正月といえばプール!
まずはサンパレスへ。
一般客が利用できる10時にはチェックアウトの車もあり駐車場に問題はなし。
ロビーに入って右側に受付があります。
もしタオルをレンタルする方はそのフロアにあるお土産屋で借ります。
次にエレベーターか階段で2階へ。

このような場所で靴からスリッパに履き替える。
ついでに昼飯などあったらここで食べるもよし。
※貴重品は更衣室にロッカーがあります。


水もありゴミ箱もあります。
いざプールへ。
オープン時には我が家を含めて3組程度。
11時ぐらいにようやくまぁまぁな感じ。
混雑具合はCMで見るようなイモ洗い状態の1/3ほど。
要するにバシャバシャとクロールができるレベルです。
ちなみにプール会場をでたら昼食がいただける飲食店があり
我が家はコンビニおにぎりを2階で食べる感じでしたが次回はここで食べてみたいなと思いました。
※プールとここのところで食べれるセットチケットも販売していました。
つぎにガトーキングダムはどうだったか(1月2日)
変わらずクロールok。
ちなみに11時にデカいボールをみんなで触るイベントや
14時からはビンゴ大会がありました。
ガトキンのプールサイドレストランの
ラーメンとかけそばを食べましたが
まずまずです。がっかりはしないのと
また来た時には食べてもいいかなレベル。
冬のプールは北海道ということもあり
スキーをする人や実家や自宅でくつろいでいる人もいるので
けっこう穴場ですね。
両日とも苫小牧で宿泊しましたが
イオン苫小牧店は釧路町のイオンよりも入りやすかったです。
釧路町イオンの正月は危険レベルの混雑で周辺道路を利用する方もぜひ注意を。
まずはサンパレスへ。
一般客が利用できる10時にはチェックアウトの車もあり駐車場に問題はなし。
ロビーに入って右側に受付があります。
もしタオルをレンタルする方はそのフロアにあるお土産屋で借ります。
次にエレベーターか階段で2階へ。

このような場所で靴からスリッパに履き替える。
ついでに昼飯などあったらここで食べるもよし。
※貴重品は更衣室にロッカーがあります。


水もありゴミ箱もあります。
いざプールへ。
オープン時には我が家を含めて3組程度。
11時ぐらいにようやくまぁまぁな感じ。
混雑具合はCMで見るようなイモ洗い状態の1/3ほど。
要するにバシャバシャとクロールができるレベルです。
ちなみにプール会場をでたら昼食がいただける飲食店があり
我が家はコンビニおにぎりを2階で食べる感じでしたが次回はここで食べてみたいなと思いました。
※プールとここのところで食べれるセットチケットも販売していました。
つぎにガトーキングダムはどうだったか(1月2日)
変わらずクロールok。
ちなみに11時にデカいボールをみんなで触るイベントや
14時からはビンゴ大会がありました。
ガトキンのプールサイドレストランの
ラーメンとかけそばを食べましたが
まずまずです。がっかりはしないのと
また来た時には食べてもいいかなレベル。
冬のプールは北海道ということもあり
スキーをする人や実家や自宅でくつろいでいる人もいるので
けっこう穴場ですね。
両日とも苫小牧で宿泊しましたが
イオン苫小牧店は釧路町のイオンよりも入りやすかったです。
釧路町イオンの正月は危険レベルの混雑で周辺道路を利用する方もぜひ注意を。