弘前ライブ終了! 2017年10月17日 18時52分16秒 | Weblog 会場まで来て下さった皆様。 遠くから応援して下さった皆様。 ありがとうございました。 弘前Mag-Netの20周年記念という事で、 ものすごい豪華な出演者でマジでアメージングでした。 ホイドーズも20周年目指して頑張ります。 曲順です。 2017/10/15(日)@弘前 Mag-Net 1 我、フィーバー(新曲) 2 バンドやろうぜ! 3 スノーマンブルース 4 ライブだ!ライブだ!ライブだ! 以上4曲、ありがとうございました! 写真はMag-Net恒例の歴史を感じる狭いトイレ。 ではまた!
中郷中ライブ! 2017年09月28日 17時20分45秒 | Weblog 先日、スタジオに入る前に自販機で140円のコーヒーを買ったのです。 真っ暗な中に灯る自販機の明かりを頼りに財布の中を覗き込むと100円玉と50円玉を発見。 50円玉が何度入れても返ってくるので、明かりに照らすと5円玉でした。 黒石の夜は暗い。どうも がくです。 今日は黒石市立中郷中学校での演奏会。 お行儀良く座って聴いてくれたのですが、最後はオールスタンディングで馬鹿騒ぎ。 中学生は、あーでなくちゃ! 楽しかったです。 ではまた!
仙台ライブ終了! 2017年09月10日 23時28分03秒 | Weblog 会場まで来て下さった皆様。 遠くから応援して下さった皆様。 ありがとうございました。 ライブのMCで「牛タン食わせてくれ」と連呼していたら ご馳走して下さったお客様がいらっしゃいました。 言ってみるもんで…もとい。ご馳走様でした。 本当にありがとうございました。 曲順です。 2017/09/10(日)@定禅寺ストリートジャズフェスティバル 1 ホイドーズのテーマ 2 りんごが出来たよ! 3 ライブだライブだライブだ! 4 オラほの街は雪ん中 5 それが希望の唄になる 6 バンドやろうぜ! 7 黒石ロック 以上7曲。ありがとうございました! 来年までには新曲「牛タン喰わせろ」を完成してこようと思います。 11月23日に錦糸町REBIRTHのワンマンライブも決定しました! 詳細は近日!! 牛タンもお待ちしております!(しつこい) 写真は仙台出身で有名な第4代横綱 谷風です。 足下の台座に若者がたくさん腰掛けていて、谷風の人気の高さを再確認したのでした。 ではまた!
青森・夏ライブ終了! 2017年08月23日 23時13分22秒 | Weblog ねぷたの準備に精を出して、やれ審査運行だ。やれ合同運行だ。 とバタバタしていたらブログの更新が滞っておりました。 去年、小学2年生レベルまで上達した笛の腕前ですが、 小学3年生レベルまで達しました!どうも がくです。 まずは7月。 この日はとにかく暑かった。 タイトルにある通り、ナイスミドルが大集結! バンド毎の平均年齢ではホイドーズが最年少だったのです! どのバンドも素晴らしく、とても勉強になりました。 打ち上げ中には先輩ギタリストに店の外に連れて行かれ(良い意味で) 有難いご指導も頂きました!(良い意味の方です) 2017/07/09(日)@弘前 Robbin's Nest 『ナイスミドル♡ミーティング』 1 ライブだライブだライブだ! 2 幸せなヤツ 3 僕に幸あれ 4 ねぷたのうだ 5 バンドやろうぜ! もう一丁 まだまだ、まだまだ そして8月! この日も暑かった。 「黒石よされロックふぇす」と銘打ってからは9回目となるとの事でしたが、 確実に10回は行われているはず。 だって小学4年生で出会った少年が20歳になっているのだから! 2017/08/16@黒石 津軽こみせ駅 特設ステージ 『黒石よされロックふぇす2017』 1 りんごが出来たよ! 2 ライブだライブだライブだ! 3 ねぷたのうだ 4 黒石よされ新節 もう一丁 黒石ロック この日ももちろん暑かった! そして日が暮れて寒かった! 虫も凄かった! ホイドーズの2つ前に出演していた「advisory booth」さんの 上手のギターの方が演奏しながら手で虫を払っているのを見て、 演奏を終えた彼らにステージの虫状況を問うと、 「ヤバいです。口開けていたら飛び込んでくる勢いです。」と言うので、 相当ビビってステージに上がったのですが、 今まで培った場数のお陰なのか、加齢臭のお陰なのかは不明なのですが虫は大丈夫でした♪ 2017/08/19@虹の湖公園 野外ステージ 『Niji Rock Fes'17』 1 黒石ロック 2 バンドやろうぜ! 3 祭のあとの鈴の音 4 ヤッホー!! 夏の陣、ありがとうございました! 次は9月の仙台ジャズフェスです。 ブログの更新はその前にします! ではまた!
