日本のスポーツクラブでZumbaレッスンに参加していて、Zumbaは身振りで
指示を出す、スペインはZumbaの本場という事から、スペイン旅行楽しみの
一つとしてスペインでのZumbaレッスン参加にトライしてみることにしました。
道が開けたのは
日本で参加しているスポーツクラブのZumbaインストラクター トビーさんの
一言でした。
トビーさんのアドバイスは「Zumbaインストラクターのページがあるから
そこから連絡してみたら」でした。
早速ZumbaインストラクターのESスペインページで英語で自己紹介して、Galicia州
の人をあたってみたらアルベルトの名前がでてきました。
https://www.zumba.com/es-ES/instructor/alberto-castro-santos/889764
早速メールをすると返事が返ってきて、Inviteする 招待するという事だ。
地元の公民館などでZumbaを教えている人にも助けてもらい、日本のZumbaレッスンの
写真など用意して、現地インストラクターの気をそそる材料を集めて現地に乗り込みました。
(The pictures of the Japan lessons are very interesting to me.) 喰いついた!!
そこで現地に着いてから詳細を聞いて、もっとも行けそうな
場所を選びました。 本当はRias do Sur のほうが午前中10時からなので
いいのですが、場所がいまいち分からない。
Budoジムのレッスン開始は20:15分で終わりが21:05分とさすがスペインでも
日が暮れて真っ暗になっています。 最悪タクシーという手もあるけど、公共機関の
バスの時刻が心配で問い合わせる最終バスが21:45 近くのバスセンターから出る
とのことでBudoジムに決めました。
Google Mapで42,4224358,-8.638952と入力するすると場所がわかります。
Budoジムのホームページは
www.gimnasiobudo.com
ですが、全部スペイン語で読み解くことはできませんでした。
バスはポンテペドラ駅前のAvisレンタカーの道路向かいにある大きな敷地
(バスのマークがあります)に到着します。
Budoジムまでは歩いて数分の距離です。
(今回わかりやすいところにあるジムで助かりました。)
入口にある看板にはしっかりZumbaの文字があります。
責任者には話をつけてあるとはいえ、いきなり言葉のわからないジムに
乗り込むのはハードルが高いのですが、待ちきれないかったのでフロント
にEnglish OKと声をかけると「Yes」だって。
AlbertというZumbaインストラクタと待ち合わせしているけど、ジム内で
待っていてもいいというとOKの返事。
AlbertにもSNSメッセージを送ると、あと15分でBudoセンターという返事。
程なくAlbertがBudoセンターへ。彼の案内で着替え室へ。
欧州のサッカーチームの控室みたいなところで着替えてさぁジム内へ
ジムは20㎡単位で仕切られており、最初が50台ぐらいのサイクルマシン
がびっしり。 さすがサイクルが盛んな国です。 次がスイングマシン20台
その次がトレッドミル10台と筋肉トレーニングの部屋。これらの部屋に
囲まれるようにスタジオがありました。
スタジオの斜め上の中二階みたいなところにピラテスとヨーガの専用スタジオ
規模の大きさにはびっくりです。 ほかに地下に4レーンぐらいのプールが
ありました。
今日の参加者は20人ぐらい、日本のZumbaレッスンと同じように男性は
私ともう一人、派手の衣装の人もいるかなと思ったら意外と地味。
最初にストレッチをしてから、激しい動きに入ります。
でも基本のステップは同じ、指示のキューも同じなので動作には時々
戸惑いながらも、動きについていけます。

動きは派手ですし、ノリもいいですが、ラテンの陽気な感じは少ないようです。
ノリの良さではトビーさんには敵わない。
始めるまえにAlbertとも話をしたのですが、スペイン=一つの国ではなく
マドリッドとカタルーニアのバルセロナ、バスク、そして緑豊かなガリシア
もっとあるような事を言っていました。 それぞれ気質が違っていて
ガリシアは豊かな海産物、緑あふれる土地からか、スペインの中では
おとなしい気質です。
マドリッドに来る機内で14時間スッチの指示に従わずに機内食を先に配膳させる
など騒いでいたスペイン人の三夫人のような主張をする人をガリシアではまず
みません。 みな親切で大人しく喋ります。
使っている曲は初めての曲ばかりでなじみはありませんが、小刀(マティーチョ
というのかな、砂糖キビを刈る鎌)をふるうポーズ。 トビーさんに教えてもらった
あのポーズ。右、左、そして右が二つ キューもそう出ている。
体はなんとかついていくけど、追えない。
50分があっという間に過ぎて最後のストレッチ。 Albertと記念写真を撮ったら
ラッシュでシャワーも使わずにバスセンターへ。 最終バスには間に合いました。
