goo blog サービス終了のお知らせ 

森林政策学研究室の日々

北海道大学農学部森林政策学研究室で行われる活動や研究を紹介します。

閑話休題① 滝上町訪問

2015-06-26 09:52:37 | レビュー
こんにちは

修士1年の間島です。
先日、施業集約化の現状や施業プランナーの活動実体を把握するために滝上町森林組合を訪ねてきました。柿澤先生とともにいきました。
せっかくなので自伐林家を対象として研究を行っている同じく修士1年の烏野君も一緒にいきました。

18:00に現地集合、札幌日帰りという強行日程でしたが、無事にいってくることができました。はやめに滝上町についたので、有名な芝桜を見に行ったのですが、時期を完全にはずしており、ただの芝が広がっているだけでした。そして男3人というのも寂しさに拍車をかけていました。道の駅にもいったのですが、美人な店員さんと話しているうちになにか買わされそうになりました。危なかったです。

さて本題の聞き取りですが、夕食の時間帯ということもあり、ホテル食事をとりながら行いました。
林業経営において、重要視されている施業の集約化ですが、滝上町森林組合では日吉町森林組合の提案型集約化施業を取り入れながら、独自のシステムを構築していました。


滝上町森林組合が道内においても先進的な集約化の取り組みを行っているのもひとりのキーマンと呼ばれる人の頑張りがあったそうです。林業対する熱意が一番重要なのではとあらためて思いました。

これからもいろいろなところに出かけて林業に対する熱意を感じてこようと思います。以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。