こんにちわ。
広島県広島市で医療用ウィッグを通して
一人一人に合わせて製作&ヘアスタイルをつくる
美容師の羽熊(はぐま)です。
先日の中国新聞の掲載や
広島テレビの取材も日々の事を改めて考えさせてくれる良い経験となりました。
みなさまに本当に感謝申し上げます。
最近ふと目にしたブログで。。
がんとヨガの結びつきが
とても重要なポジションであるということを知るきっかけになりました。
ヨガといったら、心身ともにリラクゼーションへと導き、
自分の心に耳を傾ける、、といった印象があります。
yogaジャーナルによると。。
http://yogajo.jp/yoga/about
ヨガ=体、心、魂を宇宙に結びつける修行法だそうです。
「ヨガ・スートラ」によると、ヨガは「心の動きを抑止すること」と定義され、
心の動きをコントロールするさまざまな鍛練により、苦しみから解放されることをその目的としています。
(yogaジャーナルより)
もっと詳しく知りたいと思いました。
そこで!東京でも活躍されてきて、
現在は広島福山市でYOGA STUDIOを立ち上げてらっしゃる
ヨガインストラクターのEriさんにお聞きしました!
~KARMA YOGA STUDIO~(広島県福山市)
インストラクターEriさんです(プロフィール)
インストラクターEriさんのブログ
『生熊日々のブログ』
神戸ポートピアホテルで5月8日~10日まで学会の様子が記されています。
★第13回(社)ヨーガ療法学会研究総会
「がんと向き合うヨーガ療法の可能性」
大会長 伊藤嘉記
(大阪大学大学院教授)
(アーユルヴェーダ学会と 社)日本健康促進医学会との共同開催。)
「がんと向き合うヨーガ療法の可能性」のブログはこちら↓
↓学会を終えて。。「ヨーガの効果」が詳しく書いてあります↓
はぐま『今日はありがとうございます!
がんとヨガの結びつきがとても重要なポジションにあるとお聞きしたのですが、
私も興味があるのでぜひ学ばせてください!』
Eriさん『はい。ヨガスタジオにも、乳ガンの手術後の方が来られていますが、
食欲がなかったのが、ご飯が美味しく食べられるようになったり、
体が楽になったりと、すごく喜んでもらっています。
何より、再発の不安などの精神的ストレスが確実に軽減されるのと、
免疫力をアップさせることができて、なおかつ副作用がないことがとても良いです。
広島には笑いヨガをやっている仲間も、
ヨーガセラピストも沢山いますよ。』
はぐま『なるほど!普段、私もジムでヨガをする程度でしたが、
疲れた時期は頻繁にクラスを受けていました。
ゆっくりと呼吸したり、自分を見つめるということで
疲れた時は、カラダと心が本当に休まる思いがしていました。
がん患者さまとヨガの結びつきも深くあって、大変効果的なのですね!
改めて勉強できそうです(^_^)
ぜひ、もっとお話を聞いてみたいです!
今までは、目の前の患者さまのウィッグを製作することに一生懸命でした。
そして、笑顔が見れた時が一番嬉しく思える瞬間で。。
それももちろん大切なことだと思っています。
最近では、自髪デビューされる方もだんだんと増えてきたので、
治療中の苦しみはもちろんのこと、医療用ウィッグで外見ケアは手に入れた。。
そしたら、それ以外で身心を和らげれたらなぁ、と思い始めた頃でして。
その時に、Eriさんの学会参加のことが目に留まったのです。
これだ!と思いました。』
Eriさん『そうでしたか。ありがとうございます。
がん患者さまは、ストレス管理が病気の進行に影響してきますし、
うつの予防の為にも、ぜひおすすめしたいです。
そして、家族の方もストレスが多いので、
一緒にヨガができるような企画もいいと思います。』
はぐま『ありがとうございます!今年の目標としてぜひチャンスを見つけて動いていきたいです。』
と、第一回目の対談は幕を閉じました。
どんな方にもヨガは効果的ですが、
特化して、がん患者さまにもすごく効果的ということをあらためて知って、
ここに来てくださっているサロンの患者さまであったり、
このブログを見てくださっている方やご家族の方にも知っていただきたい。。と思い
今回の「がんと向き合うヨーガの療法の可能性~ヨガのすすめ~」
を書かせていただきました。
実は、ヨガインストラクターのEriさんは従兄弟のお嫁さんでもあります

いつも笑顔が素敵な方です
過去、東京でもヨガインストラクターをされた経験があり、
聖地インドにも通われ、ヒマラヤでの修行も幾度となくいかれて。。
以前、Eriさんのクラスに参加したことがありますが、
呼吸法にも引き込まれる感覚がありました。。
ぜひ、また受けてみたいと思います!
また今後の対談もお楽しみに。

