goo blog サービス終了のお知らせ 

朝ラー気分@静岡

静岡県の朝ラーメンを中心に食べ歩いたブログです。(のつもりでしたが、最近朝ラーしてません・・・ ヾ(;´▽`A`` )

横浜家系ラーメン 清六家(せいろくや)

2012年03月06日 | 静岡市 葵区
本日のランチは、静岡市葵区にある清六家に行ってきました。

以前はこの場所に『空とぶ豚』という豚骨ラーメン屋があり、その後にできたみたいです。

場所は、青葉通り沿いで権坐とは反対側になります。

13:10頃お店に到着しました。満席までとはいきませんが店内はにぎわっています。

客層は若い男性ばかりでした。


まずは食券機

家系というと、豚骨醤油一本で勝負というお店が多いのですが、清六家さんはメニューが豊富です。

塩、つけ麺ぐらいまではよくあるのですが、鶏白湯、坦々麺、淡麗系まで

特攻徳川「しょっぱい」と書いてありますががんこ系ですかね?悪魔ラーメン的な・・・

通常ならば、基本の豚骨醤油を注文するところですが、気になったこちらの食券を買います。


清六家特製 極み鶏(太麺)750円

『極み』という言葉に惹かれました白濁ぐあいもいい感じです。



まず、スープをいただきます。

思っていたよりさらっとしており、濃厚というより誰でも食べ易い濃度のスープです。

鶏の旨味も出ておりけっこう好みかも

かえしは塩ダレで味付け濃い目です。若干しょっぱく感じるかも。

後味にくどさはありませんが、レモンを絞ることでさらに後味すっきりになります。

鶏とレモンて合いますね。唐揚げしかり。ただし、レモンを絞り過ぎるとスープのバランスが悪くなるかもです。

個人的にはすだちの方が上品で好きですね。(コストは高くつきますが)


麺アップ

麺は平打ちの太麺。つるっとした食感があります。スープとの絡みはまずまずでしょうか。

トッピングは、チャーシュー1枚、フライドオニオン、水菜、あさつき。

チャーシューは脂身の多いとろけるタイプで、そこそこの厚みはあります。

トッピングはもう少しボリュームがあると嬉しいところです。


万人受けするタイプのラーメンで、最後までもたれずに食べられました。
その分、ラーメンフリークには若干物足りないかもしれませんが、個人的には好みです。
好み度★★★☆(3.5点)


レモンは絞らなくてもスープに味がうつるので、嫌いな方は入れないでもらう方がいいと思います。

看板に『横浜家系ラーメン』と掲げていますが、メニューが家系ラーメン店ぽくないので無くてもいいのでは

次は、デフォルトのラーメンを食べるか悩みます。


横浜家系ラーメン 清六家
静岡県静岡市葵区両替町2-3-1 浜村ビレッジ1F

横浜家系ラーメン 清六家 静岡両替町店ラーメン / 新静岡駅静岡駅日吉町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



最新の画像もっと見る