりげなく拒否
しか~し!そうは問屋が卸さないことよっ!この後イヤフォンをむしりとられ「あのさ~それ見てもタイガーみたいにゴルフは上達しないと思うよ」ぺちゃくちゃぺらぺら~
と結局まだむに到着まで翻弄されるだーりんであった。
←到着したのはプサンにある金海国際空港
←感激に打ち震える後姿まだむ
この後、車で花婿の故郷、蔚山(ウルサン)まで約1時間移動したのだが、残念ながら写真は無し、なぜならば、お迎えにきてくださった花婿のお兄さんとその彼女、話す言葉は韓国語とちょっとの英語だったので、4人でボディーランゲージを駆使1時間の珍道中だったざんすっ!写真は取れなかったけど、話を聞こう、理解しようとしてくれるお二人との会話は本当に楽しかった!
久しぶりにいい体験したざんす
さて、蔚山(ウルサン)って皆様ご存知かしら?まだむはまったく知らなかったのだが、加藤清正が秀吉の命を受け上陸、今でも城郭が残っているざんすよっ!
あともひとつ、街でよく見かけたの看板。
はて?水族館かしら?っておもうざんしょ?ところがっ!奥さん、、、鯨料理店なんざんすっ!
おどろくざんしょ?今まさにIWC脱会か?などと揉めている日本の捕鯨問題のさなか、日本よりもおおっぴらに開店している鯨料理店。ガイドブックをみると、韓国も昔は捕鯨をしていたとあるので、たぶん、現在は捕鯨は行わず、、、日本(他国)から買ってる?ってことざんしょか?それならいいのか?
日本人まだむとしてはなんだか納得がいかないざんすっ!はっ!こんなこと言ってると、捕鯨禁止タカ派の国々に抹殺されるかもだわ、、、てなわけで、ウルサンでは鯨ではなく、アンコウをたべましたーーー!
ハイトビールでかんぱ~い!
大きな皿がアンコウ料理のアグチム。味は辛いペスカトーレソース風でコチジャンの甘さはなし ←二人とも大満足の図
←ほぼ赤い料理達と花嫁、花婿(右二人)とその家族と友人
に囲まれ、幸せ一杯のまだむはまだまだ飲み続けるのであ~る。
毎度毎度のことでございますが、今回のレポートもまだまだ続くっ!ええ、今日の記事で初日が終わったばかりざんす。
食べすぎだけど飲みすぎで体重維持できたまだむ
←みなさ~ん!ひさびさのぽちっとですよ~!
はりきって押してくださる?
応援ありがとうございますっ!