gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

緩み止めナット

2019-09-03 13:06:46 | 緩み止めナット

緩み止めナット緩み止めナットとは、

その名の通り、緩まないネジです。

 

 

ネジとは、ネジのギザギザがお互いに重なりあうことにより

摩擦が生じてそれを保持しようとする力が生まれます。

 

ただ、振動などによりどうしても緩んでしまう。

 

それを解消するのが、

 

緩み止めナットです。

 

ネジクルでは、緩み止めナットの取り扱いがなんと168点!

 

種類、サイズ、材質、表面処理で分類をしますとなんと3,000点越えです。

 

一部をご紹介します!

 

 

 

ステイブルナット(CAP付

形状
●ナットにバネ効果のあるリング(フリクションリングと言い材質はSUS301)をカシめ、一体化した物です。

特徴
●フリクションリングのバネ作用により雄ねじ部に摩擦が生じ、ゆるみ止め効果が発生します。
●中間位置で定着する事が出来ます。
●オールメタルなので耐熱性に優れています。
●ウェルド、フランジ付、CAP付、細目など用途に応じた様々な形状があります

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/nuts/yurumidomenuts/N0024C/

 

 

皿バネナット

形状
●ナットに皿バネ座金をカシめて一体化した物です。ナット部と皿ばねワッシャーとが回転する構造になっている為、締結物のメッキやペイントが剥離する要因を低減させます。

特徴
●皿バネ座金の弾性によって、ゆるみ止め効果が発生します。
●皿バネ座金は締付け面積が大きいため、締付け荷重が大きくなります。
●オールメタルなので耐熱性に優れています。

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/nuts/yurumidomenuts/N00260/

 

 

フランジナット(セレート付

形状
●二面幅より大きい座面が付いたナットです。
●座面部にギザが付いている物(セレート付)と付いていない物(セレート無)の2種類あります。

特徴
●座面が大きい分締付け強度が増すため、ゆるみ止め効果が発生します。
●ギザ付きは接地面へのスパイク効果で、戻り止めが強くなります。
●一体物なので、脱落の危険性がありません。
●キャップ付き、細目など用途に応じた様々な形状があります。

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/nuts/yurumidomenuts/N00350/



ソルーン(SOLN

形状
●ギザ加工(セレイト処理)を施したナットに、両面ギザ加工の皿バネワッシャーをカシめて一体化した物です。

特徴
●一度の締付けで3つのゆるみ止め効果が発生します。
 1.ワッシャーの弾性効果によるゆるみ止め効果
 2.ナット座面とワッシャー接面のお互いのセレイトの噛合いによるゆるみ止め効果
 3.ワッシャーのセレイトと接地面でのゆるみ止め効果
●オールメタルなので耐熱性に優れています。
●ナット部と皿バネ部は回転します。

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/products/neji/nuts/yurumidomenuts/N00270/




その他、ネジのことなら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ

https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/

 

 

以上、一部をご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか。

また、宜しくおねがします。