goo blog サービス終了のお知らせ 

hiyamaローズガーデン

バラの咲く庭の日記

ガーデニング日和

2020-12-28 18:27:15 | ローズガーデン
今日は半月ぶりに朝の最低気温が氷点下になりませんでした。
そして、暖かい日になりました。

今日もつるバラの剪定誘引作業です。
26日から孫を預からずに済んでいるので、一日中作業ができます。
ですから、つるバラの作業が進み、予定通り年内には終わりそうです。
その後、ブッシュタイプの剪定が待っています。

今日のバラはイングリッシュローズのキャスリン・モーリーとグラハム・トーマスのフェンス仕立てです。
このエリアは、コの字型にフェンスが設置されていて、全部で5種類のバラが誘引されています。
写真は、そのうちの南側の部分です。
ここも、今年のプチ改造で新しいつるバラを植えましたが、まだ小さいので再来年が楽しみです。

それから、今日は癌腫を見つけてしまいました。
去年の秋にお迎えしたつるバラですが、他と比べて生長が遅いな~と思っていたら、株元に大きなコブがあるではありませんか。
周りを掘って癌腫を取り除き埋め戻しました。
来年は、もっと面倒を見て大きく育てたいです。

ちなみに、私は剪定ばさみを1株ごとに消毒しています。
ですから、3本のハサミを消毒液につけながら使っています。

▽ 5月のバラです。
  イングリッシュローズのキャスリン・モーリーとグラハム・トーマスです。


▽ 剪定する前のバラです。
  今年は寒い日が続いたので、剪定するたびに葉っぱがポロポロと落ちてしまいます。


▽ 剪定・誘引後の状況です。
  ここに新しいつるバラを植えたのですが小さくてわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする