goo blog サービス終了のお知らせ 

家を建てられるかな?~夫&妻の建築交換日記。

家を作ろうと思った夫婦のらぶらぶ交換日記♪
。。。のはずです!

基礎完成♪~いらっしゃいませ~

2008-03-13 10:05:25 | 基礎工事
花粉すごいことになってますね。
妻♪です♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
↑すてきなおうち記事がたくさん読めます♪~

花粉舞い散る中、
基礎が完成しました!

お客様が一番に目にする『玄関』、
ちょっとだけ工夫しました。


はじめはくねくねと曲がる“R付框”を考えていました。

が、木を曲げる作業にコストが非常にかかるため、
斜めのカクカクに変更。

↓こんな感じ



ちょっとこだわった玄関かまち、徐々に徐々に形ができつつあります~♪
では実写でどうぞ。



◆配筋時

  
  

◆コンクリ流し時


  


◆コンクリート基礎完成時(ちょっと斜めから)


玄関、この後もどうなっていくか楽しみです♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
↑今日はしっかり無事お家記事でした♪よろしければ応援ぽちお願いします♪
ほかのすてきなお家ブログもこちら~




次は、配管工事です♪

基礎コンクリ♪

2008-03-06 07:11:06 | 基礎工事
ちょっと今日は寒いです~
妻♪です。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
↑新参者です♪どんなものなんでしょう??よろしくお願いします~

先日のひびコンクリは捨てコンで、
今度こそ、基礎のコンクリが流されました~♪
こっちはひびが入らないようお願いします!

ポンプ車や長~いホースのついた車が来たりしてにぎやかです。


基礎屋さんのおじさんが威勢よく指揮を出しつつ、
ポンプからコンクリが流されてきます。

それをごごご~っ、がががが~~~っ、と
でっかいハンドミキサーみたいなもので隅々までコンクリをいきわたらせているようです。
おじさんは、この寒い中汗だく。
トンボでならすとできる波々柄がきれいです♪



この波々の後を、もうひとりの方がコテでつるつるに仕上げています。
こ、腰がつらそうだ。。。。

しばらく固まるまで放置されるのでしょうか??
基礎ができたら、1階の部屋の形がかなり具体的にイメージできそうです♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ


コンクリと水仙

2008-03-04 09:07:36 | 基礎工事
春っぽくなってきましたね。
妻♪です。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
↑新参者です♪よろしくお願いします~

基礎工事も着々と進んでいます。
ふと足元に目をやると水仙の花がぽつぽつ。

八重なのかな?
もこもこしてます。

もともと畑だったこの土地、地鎮祭の時には立派な菜っ葉が収穫できたり
こうしてお花が咲いてたりします。
きれいな椿もたくさんあったのですが、残念ながらこれは土地を区切るに当たって
邪魔、ということで抜かれてしまいました。

 


このお花達が咲いていた頃と同じようにお花を植えられたら良いなぁ、と思うのですが、
これがなかなか庭との相談も必要で。。。
できれば、四季を感じることのできる木が良いです♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ


鉄筋鉄筋鉄筋~住宅性能評価①

2008-03-01 08:38:49 | 基礎工事
良い天気が続いてます~
妻♪です。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
↑参加してみることにしました♪

おひさまの下、第一回住宅性能評価が行われました♪

国の登録住宅性能評価機関が
お家を作る上での様々な品質チェックをしてくれます。
法律の下、そのお家の性能を第三者的視点で等級として表してくれるそうです

いまや土地には、鉄筋がはりめぐらされてます。

設計のお姉さんからこの後いただいたメールには
『3階建てということもあり、鉄筋の量は圧巻です。』
とあり、相当しっかり入っているらしいです。

・・・が。
正直鉄筋の量を色々と比べたことは無いのでよくわかりません。

そう。
ど素人の我々には、鉄筋をまじまじ近くで眺めようと、ばしばし写真を撮りまくろうと、結局の所よくわからないのです。

翌日にはコンクリが流され、見えなくなってしまう部分。
鉄筋と鉄筋は針金でつないであったりします。
大丈夫なのか!?これで正しいのか!?!?

。。。そこで登場するのが彼ら、
住宅性能評価評価員の方々です。

↑結構かわいい♪


現場には現場監督さんの傍らに鋭い視線の渋めのおじさまが1人。
刑事さんの聞き込みかと見紛う雰囲気。
小さな声でぼそぼそ何やら現場監督さんにささやいています。

…あっ、鉄骨の一部を指差しています。
何か大事な証拠でも発見したのでしょうかっ。


監督さん、評価員さんをはじめ、設計士さんにメーカーの方2人は
不安定な鉄骨の上をふわふわ歩いています。
相当歩きづらそうで、しょっちゅうよれよれしています。



さすがにお仕事中ですので、こんにちは、と声を掛けた後は
囲いの外をただただうろうろする妻♪。。。



いくつか注意が入ったようです。
ま、おそらく聞いてもわかりませんが。

基礎屋さんがニコニコとおっしゃってました。
『ま、第三者機関が入ればね、やっぱり安心だよ♪』

無事に工事が進んでくれることをのぞみます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

コンクリート。

2008-02-23 23:57:00 | 基礎工事
ものすごい強風でした~
妻♪です。

2日置いて行った現場。


お昼休み手前を狙いましたが
すでに終了していたらしく誰もいらっしゃいませんでした~

ので、差し入れ袋だけ置いて写真とってきました。
今日の差し入れはコーンポタージュスープ、コーヒー、お茶、
干しイモのお菓子(渋い!)、えびせん。

玄関発見。



日付が変わる少し手前、
前を通りかかったので袋を回収に入ったら
空っぽになってました~~♪

お手紙を添えてるのですが
そのお手紙も持ってってくれてるみたいです。

夜中に見たとき、木枠?になるような
板やら棒やらたくさん置いてありました~~
囲うのかな??

あっちこっちに長~く入ったヒビに不安を覚えつつ、
帰宅しました~大丈夫かな??


基礎工事開始!

2008-02-22 10:06:21 | 基礎工事
ちょっとあったかくて嬉しいこのごろ。
妻♪です。

いよいよ基礎工事始まりました~。
コーヒーとお茶とおせんべいとチョコを持って
どきどきしながら現場に向かうと、がが~っというショベルカーの音♪


おお~~やってますやってます。
勇気を出して声を掛けてみました。

『こんにちは~!お世話様です~

ぱっと振り向き、ぶぶんっっとショベルカーのエンジンを止める運転手さん。
そしてかわいらしい笑顔と共に、

運転手さん 『あ、こんにちははじめまして~~♪♪♪』
妻♪     『(おっと!?)はじめまして~!』


なんとでっかいショベルカーを運転するのは同年代と思われる
笑顔と八重歯のかわいらしい女性

不思議にテンション上がる妻♪。

どうぞどうぞよろしくお願いいたします~、よければこれどうぞ~、
っとまくしたて写真を撮りまくらせていただきました。
ブルブル。


『こちらの鉄骨、すごく太いのが入るので楽しみにしててくださいね~

っとにこにこでおっしゃる大坪千夏似の運転手さん♪
ほ~、これは楽しみです。

基本2名でいらっしゃるそうですが
この時はたまたま1人で作業していらっしゃいました。

我が家、設計士さんも女性なので
なんか嬉しいです


撮った写真を見て、なんか寂しい。
そうだ、お花でもちりばめてみよう。
何匹か動物に入ってもらったりして。



しゃべってもらったりして。


。。。にぎやかになりました。

寒い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします♪