goo blog サービス終了のお知らせ 

hiyamaローズガーデン

バラの咲く庭の日記

本格的に冬剪定を始めました

2020-12-12 18:41:12 | ローズガーデン
今日から本格的に冬剪定を始めました。💖

本当は来週末からと考えていたのですが、平日はなかなか出来ないので1週間早めました。

先ずは、葉っぱが黄変して落葉も進んでいる「つるバラ」からです。

何とか年内につる系とシュラブ系の剪定誘引を終わりにして、その後、ブッシュ系に取り掛かる予定です。

来週は寒くなりそうですね。
私のところでは、最低気温が氷点下8℃の予想も出ています。
この時期としてはとても寒い予報となっています。
本格的に冬作業の時期になりますね。

▽ ファンタン=ラトゥール
  花が咲き誇っている5月の写真です。


▽ ファンタン=ラトゥール
  今日、剪定前の状況です。
  葉っぱが黄変して落葉も進んでします。


▽ ファンタン=ラトゥール
  剪定前に下から見たところです。


▽ ファンタン=ラトゥール
  剪定を行ったところです。
  シュートが出なくなっているので、枝を剪定するだけです。


▽ ファンタン=ラトゥール
  剪定後に下から見たところです。


▽ 剪定作業に使った道具など


◎ 今日咲いているバラ
▽ オデュッセイア


▽ テディベア



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しに冬剪定

2020-12-06 16:15:24 | ローズガーデン
今朝の最低気温は、近くのアメダスのデータで氷点下1.9℃でした。

外のバケツの水が薄っすらと凍りました。
葉っぱについた朝露も凍りました。

今日のガーデニングは、寒い日が続いているので「試しに冬剪定」を行ってみました。
つるバラで葉っぱがほとんど落ちてしまったローブリッターと、同じくつるバラでお隣さんに迷惑をかけているコンプリカータの2本です。
ローブリッターは冬剪定しても大丈夫でしたが、葉っぱが青々としているコンプリカータは少し早かったような気がします。

今後も寒い日が続きそうなので、落葉具合を見ながら12日頃から少しずつ冬剪定・誘引を行っていきたいと考えています。

午後になってから隣町のナーセリーに行って、また1鉢買ってきてしまいました。

▽ 剪定前のローブリッター
  葉っぱが少しついていますが、ほとんど黄変しています。


▽ 剪定後のローブリッター
  ベーサルシュートは出ていないので枝を剪定しただけです。


今日のバラたち
▽ ERオリビアローズオースチン


▽ エトワール・ドゥ・オランド(つるバラ)


▽ ERメアリーローズ


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬薔薇

2020-12-03 12:35:47 | ローズガーデン
昨日の夜に雨が降りました。

師走に入って冬剪定の時期になってきました。
寒さが続けばつるバラから剪定誘引作業を始めたいと思います。
近年は暖冬で12月でも暖かい日が続くようになってきています。
ですから下旬頃からと考えていましたが、今年は寒くなってきそうなのでどうしようか思案中です。

写真は最後まで咲いている冬薔薇です。

▽ ERメアリーローズ


▽ ストロベリーアイス


▽ オデュッセイア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする