荒川拓之の教育実践

中学理科教師の教育実践のHPです。日々、教師修行に励んでいます。ご指導下さい。

次回定例会、参加者募集

2020-05-01 20:18:36 | Weblog

休校が伸びている今の時期。部活動もなく、今までできた時間を持て余し、教師として本来あるべき、授業研究、学級経営を学びたい。勉強していきたい。ただし、栃木県、福島県などの近隣の先生方を募集します。
一緒に学んでいこうと思う仲間を集います。また困っている現状があるけれど、何とか子ども達のために努力したいという熱意ある方を募集します。校長先生がご参加して下さり、「こんなに頑張っている若い先生方がいるんだ」と応援し、勤務校の若手の先生を連れてきてくださることもありました。
私は力のない平凡な教師です。だからこそ、子ども達の前に立つときには、学び続ける教師でありたい。学ぶ楽しさを教えたいと思っております。

私のサークルであるTOSS理科MAXでは、教え方セミナーを10年間開催してきました。どの会場でも大人気となり、ZOOMを使った教え方セミナーは、全国から集まり、GWで行った3会場とも人気ベスト3を独占しました。以下のような感想をもらっております。

・どの講座も良かったのですが、特に、認知機能、宮口幸治氏についての講座で「受刑者はケーキを等分することができない、脳の認知機能がゆがんでしまっている」という話に衝撃を受けました。学校現場でその生徒の障害を正しく認識し、適した対応をすることの重要性を痛感致しました。自分は勤務校で特別支援教育コーディネーターをしているので、今回の講座をぜひ生かしていきたいです。

・初めてのZOOM参加で不安でしたが、うまく繋がることができてよかったです。 うちの娘が気になって一緒にみておりました。『こういう先生に教わりたい!』って言っていたのが娘の感想です。そして、楽しんで親子で学ぶことができました。ありがとうございました。 道徳は、凄く考えさせられました。

・子ども達のアドバルーン、ゆるみをたたく!こんなときの対応講座の中で、悪いことは自分から言わせる、いいことはほかの人から言わせるという言葉が印象に残っています。活動を評価することを意識したことがあまりなかったので、とても参考になりました。学びを振り返り、今後にいかします。参加してよかったです。ありがとうございました。

日々の活動では、栃木県の西那須野公民館で定例会を月に一度、土曜日の午後に行っております。実際に足を運べる地域の方に限定して、参加募集を行います。

今回は、ZOOMを使ったオンライン定例会ですが、コロナウイルスが収まってからは、顔と顔を突き合わせての月例会の開催となります。実際に足を運んでいただける方を募集します。

定例会の内容の例です。一緒に授業の検討などを行いたいと思っております。

できるだけ、みなさまにも聞くだけではなく、アウトプットしていただき、学びの場としたいと思っております。

(1)オンライン授業ができなくても、子どもたちが喜ぶ課題の一工夫
オンライン授業ができなくても、課題の工夫がたくさんできる!子どもたちも保護者も喜ぶ課題の出し方を検討します。最先端のアプリなどを多数使って、子どもたちに出すと喜ばれる課題を具体的にご紹介します。

(2)休校明け授業を楽しく、スピーディーに行なう授業の一工夫
休校明けに、どんな授業を行っていけばよいか、そのために今現在準備することは何か、そのポイントなどを検討します。授業を行う時に大切なポイントが向山洋一氏が示す『授業の原則10か条』があります。これに基づき、考えていきます。

(3)ソニー賞や日産財団教育賞など、受賞するための一工夫
公的資金を得て、授業にお金を使えるようにして、教育環境を改善するためにの工夫を検討していきます。実際に公的資金を得たときのポイントや、これから行うための「STEAM教育」の具体例をお伝えします。

(4)よい授業を行う時の一工夫
子ども達の力を伸ばすよい授業を行うためには、コツがあります。さきほどの著書『授業の原則10か条』や機関誌トークラインをもとに、実際の授業を行いながら、どう使っていけばよいのかを検討します。

(5)子どもたちにつけるソーシャルスキルを学ぶ
ソーシャルスキルをつけるために、「ケーキの切れない非行少年たち」の著者の宮口幸治氏が提唱する「コトグレ」を一緒に体験して、どうした積み重ねが必要なのか、検討していきます。

