電車に乗って、のんびり城旅へ

気の向くままに。
お金をかけず、ローカル列車で酒を飲みながら城旅を。

2018年、お盆休みの城旅 初日

2018年08月22日 | 日記
2018年8月12日から19日までの期間が会社のお盆休み期間のため、12日から17日まで5泊6日で兵庫県の100名城を巡る城旅に出た。

お盆休みの城旅、しかも連泊では3年ぶりということもあり、かなり楽しみにしていた。

いつもの通り、青春18きっぷを持ち始発で出発。

東京までは南下し、神奈川に入ってからはひたすら西へ進む。

途中、小腹が空いたので彦根で下車し昼食を取った、といってもコンビニのおにぎりだが。
この時点で14時過ぎだったと思う。

彦根からは姫路行きの電車が直通であるので、それに乗って姫路へ向かった。

滋賀、京都、大阪を過ぎて兵庫県の姫路駅に到着。
18時前だったと思う。

ホテルは姫路駅南口から真っすぐ歩いて15分程。
少し遠いが、繁華街でないため静かで良い感じだ。

チェックインして部屋で少し休憩。
電車に乗っているだけとはいえ、朝3時に起き、5時に家を出て12時間以上電車に乗っているのはなんだかんだで疲れるもの。

ホテルのすぐ近くに「希望軒」というラーメン屋があったので、このラーメン屋に入ることにした。

基本のとんこつラーメンを注文したが、これがなかなか美味しく替え玉を追加で頼んだ。

夕食後はコンビニで晩酌用のお酒を購入し、ホテルへ戻った。

お風呂に入り、晩酌しながら明日の準備。

最初に行く城は竹田城。

調べると姫路駅から播但線で約2時間かかり、本数もそんなに多くないため早めの出発をすることになった。

ホテルリブマックス姫路市役所前店にて 21:56

2018年8月13日


初日にかかった費用
電車賃:青春18きっぷ1回分の2370円。
所用時間(乗り換え時間込み):11時間30分

通常運賃の場合
片道:16680円
(新幹線のぞみで直通の場合)
所用時間(乗り換え時間込み):4時間46分

青春18きっぷで行く場合、倍以上の時間がかかってしまうが、のんびり行きたい人にはぜひ。