なかなかいいタイトルだと思いました。巧く四字熟語を作ったね、と誉めてやりたい。「BackDraft」です。
このVCDは劇場でスクリーンを撮影したものではなく、絵は画面いっぱいに出てくる編集だったので、ド迫力の火災シーンが楽しめました。最後の化学工場の火事は凄いっす!ドラム缶が宙を飛ぶは、消防士の手離したホースは蛇のようにのた打ち回るは、よくもあんなシーンが撮影できたものだ、と感心しました。特撮なんだろうけど。火事のシーン見るだけでも、この映画の価値はあるね。
しかも、結構泣かせる映画なのでした。カート・ラッセルとウィリアム・ボールドウィンが消防士の兄弟なんだけど、親父の後を継いで消防士になったわけで、弟は親父が殉職したその瞬間に立ち会ったりしているのです。結構兄弟間の感情のもつれとか、兄貴の家庭問題とか、色々あるんだけど、結局は兄弟愛なんだな。ボールドウィンさんは目元がちょっとだけピーター・アーツに似ているけど、あの胸毛はなんとかしてほしい。あれではまるで熊だ。顔に似合わぬ剛毛だね。
ロバート・デ・ニーロが渋い調査官の役で出ていました。ドナルド・サザーランドと並んでかなり重要な役でした。放火犯人探しのプロットも入っていて、なかなかスリリングな展開です。こいつが犯人に違いない、とみんなが思う悪徳議員は実は犯人じゃなかったりするのですが、その秘書をやっているボールドウィンの彼女?というのが、変でした。金髪なのに、眉毛が黒い。どっちかにそろえてくれ。気持ち悪いぞ。
いずれにしても、この映画に女は基本的には不要。男のドラマであります。消防士なんて、命がけの仕事をずっと続ける、と言うのは凄いことですね。心から尊敬してしまいました。いや、本当。下手すれば死ぬもんな。こういう人達には手厚い処遇をしてあげるべきだと思います。だけど、そんな中に放火犯人が見つかった場合は、通常の場合より厳しい刑罰を適用しなければいかんでしょうね。それくらい重要な仕事だと思います。男は単純だから、基本的にはこういう仕事をしている人を尊敬するわけで、それが自分の親父だったりしたら、自分も後を継ぎたいと思いがちなのかな。そういうパターンって結構あるような気がします。
こういう映画は、映画館の大画面で見たいものです。今度見るときはちゃんとした日本語字幕のついているDVDで、70型くらいの液晶テレビを買って、それで見ようっと。ってか、そんなでかいテレビはうちに入らないかも。
このVCDは劇場でスクリーンを撮影したものではなく、絵は画面いっぱいに出てくる編集だったので、ド迫力の火災シーンが楽しめました。最後の化学工場の火事は凄いっす!ドラム缶が宙を飛ぶは、消防士の手離したホースは蛇のようにのた打ち回るは、よくもあんなシーンが撮影できたものだ、と感心しました。特撮なんだろうけど。火事のシーン見るだけでも、この映画の価値はあるね。
しかも、結構泣かせる映画なのでした。カート・ラッセルとウィリアム・ボールドウィンが消防士の兄弟なんだけど、親父の後を継いで消防士になったわけで、弟は親父が殉職したその瞬間に立ち会ったりしているのです。結構兄弟間の感情のもつれとか、兄貴の家庭問題とか、色々あるんだけど、結局は兄弟愛なんだな。ボールドウィンさんは目元がちょっとだけピーター・アーツに似ているけど、あの胸毛はなんとかしてほしい。あれではまるで熊だ。顔に似合わぬ剛毛だね。
ロバート・デ・ニーロが渋い調査官の役で出ていました。ドナルド・サザーランドと並んでかなり重要な役でした。放火犯人探しのプロットも入っていて、なかなかスリリングな展開です。こいつが犯人に違いない、とみんなが思う悪徳議員は実は犯人じゃなかったりするのですが、その秘書をやっているボールドウィンの彼女?というのが、変でした。金髪なのに、眉毛が黒い。どっちかにそろえてくれ。気持ち悪いぞ。
いずれにしても、この映画に女は基本的には不要。男のドラマであります。消防士なんて、命がけの仕事をずっと続ける、と言うのは凄いことですね。心から尊敬してしまいました。いや、本当。下手すれば死ぬもんな。こういう人達には手厚い処遇をしてあげるべきだと思います。だけど、そんな中に放火犯人が見つかった場合は、通常の場合より厳しい刑罰を適用しなければいかんでしょうね。それくらい重要な仕事だと思います。男は単純だから、基本的にはこういう仕事をしている人を尊敬するわけで、それが自分の親父だったりしたら、自分も後を継ぎたいと思いがちなのかな。そういうパターンって結構あるような気がします。
こういう映画は、映画館の大画面で見たいものです。今度見るときはちゃんとした日本語字幕のついているDVDで、70型くらいの液晶テレビを買って、それで見ようっと。ってか、そんなでかいテレビはうちに入らないかも。