このような内容を行っていきたいと思います。
皆様から提案された内容などももちろん、持ちかけていただいてOKです。

お申込みはsenseiポータルから一括で受け付けております。
申し込みいただいた先生方には、【ZOOM】の情報を流すメーリングリストに入っていただくために、緊急連絡先などを記入いただくようになります。こちらで申し込んでから、正式に登録完了ではないため、届いたメールアドレスから正式な登録をお願いいたします。
https://senseiportal.com/events/58211

【変更】ZOOMオンライン 子どもたちとの出会いを演出する!黄金の三日間(那須塩原市会場)

2020-01-07 15:24:07 | Weblog
新型コロナウイルスの影響の拡大のため、ZOOMを使ったオンラインセミナーに変更いたします。

申込者のみに、リンクアドレスを送ります。

「黄金の三日間」は、3月の段階からどんな準備をし、
そして黄金の三日間ノートを作り、どんな学級を作るか教師のイメージで学級が規定されます。
たくさん想定をし、たくさん対応策を用意し、そのうえでゆとりを持って迎えませんか。
具体的に何を準備して、何が必要かを、講座でお伝えしていきます。

また、規律のある中で、明るく、楽しい雰囲気で、「なんだろう?」と子どもたちが考え、
熱中する授業の作り方や行い方について、模擬授業を通してお伝えしていきます。


校長が若手教員を連れてご参加もしていただきました。



準備物からノートのつくり方、自己紹介の仕方、授業開きまで具体的で細かな部分まで
新たに知ることがたくさんあり、勉強になりました。
自分自身も毎年、毎年、進化をしていかなければいけないと改めて思いました。

「来てよかった」一言で言うと、この言葉しかありません。
自分の知らないことを知ると「楽しい」子どもにこう思える授業を
教師ができるといいことを体感できました。



こんな感想をいただく参加型の研修会です。
平日の夜に開催する、県北の先生方にご参加しやすい西那須野会場です。


4月6日(月)18:00~19:30

黄金の三日間会場

場所 西那須野公民館

お申し込みはこちらからお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/9f9da6f9649716



18:00~18:30
1.子ども達との出会い・準備編
(1)リレーションづくりに活躍するアイテム
(2)成功する出会いの演出(所信表明など)
(3)黄金の三日間で語るべき「努力の大切さ」「いじめを出さないこと」など
18:30~18:50
2.子ども達との出会い・学級づくり編
(1)まずは子どもの名前を覚える
(2)学級を組織するための手立て
19:00~19:30
3.子ども達との出会い・授業編
(1)国語
(2)算数
(3)理科



子どもたちとの出会いを演出する!黄金の三日間(宇都宮大学・陽東キャンパス会場)

2020-01-07 14:47:14 | Weblog
今回、新型コロナウイルスの影響で、この会場は中止とさせていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。
なお、那須塩原市会場はそのまま開催いたします。


「黄金の三日間」は、3月の段階からどんな準備をし、
そして黄金の三日間ノートを作り、どんな学級を作るか教師のイメージで学級が規定されます。
たくさん想定をし、たくさん対応策を用意し、そのうえでゆとりを持って迎えませんか。
具体的に何を準備して、何が必要かを、講座でお伝えしていきます。

また、規律のある中で、明るく、楽しい雰囲気で、「なんだろう?」と子どもたちが考え、
熱中する授業の作り方や行い方について、模擬授業を通してお伝えしていきます。


毎年、県外からの参加者や、校長からのご参加もいただいております。



準備物からノートのつくり方、自己紹介の仕方、授業開きまで具体的で細かな部分まで
新たに知ることがたくさんあり、勉強になりました。
自分自身も毎年、毎年、進化をしていかなければいけないと改めて思いました。

「来てよかった」一言で言うと、この言葉しかありません。
自分の知らないことを知ると「楽しい」子どもにこう思える授業を
教師ができるといいことを体感できました。



こんな感想をいただく参加型の研修会です。


場所 宇都宮大学陽東キャンパス 宇都宮市陽東7-1-2
※宇都宮大学 峰キャンパス では今年はありません。

日時 3月21日(土)13:00~14:30

宇都宮大学陽東キャンパス・黄金の三日間会場

13:00~13:30
1.子ども達との出会い・準備編
(1)リレーションづくりに活躍するアイテム(アイスブレーキングなど)
(2)成功する出会いの演出(所信表明・学級通信など)
(3)黄金の三日間で語るべき「努力の大切さ」「いじめを出さないこと」など
13:30~13:50
2.子ども達との出会い・学級づくり編
(1)まずは子どもの名前を覚える
(2)学級を組織するための手立て
14:00~14:30
3.子ども達との出会い・授業編
(1)国語
(2)算数
(3)社会


