goo blog サービス終了のお知らせ 

カラサルさんの my hand made

色々な材料を使って、ハンドメイドを楽しんでいます。

夏の終わりに・・・

2009-09-18 22:41:14 | my hand made
朝晩はすっかり涼しくなって、秋になったのを実感しますね。
今年の夏は、冷夏ということでしたが、
初夏からあっという間に過ぎてしまった、
今までの人生で一番短く、そして忘れらない夏となりました。
春に体調を崩し入院した父が、風のように逝ってしまい、
あまりのことに現実についていけていない自分がいます。
元気さとパワフルさは、誰にも負けないくらいの屈強な父でしたが、
病には打ち勝つことができませんでした。
それでも、父の残してくれたものは
家族みんなの心の中にいっぱい溢れています。
これからも大事にしていきたいと思います。

秋が来て、やらないといけないことが、
山のようにたまっていることに改めて気がつきました。
毎日を大事にして、またがんばっていかなくては
と気持ちを引き締めています。


夏休みですね

2009-07-26 16:58:59 | my hand made
夏休みに入ったというのに、つづき
休みといっても、兄君の高校はまだ普通に学校があり、
弟君のほうは、部活に塾にと忙しい日々を送っています。
カラウマさんの方も、近じか関東の方でのお仕事に出発するので、
準備に忙しいようです。
私はといえば夏休みの方がさらに忙しく、
毎日暑い運動場で子どもたちと楽しく遊んでいます
(遊ばれているというのが一番正しいかも・・・)
こうして忙しくしている方が性に合っているのでしょうね
というわけで、なかなか作品が作れずにいます。
10月には恒例の展示会も入っているというのに、
ょっとはあせった方がいいのでしょうが切羽詰らないとなかなかなのです。
もう少しがんばりますね



久しぶりの更新ですm(..)m

2009-05-29 23:28:48 | my hand made
ご無沙汰しています。
本当に久しぶりの更新です。
この春は、今までになく気ぜわしい春になってしまい、
やっと一息したときには、もうすっかり初夏になってしまっていました
というのも、ランバーさんの展示会が終わってすぐに、
生まれて初めての、
手術というものをしないといけなくなってしまい、
それまでの日々は、
強気な自分と弱気な自分が戦う毎日でした。
病自体は、手術すれば完治するというものでしたが、
家を空けても、家族は大丈夫なのかとか・・・もろもろ
心配事は山のようにありましたが、
いざ入院してみると、家事は男3人でこなしてくれて、
何の心配もなく1週間の入院(休暇)を過ごすことができました。

病院は、1日2日はしっかり休めてよかったですが、
4日目あたりから暇で暇でしょうがなくなってしまい、
一日2冊ずつ本を読破できたくらい
時間を持て余してしまいました。
やっぱり何より健康が一番と、本当に実感したのでした。

というわけで、更新をサボってたわけですが、
またがんばってしたいと思いますので、
よろしくお願いします

あっという間に初夏??

2009-04-12 12:30:19 | my hand made
春休みは何かと忙しくて更新できずにいました・・・
この春はいろいろなことがたくさんあって、
本当に目の回るような忙しさでした。
まず一つ目は、弟君が小学校を卒業して、いよいよ中学生になりました。
そして二つ目は、兄君と弟君が応援に行かせてもらった、
甲子園での倉工の初戦の劇的な勝利
二人とも大感動して帰ってきました。
そして三つ目。兄君弟君初めての二人旅。
正直、いつもけんかばかりしている2人が大丈夫かどうか不安でしたが、
何とか無事帰ってきて、2人がずいぶんと成長したことを改めて実感しました。

その出来事と平行して、cafe ランバーの小物展。
+本業のお仕事がありさすがに体力の限界を感じてしまいました。

そのcafeランバーの小物展ですが、初めてのワークショップ・新しい試み等など
発見と新たな出会いのあった実り多い会になって、本当によかったです。
遠い所を足を運んでくださった方々も、本当にありがとうございました。

また次の企画もいろいろと進行中です。
決まり次第お知らせしますので、よろしくお願いします



Cafe Lumber小物展

2009-03-21 06:15:32 | my hand made
小物展の今日で5日目。
今日はワークショップの日です。
ワークショップの準備もできて、いよいよですが、
私の緊張は高まるばかりです
ちゃんとわかるように説明できるかどうか…
雰囲気よくできるかどうか…
いろいろ考えたらきりがないのですが、
がんばるしかありません参加してくださる方々どうぞよろしくおねがいします。
ちなみにLumbreさんの外観です。
とってもほっとするcafeです



麻ひものバッグ

2009-03-01 09:38:10 | my hand made
3月に備前市のcafe rumberで小物展をさせていただくことになりました。
今回は、カラウマ家具工房の時計・小物
&私の麻ひもバッグ・ヘンプアクセサリー・雑貨などを展示いたします。

そして、3月21日(土)には、ワークショップをさせて頂きます。
以前講習会をさせていただいた、
麻ひもを使って小さなかごを編みたいと思います。
短時間で簡単に編めるので、もしよかったらご参加ください


ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
          にほんブログ村 ハンドメイドブログ 麻・麻小物へ


輝いている人

2009-02-04 06:21:42 | my hand made
先日、以前勤めていた会社の同じビルに入っていた会社の方が、
TVに出られると聞いて、数日前から楽しみにしていました。
その方は、堀木エリ子さんという方で、
和紙(インテリアに使うような大きな和紙です)を製作しておられます。
新入社員で入った会社の研修でで、
初めて見せていただい作品のパワーに圧倒されて、
新入社員の私には雲の上の方といった感じで、
ちょっと近寄りがたい・・・イメージを持っておりました。

それから数年して、子育て真っ最中の時に
NHKだったか堀木さんの事が放送され、
少しでも接することがあった方が、
TVに出ておられるのがすごく素敵に輝いて見えました。
時々思い出したように
堀木さんのホームページを覗かせていただいたりするのですが、
世界的に活躍されているということで、
何処かで堀木さんの作品に出会えるのではないかと、
楽しみにしています。

ネックレスの紐

2009-01-27 20:55:57 | my hand made
前に展示会でヘンプのネックレスを気に入っていただいた方に、
今度は紐だけをご注文を頂きました。
ご自分の持っておられるトッップを付けられるそうです。
その方に、ネックレスの紐の色々な使い方を教えていただきました。

腕に巻いたり、二重付けにしたり・・・等など
全然思ってもいなかったような使い方を教えていただいて、
また新たにチャレンジしてみようという気持ちが沸いてきましたよ~
3月には、麻紐で編んだかごをワークショップでする予定です。
コチラは、詳細がまもなく決まりますので、お楽しみに


ランキングに参加しています。クリックして応援してください。
          にほんブログ村 ハンドメイドブログ 麻・麻小物へ