2025/03/18 今日はカワセミを撮りに行って来た 2025年03月18日 | 野鳥写真 今日は久しぶりにカワセミを撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 今日は11時に撤収しました。
2025/03/17 今日は近くの公園でベニマシコ・アカゲラが撮れました 2025年03月17日 | 野鳥写真 今日も近くの公園に行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 先ずベニマシコポイントに行って来ました。 ベニマシコは居ませんでしたがエナガの声がして来た。 エナガを撮っていると、突然アカゲラの声がして来た。 アカゲラが居なくなったので、場所を移動。 するとここでもエナガが番で出て来た。 ここでベニマシコを探したが、声もしないので諦めて場所を移動しようと歩いていると、後ろでベニマシコが大きな声で鳴きだした。 慌てて戻ると、オスのベニマシコが1羽枝に止まって居るのを発見。 結局ここではオス1羽だけしか見かけず。 もう移動してしまったのかも? 十分撮れたので、場所を移動しようと歩いていると、目の前にシロハラが出て来た。 今日は11時半に撤収しました。
2025/03/14 今日も近くの公園に行って来た 2025年03月14日 | 野鳥写真 今日も近くの公園に行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 先ずベニマシコポイント行って来ました。 昨日良く出たオスは姿を見せず、今日はメスだけでした。 エナガが巣作りをしているようで、羽を咥えて飛んで居ました。 咥えて飛んで居るシーンはピンボケ。 梅園に行って見ると梅は満開でした。 ジョビ子が居たので梅の木に止まってくれないかと待ちましたが、止まってくれず。 今日は11時半に撤収しました。
2025/03/13 今日は近くの公園でベニマシコ 2025年03月13日 | 野鳥写真 今日は近くの公園に行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 今日は朝用事で撮影に行けなかったので、昼から一寸だけ行って来ました。 ベニマシコもソロソロ居なくなる頃なので、最後のお別れです。 撮影順です。 今日は15時に撤収しました。
2025/03/12 今日は近くの公園に行って来た 2025年03月12日 | 野鳥写真 今日は近くの公園に行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 駐車場に着いて車から降りると、頭上から鳥の鳴き声がする。 見上げると松の木に何か鳥が止まって居るのが見えたので、ファインダーを覗くとカケスがノンビリ毛繕いをしていました。 突然飛び出しました。 ジョビ子が未だ居ました。 ホオジロの鳴き声がするので、ファインダーで見て見ると、周りに一杯羽虫が飛んでいました。 モズ♂が大きな声で鳴いていました。 ベニマシコポイントに行って見るが鳴き声がしない、暫く待ったが鳥の鳴き声が全然しないので帰ろうかと思って居ると アカゲラが鳴きだした。 探すと、遠い木に居るのを見つけました。 アカゲラが飛んで行ってしまったので、もう一度ベニマシコが居ないか耳を澄ますと小さな声が聞こえました。 ベニマシコ♀が茂みの中から出て来ました。 今日は11時半に撤収しました。