3月21日(土)15:00~16:30

宇都宮大学陽東キャンパス・理科会場

15:00~15:30
1.黄金の三日間で「理科が大好き」になる授業
(1)小学校中学年編
(2)小学校高学年編
(3)中学校編
15:30~15:50
2.黄金の三日間の前にこれだけは準備しよう
(1)小学校編
(2)中学校編

16:00~16:30
3.「楽しく、知的な」授業作りのためのポイント
(1)子どもたちを巻き込む教師が行う実験のポイント
(2)子どもたちが熱中して行うノートまとめのポイント
(3)子どもたちが楽しく活動できる実験のポイント

『授業の腕をあげる法則』から授業の達人に学ぶセミナー

2019-08-25 21:28:10 | Weblog

『向山洋一の授業の腕をあげる法則リメイク版』(明治図書)『小学6年学級で起こるこんな困った→どう対応プロの知恵辞典』(明治図書)など、たくさんのご著書を書かれている子どもたちを次々に笑顔に変え、荒れている学級を立て直されるプロ教師の松崎力氏をお招きして、西那須野公民館にて、「授業を通した学級経営」「授業を通した児童・生徒指導」のために、授業力向上研修会を行います。
子どもたちに力をつけたい、子どもたちにとって価値ある教師になりたいと思う方、また、分かりやすく伝える技術を学びたいと思う方など、絶対にお勧めのセミナーです。

※場所・内容は変更になることもあります。
■日時 11月23日(土)15時~17時
■場所 西那須野公民館予定
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/44/13/001886.html

受付 14:45~
15:00~15:50 
実際にプロ教師から教えてもらおう!「参加型・演習模擬授業研修会」
16:00~16:50
子どもたちを変える授業とはこう行う。松崎力氏による実際の授業場面を通した授業行為の解説&授業研修会

こちらのセンセイポータルから申し込みを受け付けております。
また、荒川拓之hiroyuki@df6.so-net.ne.jp(迷惑メール防止のため、@を全角にしてあるので半角に直してください。)にお申し込みください。
件名【11月23日申し込み】
内容①お名前 ②勤務校 ③メールアドレス

『授業の腕をあげる法則』から授業の達人に学ぶセミナー<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="https://senseiportal.com/events/54253/widget" style="width: 100%; height: auto;"></iframe>

関連のイベント:栃木  授業研  公民  生徒指導  

Logo top2

そうだ!矢板でりんご狩りをしよう

2019-07-27 17:25:14 | Weblog
りんごの生産が県内一となる矢板市で、りんご狩りをして、矢板市の魅力を感じましょう。
今年は、リニューアルをして、加藤りんご園にて、りんご狩り体験を行います。
新鮮なりんごをその場で食べませんか?
りんご園で購入するりんごジュースもおすすめです。

「そうだ!矢板でりんご狩りをしよう」


■開催期日 2019年10月14日(月)10時~12時(受付9時45分)

■開催場所 加藤りんご園
http://www.k-apple.com

集合場所は、加藤りんご園のご自宅です。(矢板市長井1333)


■内容(若干内容が変更する場合があります)
 10:00~10:10 
「矢板の名産リンゴについて学ぼう!」(リンゴ園の加藤博樹さんのお話)
10:10~11:00
「リンゴ園で、リンゴの収穫!!」
11:00~11:30
「今日のリンゴ狩りをハガキに書こう」
11:30~12:00
「矢板版子ども観光大使検定をしよう」
 
■対象 栃木県内に住む小学生30名(先着順)保護者同伴

■費用 600円(リンゴ狩り体験代500円&保険代100円をいただきます)

■申し込み
以下のフォームメーラーからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1113526d578062
8月1日の20時から受け付けいたしております。

ミヤマクワガタを育てよう

2019-06-01 07:48:41 | Weblog
塩原温泉ビジターセンター会場で、
ミヤマクワガタの育て方などについて学べます。
お土産として、ミヤマクワガタもいただけます。
ミヤマクワガタの飼育キット付きで、解説してもらいながら、
ミヤマクワガタの生態について学べます。

那須塩原市の自然のよさを堪能してください。
夏休みの自由研究にも最適です!!


