にゃんこ5姉妹とおかん日記

猫のブログです。検索システムからご訪問の方へ、キャッシュが「blog.goo」でない記事とは一切関わりありません。

爪切りもそれぞれで☆

2019-08-31 03:38:00 | 日記







































きなこは とってもお利口さん。

文句言いたそーな顔をして

爪切りが終わるまで耐えてます。




続いて ましゅ






























ましゅは 昔はそれはそれは暴れて抵抗する

やりにくいタイプでした。

でも抵抗してもムダと悟ったんでしょうね。

ある時から逃げようとしなくなりました。

…無言の圧が怖いですけどね…💧


そして爪切り中 

ずっと文句を言って泣いてるのが

上の姉さんズ。


はぐも





ニコも





文句を言い、スキあらば逃げようとする…

姉さんズ、観念しなさい☆


ビビの爪切り写真はまた今度

ご紹介しますね。




🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾






怖いお姉たんよりも怖かったでしゅ…

2019-08-30 03:38:00 | 日記

























あー、

ビビたんはダメよ。

今から病院に行くからね。


と、一昨日のブログで お話した通り

昨日 ビビを病院に連れて行って参りました。




家を出てから

ずーーーーっと泣きっぱなしのビビさん。






4姉妹も泣いたり文句言ったりしますが、

ある程度したら諦めて静かになるのに

ビビは帰るまで ずーっと泣いてましたよ☆


朝 採取した便と尿と

同じく採取できたはぐの尿も持参して

調べてもらいました。

(きなこはまた採取できず…☆)


結果は同じくマンソン裂頭条虫さんを

養っておりました。

基本 駆虫薬はマンソンに効かないのだそうです。

だから最初の駆虫で駆逐できなかったんですねー


それにカエルを餌にするような

環境が整わないと

まずマンソンには寄生されないとの事。

ウチの裏が ため池でカエルが多いから

ビビも食べ物に困って食べてたんだろうなぁ。

猫はなんとマンソンの終宿主

(本来寄生する目的の生物)だそうです。

そのためにまずはケンミジンコに寄生し、

そのミジンコを食べたカエルから

そして猫へと辿りつくのだそうです。

寄生虫と終宿主の間の生物を

中間宿主というのだとか…。

なので 例えビビのウンPを

他の猫が食べたとしてもマンソンには

寄生しないそうです。

従って4姉妹に感染してることは

まず無いとの事。

安心しました。

マンソンに有効な薬剤を注射してもらい、

さらに一安心。

しかも薬がちゃんと効けば

マンソンは体内で吸収されるから

姿を見る事もないそうです。

でも、薬の効果が弱いときは

生きたまま出てくることもあるのだとか…

ぎゃっ!💦

その時はもう一度注射するんですって。

どうか薬が効いてくれますように。

一週間後に とりあえず便だけ再検査です。


心配していた尿蛋白も

数値的に問題ナシとの事。

はぐの尿検査の結果もこの数値であれば

大丈夫と言われました。

良かった…。


あとはきなこの採尿ができますように。

オスニャンコであれば

尿道カテーテルを入れて

直接採尿できるそうですが、

メスの場合は感染のリスクがあり

病院としてもあまりしたくないそうです。

自然に採尿するのが一番だと言われました。

これから毎日、動物病院の休診日以外は

きなこのオチッコを付け狙う日々と

なりそうです…💧

きなこのオチッコ、取ったど〜!

って言いたい…☆☆☆

きなこのオチッコ、ゲットだぜ!

とでも可!!



病院から帰った お疲れ様のビビたん。


















ひとこと多いけど、

頑張ったねビビたん!




🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾





検査学の授業バンザイ!…なんですが…

2019-08-29 03:38:00 | 日記

















残念ながら

ニコとましゅのオチッコは採取出来ず…




今日は娘の学校で検査学の授業が

あるそうで…

その授業の時は自宅の犬猫の

ウンPやオチッコを持って来て、

検査をしてもよいというものでして…

今回は割と真剣に朝からウンPとオチッコの

採取を試みました。

というのも ビビの検便と尿検査を

受けたいなぁと思っていたので

グッドタイミングだったのです。

なんたって無料ですからね!

ビビは保護してすぐに避妊手術を受け、

その時にワクチン、各種血液検査と共に

駆虫もしてもらっておりましたが、

娘がどうもこの頃ビビのお腹のハリが

気になると言い、もう一度 便の検査を

受けたかったのです。



それで結果はと言いますと……


あ!っと、

ここからは かなりグロいお話になります。

苦手な方は今日の記事は読まないで

下さいね💦



検査方法としましては

爪楊枝の先程度の便を

生理食塩水二滴で溶き、それを顕微鏡で

覗くらしいのですが……

爪楊枝の先に着いたわずかな便の中で

200個程の卵を見つけたそうな……

その卵の親の名は……

『マンソン裂頭条虫』

わかりやすく言えはサナダムシの親戚

のようなものだそうです。

ちなみにサナダムシの正式名称は

『日本海裂頭条虫』だそうです☆☆☆

ビビのウンPの中に大量のマンソン君の

卵を見つけた娘、すぐさま先生にも確認

してもらったところ

先生も驚くほどの卵の量…💧

お腹のハリもまず間違いなくそれであろう

という事になりました。

そしてビビの尿からは

蛋白が見つかり、

要・再検査だそうです💦

はい、今日朝イチで病院に駆け込みます💧


きなことはぐの尿は友達が検査してくれた

そうですが、

きなこからは赤血球と白血球の潜血が

見つかり、ph度も高いとの事。

はぐの尿もph度は高かったらしく、

これは朝に採取した尿を午後から

検査したのでph度が上がった可能性も

あるそうですが。

検査するまで冷蔵庫に保管してても

ph度は上がるとな。


いずれにせよ、きなこの潜血は

治療した方がよいと先生の意見でしたので

きなこは敢え無く お縄に…病院送りと

相成りました。

検査学の授業バンザイ!ですが、

知らねばならないけど知りたくない事実も

わかっちゃったわけで…。

いやいや、

そんなこと言ってる場合じゃないですね。

我が家はしばらく病院通いの日々と

なりそうです💧


補足ですが、

駆虫薬を投薬するビビたん、

お尻から大量のマンソン君が

出てくると思われるので

しばらく隔離となります。

ウチの猫がトイレの数は計4つ。

マンソンを受け止めるトイレはたった1つ

だけにしたいので…。

もちろん念のため4姉妹も駆虫して、

そのあと猫トイレの総消毒となります。

いやもう買い替えかな?💦












マンソン裂頭条虫はカエルを捕食する

事で感染するそうです。

どうやら ビビは我が家の庭に住み着く以前、

カエルを食べていたらしいです。

犬猫から直接人に感染することは

ないそうですが、

川など泳いだ際にミンジンコなどが

口から体内に入り感染することはあるとの事。

知らない事って沢山あるんだなぁ…。





🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾


なんか…ゴメン…☆

2019-08-27 03:38:00 | 日記





























うん……

思ったよりも酷い顔だった……

なんか……ゴメンね💧




🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍💦




一度見ると 思いがけず後で

「ふっ」と笑ってしまうのが

なんか悔しい娘のラクガキ……




















🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