goo blog サービス終了のお知らせ 

Humming day

今、自分が思うことを日記としてつづります。

コブクロライブinフェス(その3)ネタバレ

2005-07-19 01:06:09 | コブクロ
 Mマネージャー様 ツアーレポありがとうございます。それにしてもいつもながら鮮やかなお手並み。あのライブ会場の空気を文章にする才能がうらやましいです。私も下手は下手なりに振り返って思い出せる様にがんばってツアー日記を綴っちゃいます。 

 さてさて、今回のMCでツボだったのは、黒田さんがテレビに頭をぶつけた後に「あぶねぇ」って一言を発した事に小渕さんが「危ないってもうぶつかってるやん」って突っ込みを。しかし、「いや、信じてもらわれへんからあんまり言わんねんけど、もう頭をぶつけるのんなんか俺にとっては普通のことで、だから痛いとかってもう無いねん。それより、ぶつかったもんが心配やねん。」と一言。そして「俺やぁ高校時代『南海高野線』で三国ヶ丘で乗り換えて『阪和線』を使って通っててんけど、そこに意味の無いでっかい扇風機があってそれに手入れてもて『痛っ!いたたっ』ってなってん」と・・・黒田さんが高校時代って約10年ほど前。ってことは同じ電車を使って私通勤していたのだよ。会ったことなんて無いし(その頃黒田さんを知らなくても192cmもある高校生なんて見たことないから確実)、その頃の黒田さんに会ってても「でかっ!」って思っただけだと思うけど、そんな地元ネタも大阪ならではのMCなだけにとても嬉しかった
 
 アンコールで「Million films」が始まった時の会場のどよめき。私はセットリストを知ってるのでもちろん知ってたけど、それでも思わず笑みがこぼれてしまう。そんな会場に黒田さんと小渕さんの『してやったり』って笑顔。小渕さんなんてめっちゃ笑顔でギター弾いてるし、黒田さんの声との相乗効果で「楽しくて!嬉しくて」思わず後ろの方の迷惑も顧みず、横揺れしちゃいました。おまけに私には黒田さんの動きに合わせて首を倒す癖もあって、かなり迷惑を掛けちゃってたかも知れません。本当にすみません。でも、また次回もしちゃうかも?自然な動きなので止められないんです。
 で、やっぱりこの曲は例え黒田さんの先導があっても手拍子はできませんでした。その分、満面の笑顔で楽しさを表現してみました。小渕さんには届いたと思うんです。だって笑顔でこっち見てたもん(ン?思い込み?)

 アンコール2曲目は「Answer」何度聴いても言葉が出てこない程、感動します。今ツアーの黒田さんの歌い方はどの歌も全身全霊を傾けてって言葉がピッタリだったんだけど、この曲では、もちろんアカペラ部分は生歌ってことで凄いんだけど、その後にマイクを持って再び歌いだす所が本当に好きです

 今回、車だったので帰り義姉とライブの感想を話してたんですが、義姉は「黒田さんのソウルフルな歌い方が好き」「小渕さんの歌詞の感性が好き。」って言ってました。ああ、そうかぁ~漠然と思ってたコブクロへの想いを言葉にしてもらった気がしました。
 
 アルバムにしてCDとして皆様に届けたいって小渕さんが語ってくれてましたが、本当に待ち遠しいです。特に「SATURDAY」「Lovers surf」はシングルでもOKです。「同じ窓から見てた空」は是非、ライブバージョンでお願いします。あのコーラス部分はライブで無いと出ないと思うのですが・・・
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。