「ミヤマクワガタを育てよう」


■開催期日 2019年8月22日(木)9時15分~12時(受付9時00分)

■開催場所 塩原温泉ビジターセンター
http://www.siobara.or.jp/vc/

■内容(若干内容が変更する場合があります)
 9時15分~ 9時20分 開会行事
 9時20分~11時45分 森の中の探索・飼育セットの作成
11時45分~12時    絵手紙・検定問題・閉会行事
 
■対象 栃木県内に住む小学生25名(先着順)保護者同伴

■費用 1700円(プログラム材料費&講師料1600円、保険代100円をいただきます)

※シーズンですので、西那須野塩原ICを降りてから、会場まで1時間程度の時間を見て下さい。

■申し込み
以下のフォームメーラーからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8a0a7cc3623383
6月1日20時よりお申し込みいただけます。

ワンランク上の教師を目指す 教え方セミナー2019(栃木県)

2018-12-29 07:12:15 | Weblog

栃木県教育委員会の後援をいただき、今年も開催する教え方セミナー。
全18会場で行います。一緒に子どもたちにとって価値ある、ワンランク上の教師を目指し、
学んでいきましょう!

教え方セミナーとは・・・
私たちは、教室での実践や子どもへの対応などを話し合ったり、 相談したりしながら研修しています。
「これ楽しかったよ!」「こんな時どうする?」
など、日々起きる様々なことに 対応できるよう、努めています。 和やかな雰囲気で、どなたでも来やすい雰囲気です。 今回、春の講座を行います。
 年に数回、普段の研修会とは違った形式で勉強会を開いております。
 約2時間で10分程度のミニ講座から成り立っています。


昨年度の参加者の声
・「来てよかった」一言で言うと、この言葉しかありません。自分の知らないことを知ると楽しい。教師が子どもたちにもそう思える授業ができるといいのかなと思いました。(小学校・女性)
・毎年過ごしている「黄金の三日間」ですが、準備物からノートの作り方、自己紹介の仕方、授業開きまで具体的で細かな部分まで新たに知ることがたくさんあり、勉強になりました。自分自身も毎年、毎年、進化していかなければと改めて感じることができました。(小学校・男性)
・今年度は子どもたちに丁寧さが身につかず、最初に力を入れて指導すべきだったと痛感したので、最初の指導が大切なことを学びました。来年度からの努力するべきポイントを教えていただけました。(小学校・女性)
・先生方の分かりやすいお話に引き込まれ、とてもよい講座を受けることができました。実際の職場で使えそうな内容を聞いてとてもよかったです。具体的な実践例で、とてもよかったです。(小学校・女性)


参加希望される方、興味のある方は、荒川拓之hiroyuki@df6.so-net.ne.jpまでご連絡ください。(迷惑メール防止のため、@を半角に直して、送信ください。)各会場とも、senseiポータルにも登録されております。

中学校版黄金の三日間準備講座 今年はワンランク上の学級を作ろう

2018-11-25 06:40:25 | Weblog

小学校現場での「黄金の三日間」は、中学校現場でも大切な時間となります。
3月の段階からどんな準備をし、そして黄金の三日間ノートを作り、どんな学級を作るか
教師のイメージが学級を規定します。
たくさんの想定をし、たくさんの対応策を用意し、そのうえでゆとりを持って迎える新年度。
そのための準備として、一緒に学んでいきませんか?

今年は、栃木県内で県北と県南の2会場で行います。
また、県北会場には、福島県から上野一幸氏(公立中学校教諭)、
県南会場には、埼玉県から星野優子氏(公立中学校教諭)、森田健雄氏(公立中学校教諭)
をお招きして開催します。

明るく楽しく、子ども達が成長する学級を一緒に作っていきましょう。
以下、詳細です。


3月27日(水)小山市市民活動センター
http://oyamachi.jp/access/

受付17:45
18:00~18:45
第1講座「子ども達との出会いまでの準備編」
(1)学級のルールづくりについて
(2)授業のルールづくりについて
(3)最初に行う所信表明、学級通信などの準備物について
(4)演習講座「黄金の三日間ノートを作ろう」
19:00~19:30第2講座「実録・黄金の三日間講座」
(1)中学1年生編・入学式を通して意識させること
(2)中学2年生編・先輩になって意識させること
(3)中学3年生編・最上級生として意識させること
19:30~19:50 質問講座・茶話会

県南会場はsenseiポータルのこちらからお申し込みください。

中学校版黄金の三日間準備講座 今年はワンランク上の学級を作ろう<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="https://senseiportal.com/events/49454/widget" style="width: 100%; height: auto;"></iframe>

