goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームメイドクッキング京都教室

教室は四条通り沿い、烏丸と河原町の間です。錦市場も近く。手作りが好きな方、食べることが好きな方、是非遊びに来てください!

豆・まめシャポー

2013-08-19 | 食文化講座
食文化共催講座「豆」です。
豆の健康性・機能性など 学びながら
楽しく おいしく 作りませんか?




豆・まめシャポー
豆のスープパスタ
サーモン・きゅうりの金時サラダ


豆・まめシャポー
 生地の中に大福豆・金時豆・かのこ豆うぐいすが
 2層に入っています。
 さらに トッピングを絞ります。
 「和」を意識した メロンパン風です。

豆のスープパスタ
 これも 大福豆・金時豆が入った 手軽にできる
 スープです。

サーモン・きゅうりの金時サラダ
 ポテトサラダの 金時豆バージョンのサラダを
 サーモンときゅうりで巻いただけですが
 とっても しゃれた1品です。



京都教室(24名さま限定)
     9月22日(日)10:00~
枚方教室(12名さま限定)
     9月25日(水)10:00~

受講料  一般  1,800円
      会員  1,500円
      キッチン倶楽部メンバー  1,200円

     全国豆類振興会さまの協賛ですので
     「豆」のお土産付きです!

毎年 人気の講座です。
人数が限定となっておりますので お申し込みは お早めに!! 

    京都教室 075-213-0675

食文化講座がありました

2013-06-04 | 食文化講座


食文化講座、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

今回のテーマは「砂糖の種類と特性」 共催は、公益社団法人 糖業協会様でした。

メニューは、豆かん と 早苗(和風蒸しカステラ)。

和菓子作りを通して、砂糖について楽しく学習しました。

 

砂糖ってなんとなく敬遠しがちですよね。

しかし、砂糖は私たちのからだにとても必要なものなのです。

特性を知って、今までの認識が間違っていた、と思われた方もいらしたのではないでしょうか。



今回は素朴なお菓子でしたが、砂糖の風味を感じることができたと思います。


食文化講座とは食材や「食」にまつわるテーマをピックアップし、

栄養や効能、調理のコツなど「食」をより深く掘り下げ、知識と理解を深める講座です。

年に数回開催されますので、機会がありましたら是非ご参加ください。

どなたでも受講できます。