goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

レンタカーの注意点

2019-08-11 07:55:27 | 旅行・遊び場
どのレンタカー会社も
事故った時や車に傷をつけてしまった場合など
その状況に応じて数万円のペナルティ金が発生する。
しかしそのぺナ金を免除してくれる補償制度もあるようだ。
もちろん1日あたり700円前後。
※ただしホイールキャップや鍵の紛失などは自腹で弁償。
まぁ、自分の車を運転していて事故に遭う時やぶつけてしまう事なんて皆無。

ここからが本題です。
仮に5日間この補償をつけて車を借りたとする。
(1日5000円で合計25000円とします。)
もし車を借りた初日に車をぶつけてしまったり、補償に該当する事態を招いた場合。
もちろん補償により金銭的には痛くありません。
しかしです。
1・車が自走できない・修理が必要となった場合。
この時点でこの車の契約はそこで終了。よって1日乗っただけで5日間分の25000円がパー。
もし残りの日も車が必要な場合は新たに契約することになり、要するに当日の契約なのでほぼ定価になり高いレンタル費用となる。
2・パンクなどでパンク修理で済む場合(パンクって自分のせいか?古いタイヤだとなおさらだけど)
この時点で補償だけ失い、残りの4日間の補償をつけるかつけないかは自分次第。

ちなみに5日間借りる予定で
台風により早めに帰ることをした場合
日割り計算とまではいかないが現金での返金があるそうです。

レンタカーを利用するシーンは不慣れな土地での運転になるのと
その地域性による運転マナーなど。
とにかく初日の事故は大ダメージを受けることとなります。

飛行機のキャンセル (特別篇)

2019-07-05 15:13:29 | 旅行・遊び場
様々な状況を考え、またまた考えついたことがありました。
このたび娘が入院し(血液検査の結果、異常がでたため)
このまま長引いた場合、早割ですでに購入した航空券のキャンセルも視野にいれつつ。
もちろん入院が長引けば、以前記載したように医師の診断書でok。

しかし、もし死んだら(検査の結果、血液の2大重篤疾患ではないと明らかになったので、あえて最悪な方向を想定して)
みなさんなら大切な家族が亡くなって、その数か月後に旅行に行けるかと言ったら難しいだろう。
ましてや子供の為に計画した旅先ならなおさら。

そこで今回もjalさんのほうに
もし早割でチケットを取っていても、行く前に亡くなってしまった場合にキャンセル料はかかるのか?
行ける行けないは気持ちの問題なのでやはり難しいかと思いきや
〇ご搭乗の本人および同行者が亡くなった場合や、本人および同行者の近親者(2親等以内)が
亡くなって飛行機に乗れない場合は”会葬礼状”などの提出で全額払い戻しみたいです。
また、有効期限30日間の延長をしての変更も可能なようです。
※1親等=父母・配偶者の父母・子・配偶者の子←?
 2親等=祖父母・配偶者の祖父母・兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者・配偶者の兄弟姉妹・義兄弟姉妹・孫・配偶者の孫
不測の事態に備えましょう。

清田にあるコカ・コーラ工場見学

2019-05-07 12:33:52 | 旅行・遊び場
予約がなかなか取れない工場見学。
GW時期の最終の15:30に予約がとれていざ15時着。
本当に工場と併設されている一部の駐車場に止めます。
この時、ガードマンみたいな人に誘導されます。
少し早く着きましたが館内で休憩しようやく呼ばれてまずは

このような場所で説明を受けて

自動販売機の様々な用途を聞き
ここからは撮影NGなのですが、もちろん働いている人もいるので何人かとすれ違いました。
作る・保管する・輸送するといった3つの項目で成り立っていますが
やはりその数が尋常ではないので改めて自分の手に届くまで
この工場が出発なんだなと感じました。
一通り見学が終わると

こちらのジュースをいただきながら

昔のコーラのCMを見ながら時間が過ぎるのを待つ。
最後にお土産として子供達は

このキーホルダーをいただきましたが、よく見ると

このタイプは懐かしいですよね。
今回はブログには載せませんが
工場見学で”なるほど”と思う部分が多くありました。
そして災害時にはありがたいコカ・コーラだなと強く思いました。