関連のイベント:栃木  中学校  学級通信  小学校  

Logo top2


4月4日(木)西那須野公民館
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/44/13/001886.html
受付17:45 
18:00~18:45
第1講座「子ども達との出会いまでの準備編」
(1)学級のルールづくりについて
(2)授業のルールづくりについて
(3)最初に行う所信表明、学級通信などの準備物について
(4)演習講座「黄金の三日間ノートを作ろう」
19:00~19:30第2講座「実録・黄金の三日間講座」
(1)中学1年生編・入学式を通して意識させること
(2)中学2年生編・先輩になって意識させること
(3)中学3年生編・最上級生として意識させること
19:30~19:50 質問講座・茶話会

県北会場はsenseiポータルのこちらからお申し込みください。

中学校版黄金の三日間準備講座 今年はワンランク上の学級を作ろう 県北会場<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="https://senseiportal.com/events/49456/widget" style="width: 100%; height: auto;"></iframe>

関連のイベント:栃木  中学校  学級通信  小学校  

Logo top2


子ども達が活躍する授業参観での授業づくり講座

2018-11-23 22:49:10 | Weblog

初めて出会う学級の保護者の方々。
授業参観で行う授業の作り方や、授業参観後の学級懇談会の作り方を変えるだけで、保護者の方々の気持ちを一気に引きつけることができます。また、保護者の方々の信頼を得ることができます。「今年の担任の先生はすごい」と思わせるポイントをお伝えします。

3月24日(日)宇都宮大学 受付12時45分
「子ども達が活躍する授業参観での授業づくり講座」
13:00~13:40
第1講座「子ども達が活躍する授業参観での授業づくり体験講座」10×4
(1)子ども達が活躍するための授業の作り方
(2)最初の授業参観で注意するべきポイント5
(3)「今年の担任の先生はすごい!」保護者の信頼を得る授業づくりのコツ
(4)授業参観後の学級懇談会の持ち方のコツ
13:55~14:55
第2講座「子ども達が活躍する授業参観模擬授業」
15分×4
(1)算数(2)国語(3)理科(4)社会

お申し込みは、senseiポータルからお願いします。

子ども達が活躍する授業参観での授業づくり講座<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="https://senseiportal.com/events/49437/widget" style="width: 100%; height: auto;"></iframe>

関連のイベント:栃木  授業参観  授業づくり  保護者  

Logo top2

黄金の三日間準備講座 今年はワンランク上の学級を作ろう

2018-11-23 16:30:50 | Weblog

良い学級を作るためには、一言で言うならば、これしかない。

「黄金の三日間」に学級を組織することである。

そのためには、子ども達と出会ってからの最初の時期に、
システムやルールを入れていくことが大切です。

では、学校に来てからの子どもたちとの生活で、
1日の流れを書き出していますか?

また、どんなルールが学級にありますか?

例えば、最初に学校に来て、子ども達は何をしますか?
生活ノートを出すのか、席について読書をするのか、
何分までは廊下で友達と過ごしてもいいのかなどです。

そのルールで必ず守らなければいけないものや、
だんだんと定着させていくべきものなど、
段階別にA~Cなど、重みづけをしていますか?

こんなことを3月に準備し、4月から始まる新しい学級準備を始めましょう。

学級通信や教師の子供たちの前で話す最初の語りなども、
実際に行ったものなどを実演します。

「今年の学級は一味違う」

と子どもたちが思う、楽しく、明るく、居心地のよい学級を
作る準備を行う講座です。


3月24日(日)宇都宮大学 受付9時45分
10:00~10:45
第1講座「子ども達との出会いまでの準備編」
(1)成功する出会いの演出や「準備物」10分
(2)成功する「しくみ」と「ルール」学級編10分
(3)成功する「しくみ」と「ルール」授業編10分
(4)演習講座「黄金の三日間ノートを作ろう」15分
11:00~11:45
第2講座「学級開き前日の最終チェック編」(15×3)
(1)最初の1日目をイメージする―所信表明などー
(2)最初の2日目をイメージするーシステム作り―
(3)最初の3日間をイメージするー確認の原則ー

お申し込みは、こちらのsenseiポータルからお願いします。
黄金の三日間準備講座 今年はワンランク上の学級をつくろう<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="https://senseiportal.com/events/49416/widget" style="width: 100%; height: auto;"></iframe>

関連のイベント:栃木  学級開き  学級経営  

Logo top2