etigoya のほほん生活

思いつくままダラダラと適当に

TEAC LS-WH01

2014年11月29日 | 日記
スピーカーって大きさと性能が比例すると思っています

以前はKENWOODのLS-K701というスピーカーを使用していました



ネットでは「値段の割りによい音を出す」「やわらかい音を出し聴き疲れしない」など

「格安スピーカーの名機」なんていわれているらしいスピーカーですが

いかんせんモニターの横に置いておくには邪魔でして・・

それでも音質優先とばかりに諦めていたのですが

やっぱりデスクトップ周りを少しでもすっきりさせたくて

TEACのLS-WH01というスピーカーを導入してみました



スピーカーが小さなフルレンジ一発になって非常に心もとないですが

机の上にも置けるサブウーファーも追加されることにより、結構いい感じに聞けます

逆に極近距離で音楽を聴くならフルレンジのほうがいいかも?

なんて思ったりします^^;

LS-K701はまた新たにコンポを組むときまでお休みです

しかし・・

だんだんとTEAC製品に侵食されてきたな^^;



サーフェイススキマー効果

2014年11月28日 | 日記
先日に導入したサーフェイススキマーですが



効果は絶大です

以前ならいくら水を替えても数日すると紙面はドロドロの油膜が張っていましたが

導入後は油膜の欠片も見当たりません

エビの吸い込み事故もいまのところ無いようです

まぁ・・・

油膜の原因が分からない以上

スキマーの運転を止めると復活するのは確実ですが^^;

サーフェーススキマー導入

2014年11月26日 | 日記
2日ぶりの帰宅です

その間に注文しておいた「カミハタ RIO+サーフェイススキマー」が届いていました



水草水槽ではなるべく水流を作らないようにするほうがコケ対策などで有利になるとおもいます

エビも早い水流が苦手らしいし二酸化炭素の強制添加もしていますからなおさらです

でも、そうすると油膜がでてきます

もう一つの金魚の水槽にはまったく油膜が出ないのに

自分の水草水槽にはしつこい油膜がはびこっています

いろんなことを試して根源からの解決を願っていたのですが

諦めました

そこで発売されたばかりのサーフェーススキマーを導入してみました

外部フィルターの給水パイプにつなぐスキマーは以前に使用していたのですが

水位が下がりすぎると空気を吸い込みフィルターが空運転をしてしまう欠点があって

家を空けることが多い自分には安心して使うことができませんでした

そこで今回はフィルターにつながないタイプを選んだわけですが

これは結構良いものだと思います

油膜はきっちり綺麗になりました

別途に電源が必要ですが

家を空けるときは電源を切れば空気を吸い込む心配も無いわけです

根源を解決してませんから、運転を止めたらまた油膜だらけになるでしょうけど^^;

水槽をやり始めて数年経ちますが、いまだにわからないことだらけです






その後の猫

2014年11月23日 | 日記
今日は自宅待機を命じられまして

結果休みとなりました

で・・

我が家の一員となった子猫(名前はまだなし)ですが

三日間暴れまわった疲れがたまったらしく

今日は静かに寝てばかりいます^^;

母親が保護したときは結構衰弱していたらしく

自分で餌も食べられない状態だったのですが

子猫の回復力には驚きます

食べることができるようになってからは

環境の変化からなのかあちこち動き回っていたのですが



多少は落ち着いたのでしょうか?

特にトイレのしつけもいらなかったので

利口なほうなのだろうか?なんて思ったりしますが

人に馴れている感じととか、餌もとれずに衰弱していた様子など

もしかしたら人に飼われていた経験があるのかも?とも思います

そうなると誰かが捨てていった・・

と、なるのですが






新しい家族?

2014年11月21日 | 日記
まったく予定していなかった湧別町への配達を終え帰宅したら

子猫が家にいました(笑)



以前に玄関で鉢合わせした猫とは違う猫です

とても人なつっこい猫で、初めて会った自分にもまったく警戒心ゼロです^^;

近所に猫を外飼いしていた人がいたらしいのですが

家庭の事情で地元を離れたらしく

その猫がどうやらうちの近くに数匹流れてきたようです

その中でたまたま縁があったのか

うちで保護することになりました

新しい小さな家族のおかげでしばらくにぎやかになりそうです