gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トラス小ねじの用途

2019-07-31 11:41:17 | 小ねじ

トラス小ねじ(トラス頭)
https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/all/?s_tag=251&utm_source=sns_goo

 


丸い形の頭で、球の上の部分を切り取ったような形をしています。

丸頭に比べると、高さは低くなっています。

ほかの形に比べて、頭の外径が大きいのが特徴です。

その分、接地面積を大きくすることができ、緩み止めなどの効果が期待できます。

トラス小ねじは、街中でも比較的よく見かけます。見た目がきれいなため、丸皿と同じように飾りねじとしても使われます。

こちらはザグリ加工が必要ないため、使う場所を選びませんが、頭の外径が大きくなってしまいます。

見た目を気にする場合は、使われるめっきも工夫されます。

周りの素材などにあわせて装飾めっきを施し、光沢や色調を合わせることもあります。

 

■こちらは事務所のパーテイションを止めるネジ
T型に組み付ける際に使用したネジです。
その上からカバーを被せるのですが、大きなものをしっかりとめるときは、トラス小ねじが選ばれることが多いようです。


■電子レンジの後ろのネジ
電子レンジのカバーと本体を止めているネジ。
座面が広いのでしっかりと止めるのちょうどよかったのでしょう。

 

■扉のつまみのトラス小ねじ
こちらは化粧台のつまみを固定しているトラス小ねじ。
開き戸のつまみや取っ手を裏側から固定するのにも、トラス小ねじが多く使われていました。


トラス小ねじ(トラス頭)
https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/all/?s_tag=251&utm_source=sns_goo

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