goo blog サービス終了のお知らせ 

  Happy day ♪

こんな近くで・・

家から車で10分ほどのところに、芝川第一調節池 があります

芝川の洪水対策のために造られているそうですが、

いつ行っても工事中です

  (1979年着工で30年計画ということなのでもう出来てるのでは?)

 

この池に白鳥が来ているとの情報を得て、行ってみました

朝10時ぐらいでしたが、

お休み中でした(笑)

全体はこんな感じです

正面に武蔵野線が通っています

画像では見えませんが、右の方にあまりきれいではない芝川が流れています

中央付近の浮島の左にたくさんいます

でも元気に羽ばたいているのは カワウのようです


もう少し先にも団体さんが見えます

ここではお目覚めの白鳥もいます

こうでなくちゃ! ね

こちらなおしゃべりしながらかな?

 

朝日で水がキラキラ、白鳥もみんな黒く見えて・・ちゃんと写っているのかは

PCに撮り込むまでのお楽しみでしたが、私にしてはいい感じに撮れていました

 

そばに居たおじさんの話では、去年の3月11日まで居たそうですが

あの地震の翌日に出発してしまったそうです

おじさんは地震の最中も、そこで見ていたそうです

今年も来てくれてよかったぁ~

こんな近くで白鳥が見られるなんて、嬉しいです。

 


 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

iina
忘れていました m(_ _)m
http://blog.goo.ne.jp/iinna/
ほぼ一年ぶりに訪問させていただきます。
富山の田尻池に白鳥が飛来する記事をみたらhirorinさんのコメントをみつけました。iinaは「必ずコメントに参ります」
を守ってますから見逃したようです。
たまたま、今朝に丹頂をアップしたので白鳥のことを思い出しました。


hirorinさん宅は、白鳥の記事が多いですね。近くに自然の白鳥を見れるなんて恵まれています。それも武蔵野線
の沿線にあるとは都心に近くて驚きました。
精々、鷺か鴨あるいはカモメなどは風情がありますが、害鳥が世間を騒がせてますから嬉しい白鳥の訪問です。
hirorin
♪和さん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
そうなんです!
この場所は道になっているので、ここまで来るのは
簡単なのです
左の方のもっと近くがいいかと思うのですが
葦におおわれていて、道もないので入って行く勇気がありません
あとは昼間とか夕方ならいいのでしょうか
また時間を変えて行ってみたいです。

和さん
白鳥
http://fisheye2.blog65.fc2.com/
撮ってる場所からは、
この時間逆光になってるようですね。
せっかくの美しい白鳥の顔が黒くなってしまいました。
他の場所から撮るとか、時間を午後にするとかが、
いいと思いますが、
こんな場所は撮影場所が限られてますよね。
なかなか難しいところです。
hirorin
♪peru母さん
http://blog.goo.ne.jp/hiroko1818
ここんとこまた真冬に逆戻りで、春が待ち遠しいですね

写真を撮っているときはキラキラがまぶしくて
白鳥は黒っぽく見えるだけで、朝はだめかとガッカリしていましたが
PCに取り込んで見たら、白鳥らしく見えてホッとしました

まだ今日も空気が冷たいけど、陽が当たるとちょっとホカホカで
春ももうすぐですね。
peru母 
白鳥の湖
水面の光がキレイに写ってますね。
白鳥たちも優雅ですね~

冷たい空気が澄んでる感じで、気持ちよさげ。

ここのところ、いい天気ですが冷たいです。
hirorin
☆北斗さん
この写真は昨日(17日)撮ったもので、比較的暖かかったのですが
今日は風が強くてとっても寒いです
でも札幌には比べ物になりませんね

私も朝7時頃に行ったら、別の表情をした白鳥に出会えるかも知れませんね
ミーちゃんは北斗さんが来るのを待っているのではないでしょうか?
早く姿を見せてくれてよかったですね。
北斗
こんばんは
http://paphio305.blog123.fc2.com
この画像を見ますと 暖かそうですね
白鳥も のんびりと羽を休めているように見えます
カワウもいるのですね
札幌は 依然として厳しい寒さが続いています
カメラマン仲間の持っているデジタル温度計では 昨日はー16度でした
今朝も 同じくらいに感じました
今日は朝7時頃に着くと すぐに片耳のミーが現れてくれましたので
撮った後 早々に帰ってきました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事