goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームメイドクッキング京都教室

教室は四条通り沿い、烏丸と河原町の間です。錦市場も近く。手作りが好きな方、食べることが好きな方、是非遊びに来てください!

照りチキドッグ!

2015-05-14 | 食文化講座
 照りチキドッグ / シュガーフラワー

食文化共催講座のメニューです。
ブリオッシュ生地で作るドッグパンですので
お砂糖のちからで ふんわり しっとり!
みんな大好き 照り焼きチキンと野菜をたっぷりサンドします!!

おやつパンは 優しい甘さの 黒蜜バター風味。

日程
 5月19日(火)10:00~ 

受講料
 一般:1,850円
 会員:1,540円 (KCメンバーズカード提示 1,230円)

公益社団法人 糖業協会 さまのご協力で
「砂糖のすごいチカラ」の知識も楽しく学べます。


絶賛 募集中!! (定員まで あとわずか!)




酵母豚はおいしい!!

2014-11-30 | 食文化講座
先日行われました 食文化スタディ講座の様子です。





パンの発酵で私達が毎日お世話になっている酵母サッカロミセスセルビシエによる
おいしく健康的な発酵飼料だけで育てた 酵母豚を使った
<ピり辛肉味噌パン/ごぼうバーグブレッド/センイたっぷり肉団子スープ>
その名のとおり
ごぼうやレンコンといった繊維質たっぷりの根菜類とのコラボで
おいしく 健康的なメニューでした。

12名とたくさんお集まりくださいまして
ごぼうのささがきが結構大変でしたが
さすが 皆さん テキパキとしてくださいました!!

肉味噌といい ごぼうバーグといい
作っているときから おいしそうで 「パンに入れなくてもそのまま食べたい!」
なんて おっしゃていました。(いやいや パンの講座ですが・・)

酵母豚セットや酵母豚ミンチもたくさんお買い上げいただき
ありがとうございました。 


食文化共催「砂糖」

2013-11-23 | 食文化講座


食文化共催講座「砂糖」にご参加頂きありがとうございました!

今回はパン作りを通して、お砂糖の特性について知識を深めて頂けたと思います。



焼きドーナツは、色々なアイシングや砂糖でトッピング。

ベーグルは、チーズとカラメルナッツクイニーアマン風の2種に仕上げました。

お気に入りレシピに加えてくださいね。


干し鱈

2013-10-08 | 食文化講座


フォラムインターナショナル株式会社様 ご協力の
食文化スタディ講座です。

歯ごたえのある食感と旨味たっぷりの「干し鱈」。
北海道のおふくろの味をイメージしておいしい3品を作ります。

韓国ではブゴクという定番スープで人気の干し鱈。
実はスペインでもポルトガルでもブラジルでも様々な料理に使われる人気の食材です。干し鱈の魅力をたっぷり味わってください。
 
メニュー
●干し鱈のピリ辛スープ

●干し鱈と野菜の煮物

●干し鱈の南蛮漬け


日程
  11月9日(土)10:00~


受講料
   一般: 4,500円
    会員: 3,900円
    キッチン倶楽部メンバー: 2,900円


ご参加 お待ちしております。
 
京都教室  075-213-0675












砂糖~さとうのチカラ

2013-10-01 | 食文化講座


食文化講座 「砂糖」です。
公益社団法人 糖業協会さまの協賛です。
お砂糖のチカラを実感していただけますよ。

今回はパンです。

メニュー
●焼きドーナツ
●チーズベーグル&カラメルナッツ クイニーアマン風

ヘルシーな焼きドーナツに色々なアイシングや砂糖をお好みでトッピング!
ベーグルは同じ生地で2つの仕上がりに。

砂糖のチカラはどこで発揮されるのか、乞うご期待!


日程 
   11月22日(金)10:00~

受講料
  一般の方 1,800円
  会員の方 1,500円
  キッチン倶楽部メンバー  1,200円


人数の制限がありますので
お早い目に!!