夜店ライブ終了! 2017年07月08日 17時08分13秒 | Weblog 「毎年演奏中に停電が何度もある」でお馴染みの横町夜店まつりですが、 今年は改善策によって停電はありませんでした。 期待していた方は申し訳ございませんでした。 そして、今年はステージのスタッフをやる事になっているのですが、 初日から20分巻き!恐ろしい進行となりました。 2日目は昨日の反省を生かそうと思っていたのに鉄マンのせいで スタートから5分巻くという異常進行となったのでした。 3日目はカラオケ大会で出番なしだったので 最終日の今日は素晴らしいステージをお届けしたいと思います。 以下、ホイドーズ曲順です。 2017/07/05(水)@横町広場 1 ホイドーズのテーマ 2 ねぷたのうだ 3 黒石よされ新節 4 バンドやろうぜ! 5黒石ロック もう一丁 りんごが出来たよ! ありがとうございました!
五所川原ライブ終了! 2017年07月04日 21時59分02秒 | Weblog 青森マラソンに初参加しました。 3キロだけど…。3キロはマラソンではないと思う。 でも心肺の限界を感じたのでした。3キロだけど…。 どうも がくです。 先日、五所川原で「Bic Bavooom」さんと共演しました。 ホイドーズ内で「パイ祭り」が流行しております。 曲順です。 2017/06/24(土)@五所川原 山ほ 1 ホイドーズのテーマ 2 バンドやろうぜ! 3 ライブだライブだライブだ! 4 津軽ビート 5 黒石よされ新節 以上5曲。ありがとうございました! 明日は夜店まつりです! 鉄満堂も出店するので是非!!
松の湯ライブ終了! 2017年06月20日 23時33分24秒 | Weblog 黒石にあるネパールカレーと札幌スープカレーが売りのお店によく行きます。 店員さんはもれなくネパール人。 今までネパールカレーしか食べてなかったけど、今日はスープカレーを食べてみよう。そう思って注文したのですが、 「ライスかナンはどっち?」とネパールのお兄さん。 「え?スープカレーってライスのイメージだけど…ナンでもイケるんですか?」と聞くと 素敵な笑みを浮かべて「大丈夫です。」とネパールお兄さん。 結果。ナンでスープカレーを食すにはナンが35枚くらい必要ということが分かりました。 「大丈夫」って素敵な言葉ですよね。 どうも がくです。 先日、銭湯を改築した黒石の新観光スポット「松の湯交流館」でライブがありました。 ディナー付きのライブで、ホイドーズは1番目の出演。 お客さんが一生懸命食べながら演奏を聴いて下さる姿が斬新でした。 曲順です。 2017/06/17(土)@松の湯交流館 1 イイ気持ちだネ! 2 ライブだライブだライブだ! 3 君の手 4 やさしい気持ちを忘れた 5 オラほの街は雪ん中 ありがとうございました! 夏に向けてライブが続々決まっております。 ではまた!
観ROCK会終了! 2017年05月09日 11時08分46秒 | Weblog 会場まで来て下さった皆様。 遠くから応援して下さった皆様。 ありがとうございました。 黒石市は東公園で初めて行われた「Kuroishi Zakura 観ROCK会」 前日の雨、当日の強風、小雨に攻められながらも 公園の桜はなんとか満開'をキープ。 ステージから満開'の桜、背には岩木山という最高なイベントとなりました。 花を愛で、肉を焼き、酒を飲み音楽を。 なんて素敵な休日なのでしょう。 ほろ酔いでステージに上がる出演者もいる中、本番前は飲酒厳禁のホイドーズ。 お酒が無いならお肉の魅力は40%減だし、音楽の魅力も7%減だし、子供たちとボールを蹴って遊んだのでした。 その時は、ほろ酔いではなく筋肉痛でステージに上がる事になるとは思いませんでしたよね。 曲順です。 2017/04/30(日)@黒石 東公園 1 ヤッホー!! 2 ライブだライブだライブだ! 3 僕に幸あれ 4 バンドやろうぜ もう一丁 黒石ロック ありがとうございました。
サクラサク! 2017年04月22日 20時36分49秒 | Weblog 職場近くにある桜が五分咲きくらいだったので、 黒石にも春が来たぞ!と盛り上がっていたのに、アレは梅の木だそうですよ。 どうも がくです。 4月30日の観ROCK会 東公園の桜はどうなんでしょうか? 9枚連続と銘打ったマキシシングル第7弾が2年振りのリリース! ずいぶんお待たせ致しましたが、とても良い1枚となっております。 皆様是非!!
