訓練も残り1週間となりました。
ようやくKTC卒業!うれしい!前回の今頃とは全く違う感覚です。
前回はビービー泣いてたね~。笑
仲間と別れたくないという思いと、ブルキナに出発する高揚感にあふれていて、なかなか味わえないような不思議な感覚だったのを覚えています。
で、今回は?というと。
最初っからずーーーーっと言ってますけども、やっぱり今回の訓練はどうポジティブにとらえても完全アウェイなんですね。
それがいいのか悪いのか、私にはよくわかりません。
他の皆が受けている講座を受ける必要もなく、時間的にはかなり余裕があるはずなんだけど、なんとなく疲れていたのは多分このアウェイ感のせい。
ブルキナは気にかかるし、表現が妥当かどうかわからないけど日本でどんどん任期を消費していってるし、次の任国に行っても残り短い任期で何ができるのかという思いもあるし、なんだかぐちゃぐちゃしてました。
今は「自分ぐちゃぐちゃしてる」とはっきり自覚したのと、他のブルキナ隊の行く末がほぼほぼ決まったのと、マラウイメンバーが受け入れてくれてるのとが幸いして、ようやく落ち着きました。
マラウイといえば、今日ちょっと素敵なものを手に入れました。しかも2つ。
一つ目はマラウイメンバーおそろいのリストバンド。
つい先ほどこんなカワイイのGETしました。
これね、闇で光るんですよ。蓄光性なの。
最初この企画を聞いてリストバンドのデザインを見たとき、23-2じゃないけどいいのか~??と思ったんですよね。なんだか素直に受け入れられなかったんです。
おそらく、23-2マラウイメンバーはそんなことこれっぽっちも気にしてないだろうに、私だけがなんだか気にかかってモゾモゾしてました。
それもまぁ、今では吹っ切れましたよ。
個性派揃いのマラウイメンバーには救われてます。ホント、これには感謝感謝!
ちなみに、うっかりチームマラウイの中でも「ねえさん」ポジションが確立されつつあるという事態発生中。笑
2つ目にGETしたものは、マラウイJOCV隊員の有志で作るマラウイ隊員向けの情報誌。
6月にお世話になった二本松訓練所の所長(元JICAマラウイ事務所所長)がわざわざ気を利かせて送ってくださったんです。
所長ともあろうポジションの方が、いまだに私と連絡をとり続け、しかもマメに気にかけてくださっているというのはすごいことですよね。
さっそく中身を見て、すっかり興奮している仲間もいます。
実はこの訓練が終わったらまた福島県に出没しようと思っているので、その時にしっかりお礼を言ってこなければと思ってます。
こう考えるとマラウイに行くのも何かの縁なんでしょうね。
アフリカの、裕福とは言えない二つの国を2年間でどちらも経験できるというのは、恵まれていることなのでしょう。
出国まで4週間きりました。
気を引き締めて、しっかり着実に進んでいかないと!!!