goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

ワールドカップ~勝手にサッカールール変更の巻~

2014-06-13 12:18:28 | テレビ・芸能
普段はサッカーを見ない人も気になるワールドカップ。
なので、いかにプロのサッカーの試合はやたらと転ぶものかと思う事もあるだろう…

特にペナルティエリア内での転び。
確実に相手に転ばされたならPK。
しかしなにもされていないのに転んでアピールしたら
逆に警告(審判をだまし自分に有利に働くようにしたから)

まぁまぁサッカー中継を見ていても
スローの映像なんかで見るとよくわかりますが
相手に転ばされる→足の一部をおさえながら派手に転ぶ。
それをスローなんかでみると
あれ?そこぶつけてないとこだよね?
そこいたくないけどおさえてるよね?

サッカーは演技派俳優目白押し!

さらには
相手の選手がキレたかなんかで
ボールを投げたのが顔に当たって
まるで石でも当てられたかのように
顔全体を手でおさえ転ぶ…

基本的にサッカー選手はよく転ぶ。
まるで玩具を買ってもらえなくてダダをこねる子供のように転ぶ。

そしてディフェンスにありがちな。。。
みんな一斉に手をあげるやつ…
”オフサイド!”みたいな。
いやいや、キミらがオフサイドと思おうが
決めるのは審判です。
いちいち審判に向かって手をあげるのではなく
最後まで球を見て、追いかけなさい。

これほど特有なスポーツは珍しく
わざとに転んだり、転んだフリをして
自分達に有益になるスポーツなどない。

他のスポーツはそんな事をしている暇はなく必死。
球技であれば最後まで追いかけ
転ばされそうだったり転ばされそうだったりしても持ちこたえる。
もしくは、転んで流れが変わらないようにパスをだしたり。

今後のサッカーは
試合後にしっかりとモニターチェックをし
不要に時間をとめたり
そうでもないクセに転んで利益を得ていた選手は
ペナルティポイントとして
そのポイントが一定にくると出場停止でもいいでしょう。
そうすると本来のサッカーが見れるはずです。

今回のワールドカップ。
もちろんどのチームもその国のトップ選手ばかり。
痛い痛いの演技ではなく
ボールを交えた演技を見たいものだ。