誕生日ライブ終了! 2017年03月08日 19時56分01秒 | Weblog 会場まで来て下さった皆様。 遠くから応援して下さった皆様。 ありがとうございました。 どさくさで私も誕生日プレゼントを頂いてしまいまして、 38歳(サンパチ)にちなんだ三八上北の名産の数々を頂戴しました。 CMを観てずっと憧れていた「いちご煮」に特に興奮してしまってすいませんでした。 曲順です。 2017/03/05(日)@黒石 音蔵こみせん 1 ホイドーズのテーマ 2 津軽の男 3 鬼ごっこ 4 ライブだライブだライブだ!(新曲) 5 スノーマンブルース 6 バンドやろうぜ! 7 夢 8 幸せなヤツ もう一丁 春の唄 旅立つ若者たちを見送りました。 幸あれ! ではまた!
錦糸町ライブ終了! 2016年11月24日 12時09分33秒 | Weblog 会場までお越し下さった皆様。 遠くから応援して下さった皆様。 ありがとうございました。 東京は暑い暑いと言っていたのに今日は雪でした。 めちゃくちゃ寒いです。 実家でもう一泊。 いつもは駅まで車で送ってくれる母ですが、今日は雪なので車を出せないと言われました。 いくじなし! 曲順です。 2016/11/23(水)@錦糸町rebirth 1 ホイドーズのテーマ(スーパーロングver.) 2 ハンググライダー 3 君の手 4 約束の朝 5 ストロークマン 6 二月の旅路 7 海と森と僕らの話 8 500mils 9 幸せなヤツ 10 鬼ごっこ 11 チョウになれ 12 北辺のバラッド 13 命の舞 14 黒石よされ新節 15 りんごが出来たよ! 16 ヤッホー‼︎ もう一丁 イイ気持ちだね‼︎ 明日行進曲 以上18曲、ありがとうございました! 車窓からの景色が出発からずっと白銀です。 青森まで続くんでしょうね…。 ではまた!
東京さん! 2016年11月22日 19時54分04秒 | Weblog お酒は到着してからホテルでサクッと飲んでパキュンと寝ようと思ってたのに 新幹線に乗った瞬間からゴリゴリに飲むホイドーズさんたち。 まあ。そっちに引っ張られちゃいますよね。 うん。角ハイボールが絶妙! どうも がくです。 鉄マンはビール、ビール&ビール! 石鍋くんはハイボールからの日本酒! わださんはコーヒー飲んで寝ました! 久しぶりの東京さんなので楽しみです。 東京はまだ暖かいので厚着は禁物ですぞ。というご指摘も頂きましたが、青森の寒さが半端なかったのでモモヒキを装備してきてしまいました。 問題はそのモモヒキを仙台で脱ぐべきなのか大宮で脱ぐべきかなのです。 ではまた!!
刈り太郎! 2016年11月04日 22時41分20秒 | Weblog 鉄マンが多用する顔文字「^_^」 メール1回分のやりとりで3回ほど使ったりもしています。 例)あいよ^_^ 了解しました^_^ じゃあ明日ヨロシク^_^ これはもはやヘラヘラしてるだけでは? 君はどう思う? どうも がくです。 先日、地元バンドマンの刈り太郎先輩がやっている床屋さんに初めて行きました。 保湿ローションなるもので顔をテロテロされました。 頭皮チェックもやってくれますよ。 近くではたけのこの皮を自動でむく事が可能な「たけのこの皮 むき太郎」も販売しています。 浪岡のハッピードラッグ敷地内「BARBER SHOP VOX」 別名「刈り太郎」(写真は融雪王太郎) お近くの方は是非!! 東京ワンマンライブ、いよいよ今月です! お近くの方は是非!! ではまた!
四度目のブギー! 2016年09月18日 21時27分51秒 | Weblog 午後8時5分。マイカーで走行中T字路にて一時停止。 安全を確認したのち右折中に無灯火の軽自動車が右方向から接近! うっかりなのか?忍者気取りなのか!? ドライバーとしての自覚をもっと持ってほしいものです…。 僕はと言えば、スタジオ帰りに先頭を走る石鍋くんが別れ際 ハザードランプをとぃんくるとぃんくるしてきたのに応えようと フロントガラスにウォッシャー液びゅーーーっ!!てやるくらい優良ドライバーです。 どうも がくです。 明日は四度目のブギー! 鉄満堂では最初で最後となるであろうホイドーズライブ!(音量的に) 東京ライブにはいつも顔を見せてくれるブギーさん。 以前もブログで書いた通り、ホイドーズがまだ2人だった頃からのお付き合いなのでとても楽しみです。 「楽しくやろうぜ!」と当たり障りのないメッセージをくれたブギーさんですが その裏に込めたメッセージを確かに感じております。 明日は津軽平野の戦いじゃ!! いざ行かん!! と、ここまで書いたところで8月分のセットリストをアップしてないことに気が付いて焦ったのでした。 それはまた後日。 ベバナバーナ!