2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

ヤマト 久しぶりに艦橋照明点灯

2012-03-24 00:47:41 | 宇宙戦艦ヤマト製作日記
さて とりあえず なんとか 一日置きで更新することができました

しばらくはこんな感じですかねぇ^^
長続きの秘訣は 無理しないことということで^^;

さて 本日は 前回に引き続き 艦長室を進めて入るのですが
接着などの関係で 他の部分も進めました
そんなわけで 久しぶりの 全点灯です



ここで あることに気付いた人は 鋭い!!!

半年以上前の出来事なのに すごい記憶力です!!!

では 気づかない人用に答えを
実は レーダーの取付部分にも 照明を施しました~

ここの部分は 非常に色で悩みました><

ヤマトの映像の中では初代は 赤ぽいのですが
途中でオレンジぽくなってみたりと 色々ありまして・・・
どれを 選ぶのか ひじょ~に悩むところです

ただ 私の好みで ここはグリーンにしました
何せ艦橋も 緑にしてますからね
この状態で 赤にすると 結構へんな風に目立ちまして^^;
(実は やってみてたりもします・・・・)
最終的には 曇りガラスの様なカバーを着ける予定なので
もう少し ぼやけたような色になる予定です

さて もう一つは 艦長室の続きということで



光ファイバー部分の仕上げをしてます
前回 写真を撮り忘れたといったところですね
真鍮管に LEDを取付 後ろ側を黒いシリコンでコーティング
前側から ファイバーを突っ込んで こちらもコーティングすれば出来上がり~
っといった感じです
この後 黄色側もやれば 艦長室へ取り付けられます^^

そんなわけで 結構 照明関係が進んできていて
なかなか 派手になってまいりました^^

とはいえ 艦橋部分だけですけどね^^;

さてさて 次の更新も がんばります~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ ヤマト製作再開です~ | トップ | ヤマト艦橋部 LED照明ほ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レーダーかぁ (るーす)
2012-03-24 16:22:05
そこはほれ、PORT赤・STB緑で・・・(ぇw
Unknown (緋天)
2012-03-24 19:48:58
>る~すさん
おひさしです~^^
え~舷灯は他のとこに付ける予定ですよん^^
それにさすがに あの面積では^^;;;
Unknown (アヒル3号)
2012-03-24 23:51:39
新居完成と製作再開おめでとうございます。
ヤマトも新作アニメ展開始まりますし完成楽しみにしてます。
Unknown (緋天)
2012-03-26 08:05:12
>アヒル3号さん
ありがとうございます~
そうそう新作アニメやるんですよねぇ~
とりあえず ブルーレイは予約しちゃいました^^
かなり良い感じそうなので 期待大です!!
新しいヤマトが地球に帰ってくる前には
完成させたいなぁ・・・^^;

コメントを投稿

宇宙戦艦ヤマト製作日記」カテゴリの最新記事