goo blog サービス終了のお知らせ 

花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

我が家のウツギ色々

2018年05月10日 | 花木
ウツギの咲く季節になりました
家で咲くウツギを数えてみたら6種類ありました

春早く 黄色の筒状の花を付けるツクバネウツギ
花は、もう終わりました

梅花ウツギ一重と八重
一重は丁度咲き始めました
八重は、まだ蕾です











枝垂れて咲く珠姫








ピンクのウツギ 下の方でしか咲いてない





そして銅葉大紅ウツギ ワイン&ローゼス
花付き抜群です 花が終わった後もガーデンの引き立て役
丈夫なのでお勧めです 大木にならないのも良いですね








最後にオマケです オオヤマレンゲの花が一輪さいていたので。。。。



ロドレイア

2018年04月11日 | 花木
50cm位の小さな苗を植えたロドレイアは
1,5m程の大きさになって
今年も花を付けました
ご近所で二軒咲いているのを見た事があって
植えてみようと思った花木でした
夏は水分を好むようです 家では植えぱなしで手入れもしてないので
この程度の花付かもしれない。。。。











フロックス ディバリカータ
ホワイト パヒュームという長い名前
宿根フロッススです
背丈が20cm程グランドカバー的な花
余り存在感は無い花なので ほとんど植えぱなし
良い香りがするらいいけど20cm丈ではね~(笑)



ボケと金花茶

2018年04月04日 | 花木
今日は衣替えをしたくなる位暑い日でした

庭作業は順調です クレマチスのカイウも植えて
フロックスもね少しづつ隙間を埋めていきます

スイトピーの花も咲き出して
バラの新芽は日毎大きくなります


今日は家の花木を撮りました
毎年のボケの花は 相変わらず花で埋まってます
赤黒い花って結構好きな方が多いですね
唯一このボケの良いところはトゲが無いって言うか
トゲ自体少ないボケなので主人が抜いてしまったら
以後トゲ無しボケに・・・・笑えますね














金花茶 成長して大きくなったので寒さに強くなって
花が沢山咲きます が黄色が薄くて綺麗じゃないです










後は八重の山サクラ こちらも花いっぱいで
楚々と咲くのが好きだったけど
花が多すぎて 私好みではなくなってしまった








山茶花 満開

2017年11月22日 | 花木
山茶花の花
いつもの年より
花付が良くて一気に咲きました





2本の山茶花の真ん中に 富士山が見えてます
ここ数日の間に雪化粧しています








名前が?ですが
ピンクの お茶の木です
何本かある内の この木だけ花が大きくて大輪なんです
主人のお気に入りの花のようです








ちなみに普通の花は こんなに小さいのです 今は一輪だけ~
大輪花は、早咲きなのか いっぱい咲き出しました



庭の実の色づき・・・・・

2017年11月01日 | 花木
こんばんは すっかりブログから遠ざかっていました
台風が過ぎてから ようやくガーデニングに気合をいれられそうです

そんな中庭の実が色づきました
鑑賞する実や食べる実等色々です


レモンは少し色が付き 美味しそうです
柚子も今年は大きな実を付けて











後は鑑賞用の実です
ツリバナ 二種
モチの実 二種
ウメモドキの実

紅葉の季節ですね 
近所の山は、まだ色付いてません 
久し振りに紅葉狩りに出かけたくなりました