ひさしぶりに学校に来ました。
大掃除お疲れ様です。ゼミ室変わりましたね。
まだ、大掃除完了はしてないようですが、
完了した時の姿が楽しみです。
ファイトー!!
濃霧 . . . 本文を読む
明日は掃除だそうです。
私物の整理を後回しにしていたので、
それをしに学校に来ています。
明日の人員は結構いなさそうなんで、
お暇な方は手伝いに来てください。
という私も来れるかどうかわからんのですが。。。
濃霧 . . . 本文を読む
小豆島に暮らす彼から久しぶりに手紙が届きました。
みなさんにもぜひ読んでいただきたいので、研究室に持って行きます。
あいかわらず動きまくって、悩みまくっているようだ。
彼の姿勢からみんなは何を感じるのだろう。
僕はというと……、恥ずかしいのでやめときます。
とだ . . . 本文を読む
また、私の書き込みですがお付き合いください。
もう、すでに夏バテ気味の濃霧です。
クーラーのリモコン見つからん。探そうともしてないけど。
そんな、私は南極の風でも当たってリフレッシュしてきましょうか。
東近江市にある『西堀栄三郎記念 探検の殿堂』なら南極体験ができますし。
現在、探検の殿堂では
「自分学の探求」-滋賀県立大学で、地域学を学んだひとたちの場合-
と題した企画展が催されています。
. . . 本文を読む
すでにご存知の方も多いと思われますが、ご報告。
先日イタリアに旅立ったあの人のブログが、ついにスタートしました。
僕らの送ったiBookが活躍してくれているようです。
>>Produzione dei buoni formaggi-おいしチーズの作り方
おいしいチーズ作りの第一歩は、イタリア語の習得だそうで。
ペルージャの写真も美しい。
僕たちも、ブログを毎日覗きに行って軽くプレッシャーを与 . . . 本文を読む