3月5日は、『巫女の日』らしい。
が、ある個人が商標登録を行い、なおかつそれを2ヶ月過ぎるまで、黙っていたらしい。
2ヶ月以内であれば、『何人でも、異議を提出できる。』
が、それを過ぎると色々と大変になる。
もっとも公報には出るんだが、そこまでチェックしないモンなぁ。
恐らくは、異議を申し立てられたら、却下されるだろうとの予想があったから、11月に申請したのを1月まで何も言わずに居たのだろう、と
思われてもしょうがない。
もっともっと後になってから、または申請直後に自分から宣伝していれば、まだ反応が違っただろうに。
しかし、使い辛い検索ページだ・・・
商標公報4984850 が該当の公報
商標公報DB
で、文献種別に T を、文献番号に 4984850 を記入して『文献番号照会』ボタンを押す、と出てくる。
「XX様方YY号室」「○○ ○」まで出てくるんのさね。
この申請した人、ここまで公開されると思っていなかったんだろうなぁ・・・
『その個人情報を取得した場合、取得した側には守秘義務が発生します。必然性が無い限り無闇に公開してはならないという事です。』
何をたわけた事を抜かす人も居たもんだ。
公報に載っている、しかもインターネット経由で公開されている以上、守秘義務も何も有ったもんではない、ハズなんですがなぁ。
MoonRiver
動きがあった。
が、良くない方向に。
シャッターがキッチリと閉まってしまいました・・・
新年1月の10日くらいには閉まってしまってたような・・・
動きがあった。
が、良くない方向に。
シャッターがキッチリと閉まってしまいました・・・
新年1月の10日くらいには閉まってしまってたような・・・
プチと付こうが,ストーカーはまずいと思うが、
懲りずに
『MoonRiver観察日記@2007年01月08日』
何も変わってない。
暗かったので良く見えなかったが、内装材の切れ端?と思えた木の板はそのまま、まだ積んであるように見えた。
さて?明るい時にもう一度行きたいが、次に行けるのは~~
日曜日?
深夜ならば帰り際にちょっと見るのはできる。
懲りずに
『MoonRiver観察日記@2007年01月08日』
何も変わってない。
暗かったので良く見えなかったが、内装材の切れ端?と思えた木の板はそのまま、まだ積んであるように見えた。
さて?明るい時にもう一度行きたいが、次に行けるのは~~
日曜日?
深夜ならば帰り際にちょっと見るのはできる。
MoonRiver まとめ@2006年末
1.長期閉店中
2.先週は夜に明かりがついていた。
3.木曜日に見た限りでは、内部を改装しているようす。
1.長期閉店中
2.先週は夜に明かりがついていた。
3.木曜日に見た限りでは、内部を改装しているようす。