goo blog サービス終了のお知らせ 

川の藻屑

多趣味な人間の
行動の記録

ルースニングデイズ

2009年03月18日 | フライフィッシング
ようやく暖かくなって来た富山

そろそろミッジじゃないドライフライで魚を釣りたい
( ̄∀ ̄)

が…。

今日の天湖森は
1ライズ/1h
程度の渋さ…。

しかも強風でフライマンには厳しい状況

自作パラシュートを外して(ToT)
市販ビーズヘッドフェザントテールのニンフをセット

風が強いのでロールキャストで岸際を探っているとインジケータが30センチばかり沈んだ

そんなに大きくないニジマスだけどランディングネット持ってないから7Xのティペットでごぼう抜き

岸に上げたと同時にラインが切れた
(°□°;)


そんな危なっかしいやり取りもありつつ、
なにげに釣果はニジ5匹でした
(^_^)v

段々上達して来た気がする



帰りにセカンドス〇リートに寄ってフラフラ見てたら、

なんとテニスラケットの中に一つだけランディングネットが売ってた
(゜∀゜;ノ)ノ


確かに形似てて展示に違和感ないけど当分売れないと思った…。

釣れそで釣れない

2009年03月12日 | フライフィッシング
いつものように午後から多摩川へ☆

今日はリヴァスポットに同行したシノブ君がルアーで参戦

黙々と投げ続けるが、芳しくない様子



いい加減魚の姿が見たい


真っ白な#22のパラシュート(ミッジて奴?)
を7Xのティペットに結んでライズ待ち

波紋があればそこめがけてシュート

…を繰り返してたら、
出た!!(°□°;)

重い…

と思ったら、エラ洗いでパツーン
(」゜□゜)」

き、切れた!?

イヤ、フライは付いてる…。

外れた

ガーン

茫然…

惜しすぎる(ToT)

撤収…。

再び多摩川でライズ待ち

2009年03月10日 | フライフィッシング
最近のイブニングライズは大体17時30分くらい。
ユスリカ?みたいな白くて小さい虫が大群で飛び始める。

それに合わせてライズが始まるんだけど、
17時30分はもう暗い
フライが見えない
(>Σ<)

何回か出たのにボケ~としてて合わせ損なった

そして今日もオデコで帰るわけだ(T_T)

釣れない…

2009年03月07日 | フライフィッシング
雨男のN氏とともに
トラウト狙いで多摩川へ!!

必然的にルアーVSフライの構図になる

いい勝負かと思った


…ところが!!

ルアーの飛距離をなめてました


柔らかいロッドと激細ラインで2gくらいのスプーンでも

よ~飛ぶわ


ましてこっちはダブルフォールなんて出来ない素人キャスター

飛距離は3倍くらい違う…


おまけに岸際は餌釣り師に叩かれていて遠くにしか

魚いね~

夕方の2時間くらいで

N氏:2匹
(ヤマメ、ニジマス)

自分:0匹…。



ルアーを見直した1日でした。

……いや、ダブルフォールをマスター出来れば…
( ̄○ ̄;)


最後の一投を30回くらいして帰りました…。

念願の一歩手前!

2009年03月03日 | フライフィッシング
多摩川が解禁になりました

もちろんフライタックル一本で勝負!!

管理釣り場でしか釣りしたことないから心配…。

初の本物の渓流

果たして……。


しかも欲を言えばドライフライで釣ったことないから
ドライで釣りたい


そして最終目標は自作フライで!!


……なんと!

本日夕方、イブニングライズに乗じてドライで初ヒット!!
(」゜□゜)」

しかもヤマメ


白っぽいボディに白いハックルがパラッと巻いてあるだけの50円で買ったミッジ☆
キャストしたらすぐに水面割って派手に出てくれた!
(≧∇≦)


初渓流

初ドライ

初ヤマメ


自作フライじゃなかったのが残念だけど、この一匹は忘れられない思い出になった
(小さかったし、元気いっぱいだったから写真撮ってリリースしました)