goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこパソコン山形

日々のパソコン教室の状況を綴ります

携帯電話を携帯音楽プレーヤーへ

2008年05月27日 09時53分38秒 | Weblog
携帯電話で音楽を聴くには、音楽形式を「セキュアAAC」や「セキュアMP3」にする必要があるようです。
変換ソフトには「SD-Jukebox」というのがあります。
「i-tune」でも出来そうですが・・・。
それをMini-SDカードに保存して、携帯電話で聴きます。

音楽付きメールの作り方

2007年12月10日 20時33分03秒 | Weblog
Outlook Express 5.00以上で作成できる。
それ以下は再生のみ。

メールはHTML形式で作成。
(テキスト形式の場合は、〔書式〕メニューから〔リッチテキスト〕にする。)

〔書式〕メニューから〔背景〕で、〔サウンド〕をクリックし、音源を選択する。

但し、音源の拡張子が midi形式、wav形式はOKですが、
mp3形式、wma形式はダメなようだ。

詳細な作り方は下記の〔音楽付きメール作成〕をクリックして、参考にする。

音楽付きメール作成

Word2007 クリップアート

2007年11月15日 18時18分55秒 | Weblog
クリップアート(イラスト)を文章に挿入すると、基本的に「文字列の折り返し」をしないと、クリップアートの位置を変更できない。
しかし、クリップアートによって、いくつかは「文字列の折り返し」をしなくても移動できる。
例えば、「木」で検索した時の「普通の木」のイラスト。

Windowsメール文字化け

2007年10月30日 09時51分28秒 | Weblog
VistaのWindowsメールを初めて使うと、送信時に文字化けしてしまう。
修正するには、
Windowsメールの「ツール」メニューから「オプション」→「送信」→「エンコードの設定」から、既定のエンコードを日本語(JIS)に変更する。