goo blog サービス終了のお知らせ 

~気負わず楽しく~ 

お月さまや花・小鳥たちにパワーをもらい 何より癒され楽しんでます☆彡

☆ 1週間ぶりに ☆

2014-07-24 12:32:24 | お月様
7月16日に見えたお月さま☆彡


そこから…


毎日毎日…


ちょっとでも見えないかと上を見上げ…


やっとやっと昨日見えました!!!!!!!!!!!!!!!


7月23日 大暑

1週間ぶりに~

もう~細~くなってしまったお月さま☆彡

朝の4時ちょっと前…

月の輪もうっすらと




そして4時半近くなると…

もう~こんなに明るくなってきて~




そしてそして…

今朝は、雲に覆われてしまっていました。。。

でも、雲は掛っているんですが~

見えた瞬間があったんです!!!!!!!!!!!!!!!

ホントにうっすら...うっすらでしたが~

線の様に細~~~くなった『二十八夜月』☆彡


そして完全に隠されてしまいました。


でも、例えうっすらでも、見えてくれて嬉しかったです

また、ず~~~っと見えなくなってしまいますので。

27日が『朔・新月』ですので、

29日の『三日月』まで、お預けですね。

なかなか3日目のお月さまって見えない事が多いんです

『四日月』は、割と、見える確立が高いんですけどね。

29日は、果たして?


              


























☆ 久々に… ☆

2014-07-18 06:09:54 | お月様
この所…

なかなか、綺麗なお月さまに巡り合えない日々が続きました。。。

真っ黒い雲に直ぐに隠されてしまったり........


そんな中…

7月に入ってから見られたお月さまといいますと、

7月2日の『六日月』の三日月さま




7月5日の『上弦の月』もチラッと見えたんですが...

ほんの一瞬で上手く撮れませんでした。。。


それからはず~~~っと強い雷雨だったり~

厚い厚い雲に覆われてしまったり~

そして7月12日の『満月・望月・十六夜月』





7月13日の『既望・十七夜月・立待月』

夜には、見えませんでしたので~

日付変って...沈む前のお月さまを☆彡


お月さまが最も近い日だったんです!!!!!!!!!!!!!!!

大きかった事は大きかったんですが...

雲を被ったままで...

スッキリ見える事はありませんでした☆彡





次に見えたのは…

7月15日の『十九夜月・寝待月・臥待月』

この日も、日付変ってまもなくに撮りました☆彡





そして…

白々と、夜が明け始めたばかりの頃…





一日いっぱい、雨が降らなかったのは、16日だけでしたね。。。

後は、一日の内、どこかで雨が降っている日々!!!!!!!!!!!!!!!

その後は、お月さまの時間帯が雲に覆われ~

突然の雨で、また、きのうも雷雨でしたし~


昨夜のからの雨が~

ず~~っと今朝も引き続き...

しとしとと...今も降り続いています


今日も、月の出の頃の天気予報が芳しくありません。。。

この先の予報も。。。



               






















☆ 地震・雷・土砂降り・・・そして ☆

2014-06-21 02:31:55 | お月様
深夜1時過ぎ、地震!

この所、ちょくちょく起る地震!

震度2ぐらいなので、全く問題はないんですけど...

やっぱり、頻繁になってくると気にはなっちゃいますよね。。。


天候も何か、大荒れで。

梅雨!?.....それとも何なのか?? 

18・19日も大荒れで、

時折、強く雨ったかと思うと...いつの間にか止んだり~

強風が吹いたり~雷が鳴ったり~

毎日、コロコロ変わる天候に、振り回されちゃってますぅ...(笑)

笑っちゃうくらいなので、心配ないで~す(^_-)


さて、お月様ですが...

6月19日、明方、とっても綺麗に見えました☆彡




そして…

今朝、『上弦の月』☆彡



ちょっと見え辛くてすみません。。。

雨上がりのお月様です☆彡


             


























☆ 既望 ☆

2014-06-15 18:08:27 | お月様
一昨日、6月13日 (金) の『満月』は…

特別なお月様だったんですね~!!!!!!!!!!!!!!!

`‘‘ハニームーン’’

数十年に一度の美しい『満月』だったそうです☆彡

真っ黒い雲に覆われたりしましたけど...

見られた事は、本当に嬉しかったです



そしてきのう6月14日は…

『既望・十七夜月』『立待月』でした☆彡


もう~既に…

ちょっとだけ欠け始めたお月様です☆彡


『月の出』から3時間過ぎごろ~


雲もなく、綺麗に見る事が出来ました

日中は、蒸し暑かったんですが...

23時過ぎると、外は気持ちがよく~

蚊取り線香を足元に置きながら撮影(笑)

4月終わりぐらいからは、もう~蚊取り線香が絶対必要で。

色々な殺虫剤が発売されていますが、

長時間、同じ場所で粘ってる場合。。。

色々試してみましたけど...

やぶっ蚊がいっぱいいる所では、なかなか難しい。。。

昔からある~

長時間煙を出し続けてくれる蚊取り線香が、

やっぱり効き目があって一番いいみたいですね~(*^^)v

ラベンダーの香りを使っています(^_-)


そして…

『既望』の月の入りが近づいた~☆彡

日付変って朝4時半ごろ撮影。






沈んでいく『既望』☆彡

素敵なお知らせが舞い込みます様にと~

心から願いながら、見惚れていました


              
































☆ 一昨日は… ☆

2014-06-15 03:21:52 | お月様
6月13日は…

『十六夜月』で、『満月・望月』でした☆彡

皆さんは、ご覧になれましたでしょうか?


私の所は…

空を見ると、真っ黒い雲が低く低く垂れ込めて!!!!!!!!!!!!

この日の『月の出』は、19時少し前。

ちょっとでも、お月様が見られたら...

取り敢えずは満足なんですけど。。。


空には、こんな光景が.....



それから約1時間半後には…


ず~~~っと黒い雲が霞めていく状況は変わらず。。。



それでも、見えてるだけ、何よりも嬉しい~☆彡



















ほんの一瞬!

雲が掛らない時が~☆彡



































又も大きな黒い雲の中に飲みこまれていきました☆彡

雲の織りなす光景は…

とっても幻想的で美しく、風の中で見惚れていました☆彡


『満月』は…自然界で、最も円に近いものとされています。

『満月』の晩は…その明るさゆえに~古代では、祭りの夜だったそうです。

        また犯罪や事故が多くなったりするそうです。


『満月』や『新月』の晩には…(煌々と照っているか、真っ暗闇か)、という夜。

        そんな時は、勘が冴えるという人もいるそうです。