アパホテル&リゾート札幌

2019-05-07 09:43:46 | 旅行・遊び場
南区にあるアパホテルに宿泊した感想を書いてみます。
駐車場は無料でホテルの四方にある感じ。
満車の場合でもヤマダ電機側のオレンジ線が斜めに引いているところも
他の車の邪魔にならなそうなんで止めている車がありました。

今回の部屋はフォースルーム

こちらはドアを開けた左側


こちらは右側で片方は壁についていてもう片方をくっつければ小さい子がいても安心です。


椅子とテーブル。
テーブルの高さに対して椅子の座面が同じ。使いずらシ。

アメニティは


温泉があるので使うことはほぼないにしても




窓から見える景色は


一応ここのホテルのテレビもニンテンドースイッチを繋げてできます。
よかった点
卓球ができる(1時間500円)
コンビニが歩いて3分
テレビの裏側のほこりがなくきれいだった
大浴場があって疲れが取れる
ロビーがきれい
洗濯機があり洗剤不要・乾燥機もある

困った点
乾燥機を使わなかった場合の干す場所があまりない。(ハンガーは多くあった)
空調がこの時期だけなのか冷房でも暖房でもなく送風だった。暑い5月だとやばい。しかも窓の開け閉めはできないパターン
喫煙場所がロビーをでたすぐにあるのでできれば人の出入りの少ない場所がよかった。

南区ということで中央区までGW時期だと渋滞があるかもしれませんが
今回は定山渓と清田区に用事がありスムーズでした。
帰りは北広島から高速を乗る感じでしたがそこまでいくにもスムーズです。


飛行機に乗り遅れたら・乗れなかったら(悪天候の影響で)

2019-04-15 11:52:16 | 旅行・遊び場
釧路の人が利用する釧路空港。
だいたい自家用車か、たまにバスで行く人もいる。
では、千歳空港をご利用の釧路人は。
やっぱり車で行くか、JRかバスで千歳まで。

そこで気になったのが悪天候による公共機関の遅れや欠航。
それによって飛行機に乗れなかった場合
公共機関なら出してもらえる遅延証明が有効になります。
※風邪ひいて飛行機に乗れない場合の医師の診断書と同様の扱い。

ここまではいいとして。
では公共機関が遅れる・欠航になる場合の天気ってまぁまぁ悪いですよね。
お客さんの安全の為、早めの判断がでるかもしれませんが。
そんな天候の中、自家用車で行けるのかといったら躊躇しますよね。

JALの問い合わせフォームにこのように聞いてみました。

(1) JRや都市間バスが悪天候の影響で千歳空港までたどり着けなかった場合
キャンセル料はどうなるのか。
※この場合は千歳空港周辺の天候は良好。釧路から千歳空港の
もっと手前が悪天候の想定で。

その答えは
千歳空港までの公共交通機関の遅延証明書や運行ができない旨の
証明書をご用意いただければ、手数料を申し受けず全額の
払い戻しを承ります。

ここからが最大の疑問

(2) もし(1)の場合でもなんらかの救済処置があった場合
(キャンセル料免除や振替え可能)
公共機関がストップしている・通行止めになっているという証明(スクショなど)で
自家用車ではどうなのか。

その答えは
恐縮ではございますが、上述(1)にてご案内いたしましたとおり、
公共交通機関の証明書が必要でございます。
しかしながら、もし千歳空港までの道路が通行止めなどで
すべての交通手段での通行ができない場合は、情況をお調べしたうえで
手数料を頂戴せず、払い戻しのお手続きや、変更のお手続きを
承る場合がございます。

やっぱり公共機関は強い!という印象ですが
人によってはどうしても離れた大きい空港のほうが便数も多くて運賃も安かったりすれば
ガソリン・高速代をかけても安かったらそっちを使いますよね。
まぁ5000円安いぐらいなら近場から行ったほうが時間的損失とどう判断するかですけど。

どちらにしてもなんだかんだ対応してもらえそうで安心ですね。